新しい年度も始まり
毎年恒例の”花粉症”に加えて年明けにインフルに罹った後の「網膜動脈閉塞症」も何とか完治の方向へ♪
まあ、自分のことはおいておき、
カテゴリーの「介護」を新しく加えたのでそのことを。。
介護といえば、同居の義母のことですが、
昨年の春から自力歩行ができなくなって早1年
デイケアでのリハビリのおかげか、何とか現状維持を保ってはいます。
担当の整形外科の先生からは『よくなることはありません!!』と、はっきり言われ
本人だいぶ落ち込んでいましたが、リュウマチ専門の先生が頼れる先生だったのでそちらにいろいろ愚痴をはいては
気を紛らわせているようwww
先日介護認定の申告をしまして、未だ通知は来ないですがたぶん同じ<要介護1>かも
介護保険も4月からちょっと変わったようですし、
デイケアも週1から週2に増やしたこともあって出費も少し増しですね。
それでもリハビリにがんばってくれているし、何より認知症状がほとんど無いのはありがたいことです。
耳は遠くなり、大声で耳元で話しています。
トイレで多少の失敗があっても、まだまだ対応ができる範囲なので
私や家族の手助けで何とか過ごしています。
さて、もう一人
私の実母がいまいち状態。。
今のところ自分で身の周りのことは食事もトイレもお風呂も着替えもこなせています。
弟家族と同居で、4人の子供たちを面倒みてきました(双子がいるので大変だったわ)
数年前に股関節の手術と腰の狭窄症の手術、2年前に静脈瘤のバルーン手術をしています。
もともと肺結核を患っていて肺が横隔膜に癒着しています。
長年の杖の生活のせいで体が斜めに固まってしまっています。まっすぐに立てません。
2階で生活しているので階段が心配です。
とまあこんな感じなのですが、、、
今回弟の長女が大学に入るのを期に引越しが決まったそうで。。
嫁さんの実家を建て替えて弟家族はそちらへ、母親だけが今の家に残ります。
今の家は弟の会社の隣の元寮なので、引っ越しても何かあったらすぐこれるという話なのですが、、、
やはり今まで大人数で過ごしていたのにいきなり一人とは、、
いくらなんでもひどいんじゃないかと思うしだいで、、、
姉としては、ひと言言いたいのだけど、、、
嫁さん、プライド高いし(高学歴、一流商社受付嬢で、元スッチー)
会社の経理を握っていて、弟は尻に敷かれてしるし、、
昔子供のことで助言をしたら、弟伝に口出しするなって言われてしまったし
要は、その家のことには口出しできないってこと。。
子供たちに手がかかるときには家事はほとんど母親にまかせっきりだったのに
母親が動けなくなったら、、、
ポイ
みたいな
私とは感覚や価値観がまったく異なる人
弟も、、なんと言うか、、
今は母親は自分のことはできるからいいけど、
これから先は、どうなるか、、
親の面倒を見るって、、
お金じゃないよなァ・・・
毎年恒例の”花粉症”に加えて年明けにインフルに罹った後の「網膜動脈閉塞症」も何とか完治の方向へ♪
まあ、自分のことはおいておき、
カテゴリーの「介護」を新しく加えたのでそのことを。。
介護といえば、同居の義母のことですが、
昨年の春から自力歩行ができなくなって早1年
デイケアでのリハビリのおかげか、何とか現状維持を保ってはいます。
担当の整形外科の先生からは『よくなることはありません!!』と、はっきり言われ
本人だいぶ落ち込んでいましたが、リュウマチ専門の先生が頼れる先生だったのでそちらにいろいろ愚痴をはいては
気を紛らわせているようwww
先日介護認定の申告をしまして、未だ通知は来ないですがたぶん同じ<要介護1>かも
介護保険も4月からちょっと変わったようですし、
デイケアも週1から週2に増やしたこともあって出費も少し増しですね。
それでもリハビリにがんばってくれているし、何より認知症状がほとんど無いのはありがたいことです。
耳は遠くなり、大声で耳元で話しています。
トイレで多少の失敗があっても、まだまだ対応ができる範囲なので
私や家族の手助けで何とか過ごしています。
さて、もう一人
私の実母がいまいち状態。。
今のところ自分で身の周りのことは食事もトイレもお風呂も着替えもこなせています。
弟家族と同居で、4人の子供たちを面倒みてきました(双子がいるので大変だったわ)
数年前に股関節の手術と腰の狭窄症の手術、2年前に静脈瘤のバルーン手術をしています。
もともと肺結核を患っていて肺が横隔膜に癒着しています。
長年の杖の生活のせいで体が斜めに固まってしまっています。まっすぐに立てません。
2階で生活しているので階段が心配です。
とまあこんな感じなのですが、、、
今回弟の長女が大学に入るのを期に引越しが決まったそうで。。
嫁さんの実家を建て替えて弟家族はそちらへ、母親だけが今の家に残ります。
今の家は弟の会社の隣の元寮なので、引っ越しても何かあったらすぐこれるという話なのですが、、、
やはり今まで大人数で過ごしていたのにいきなり一人とは、、
いくらなんでもひどいんじゃないかと思うしだいで、、、
姉としては、ひと言言いたいのだけど、、、
嫁さん、プライド高いし(高学歴、一流商社受付嬢で、元スッチー)
会社の経理を握っていて、弟は尻に敷かれてしるし、、
昔子供のことで助言をしたら、弟伝に口出しするなって言われてしまったし
要は、その家のことには口出しできないってこと。。
子供たちに手がかかるときには家事はほとんど母親にまかせっきりだったのに
母親が動けなくなったら、、、
ポイ
みたいな
私とは感覚や価値観がまったく異なる人
弟も、、なんと言うか、、
今は母親は自分のことはできるからいいけど、
これから先は、どうなるか、、
親の面倒を見るって、、
お金じゃないよなァ・・・