店主のトリヤマジュンコです!
晴れてはいましたが、肌寒い一日でした。
厨房の中はあま~い香りに包まれて幸せ気分。
マフィンのフィリング作りに勤しんだ一日。
キルシュで風味づけした旬のいちごは
ピンクペッパーでピリっと引き締めて。
ラズベリー&オレンジ。
ラム風味のバナナ。
香辛料と洋酒はアクセントに欠かせません。
作る度に味見と称してパンにひと塗り。
痩せている間はありません。
店主のトリヤマジュンコです!
晴れてはいましたが、肌寒い一日でした。
厨房の中はあま~い香りに包まれて幸せ気分。
マフィンのフィリング作りに勤しんだ一日。
キルシュで風味づけした旬のいちごは
ピンクペッパーでピリっと引き締めて。
ラズベリー&オレンジ。
ラム風味のバナナ。
香辛料と洋酒はアクセントに欠かせません。
作る度に味見と称してパンにひと塗り。
痩せている間はありません。
店主のトリヤマジュンコです!
多すぎるほどのビターチョコレートとアーモンド。
多すぎるが味のキメテです。
作った本人が目を細めて食べていました。
ぜひ一度ご賞味ください。
店主のトリヤマジュンコです!
4月~6月の間「お茶ランチ」がご予約なしで
お召し上がりいただけます。
村上茶で炊いた茶飯、自家製お茶豆腐など
お茶をたっぷりお召し上がりいただけます。
茶葉を食べることでビタミンEが摂取できるそうです。
女性におススメのランチです。
お値段は1000円、1280円、1480円の三種類です。
数に限りがありますので、なくなり次第終了です。
店主のトリヤマジュンコです!
悩みます・・・ケークの命名。
お客様が味を想像しやすい方が良ければ「塩マフィン」。
物語性を重視すれば「日本海の夕日」。
そして響きを重視すれば「ソルト・オランジェット」。
珈琲楓舎:齋藤さんがこのケークに合う豆をブレンドしてくれました。
そのブレンドの名前が「ソルト・オランジェット」
みなさま、どう思われますか・・・。
店主のトリヤマジュンコです!
春の一日カフェは大盛況のうちに終了しました。
私たちも齋藤さんからネルドリップの淹れ方を教えていただきました。
早くお客様にご提供できるよう、毎日練習しております。
店主のトリヤマジュンコです!
3月30日:珈琲 楓舎の出張カフェ。
翌31日もご提供いただくことになりました!
どうぞみなさま、お越しください。
3月30日(日)は福島市“楓舎”の出張カフェを開催します。
この日の井筒屋の珈琲は齋藤さん↑が焙煎した珈琲を
齋藤さんにより淹れていただきます。
(ランチ珈琲は齋藤さん焙煎の豆を井筒屋スタッフが淹れます)
11時から暗くなるまでお楽しみいただけます。
夕方の井筒屋の店内もなかなか良い雰囲気ですよ。
豆の販売もいたしますので、珈琲好きの方はぜひお越しください。
店主のトリヤマジュンコです。
うららかなお天気の村上でした。
早朝から大勢のお客様にご来店いただきました。
マフィンをお買い求めいただくお客様も多く、
お昼で本日分が完売しました。
マフィンをお買い求めのために
遠方からお越しいただいたお客様には
大変ご迷惑をおかけいたしました。
明日も10時位には1回目が焼き上がっておりますので、
ぜひ皆様、お越しくださいませ。
店主のトリヤマジュンコです!
3月30日(日)は福島市
SEKIYA&珈琲楓舎主の齋藤さんにご来店いただき、
「春の一日カフェ」を開催いたします。
齋藤さんの焙煎して、齋藤さん自ら淹れていただく
珈琲をぜひご賞味ください。
閉店後は齋藤さんから美味しい珈琲の淹れ方を
教えていただく珈琲教室も行います。
どうぞ春の一日を、美味しい珈琲と一緒にお過ごしください。
☆詳細は順次お知らせいたします。