goo blog サービス終了のお知らせ 

Bar my HOUSE

今宵は自宅で…

極ZERO

2013年06月25日 | ビール
超ウルトラとってもお久しぶりです。
長い間ほったらかしのこのブログですが、忍耐強く見てくださる人がいらっしゃるみたいです。
いやはやビックリ!
あんたも好きねぇ~・・・じゃなく、ありがとうございます。




先日新発売されたこちらのビール・・・と言うか第3のビールなので酒税法ではリキュールですな。
発売された直後に買ってみてました。
ビールについては、新しいのが出たら買ってしまうのです。

もちろん買ったその日に早速いただきましたよー。
グラスも冷凍庫で凍らせて。

そして飲んでみた感想ですが・・・ホッピー(爆)
ホッピーを少し薄くしたようなお味でした。

そして原材料をチェックしてみると「スピリッツ」と書いてありました。
と言うことはやっぱホッピーなのかな?(違)

不味いと言うワケではありませんが、これ飲むくらいならホッピー買うかなってのが相方と私の一致した意見でした。
これをビールとして出す意味があったのだろうか?

YEBISU 黒

2007年07月23日 | ビール


昨日久しぶりにエビスの黒を飲んだ時、そう言えばこれ紹介したっけかな?
もうとっくにブログに載せてたものだと思ってたのでびっくりです。

飲み終わった缶を早速撮影(笑)

これ、とっても泡が細かいんです。
適当にグラスに注いでも細かい泡が立ちます。
まずはやわらかい泡を楽しんでください。

苦味はあまりないです。
キリン党、ギネス党には物足りないかなぁ。

エビスビールがある飲み屋さんはまあまああるけど
エビス黒生がある飲み屋さんは少ないです。ちょっと残念。
美味しいのになぁ。。。

とは言えスーパーでは普通に売ってるから
好きな時に好きなだけ飲めるんで良しとしておこう(笑)



ランキングに参加しています。
応援してくださいね。



GRAND ALE

2007年07月10日 | ビール


全然知らなかったんですが、
キリンもエールを出してたんですねぇ。。。
と言うわけで今日はキリンのエールの紹介です。

ラベルはこんなカンジ




飲んでみた感想ですが


     キリンだなぁ(笑)


キリンビールってのはラガーだろうとエールだろうと底にある味は同じみたいです。
けっこう苦味がありました。
そして炭酸もキツ目。

ギールはやっぱりキリンでしょ!って人は美味しいって言うと思うな。

キリンビール党にこそ飲んで欲しいエールです。




ランキングに参加しています。
キリン党もアンチキリン党も応援してくださいね。


The Premium MALT'S 黒

2007年06月29日 | ビール


今年は空梅雨なのでしょうか?雨が少ないですね。
でも湿度はやはり高い。
これからずっと秋まではビールの美味しい季節ですね。


と言う事で今日は最近発売されたモルツの黒ビールです。
もう飲んだ人もいるんじゃないのかな?

飲んでみたところ、思ったよりキレと苦味がありました。
ギネスに比べると甘いですよ。
コクはないので晩酌として飲んでも普通に美味しくいただけるのでは。
じめじめした日に飲む黒ビールとしてはアリなんじゃないかと思いました。



そうそう話は変わりますが
さっき冷蔵庫をチェックするとまだ紹介したことがないビールが5本ありました。
そのうち3本は昨日スーパーで発見して思わずゲット!
飲むのが楽しみです。

ウイスキー系でも紹介してないのがまだまだ沢山ありますので
楽しみにしててくださいね。

つか、どんな家なんだ?我が家は。。。。。




ランキングに参加しています。
応援してくださいね。




SAPPORO W-DRY

2007年06月27日 | ビール


じめじめと、鬱陶しい季節はやっぱりビールでしょうか。
新発売のビールを早速飲んでみました。
ビールですが、これもやっぱりリキュールになるんですね。


で、飲んでみた感想ですが・・・・・・・・・ドライでした(笑)


普通の状況で飲んだらあんまり美味しくないんじゃないかな。
これが一番美味しい状況ってのは

  蒸し暑い夜に駅から汗だくで帰宅して
  でも家の中も蒸し風呂状態で
  そんな時冷蔵庫を開けてこのビールを飲む

多分至福の時間だと思う(笑)


キンキンに冷やした方が美味しいですよ。
出勤前にグラスを冷凍庫に入れておくのをオススメします。


お風呂上りは・・・・
シャワーの後くらいだったらここまでドライじゃないビールの方が
美味しいと思います。

状況によって飲みわけるってのも楽しくありませんか?



ランキングに参加しています。
応援してくださいね。


YONAYONAペールエール(缶)

2007年06月20日 | ビール


先日の美味しい記憶がまだ新しいうちに
今度は缶ビールを買ってきました。

飲んでみたところ、生にはかないませんがやはり美味しい。
幾分缶の方が苦味が強く、生の方が柑橘類の風味が強い。。。かな。

暑い日にぐっと飲むなら缶
ゆっくりと楽しみなら生との結論に達しました。

って、私個人の意見ですが


ラガービールよりもエールの方が好きで、もっと言うとスタウトの方が好き。
そんなわけで主に海外のビールを飲んでましたが、
地ビールと言われるものもいろいろ飲んでみようかな。
そんな風に思わせるビールでした。


これ本当に美味しいです。
見かけたら是非飲んでみてくださいね!






金麦

2007年06月19日 | ビール


サントリーの新発売のビールです。
種類としてはリキュールだそうです。
まあ、ビールなんですけどね。

新発売ってことで相方が買ってきてくれました。

この手のビールは私としては味の違いが判りません。
先日紹介した極旨とどうちがうのでしょう?
飲んでみたけどあまり違いがわかりませんでした。

決して不味くはないですよ。
これもやっぱりグラスを凍らせてから飲むのが良いですね。
ノドごしが良いので風呂上りなんかにはぴったりかも。


これから先、梅雨そして暑い夏
そんな時にはやはりノドごしの良いビールが一番なのかも。





YONAYONAペールエール

2007年06月15日 | ビール
本日は画像無し。
飲んできた感想です。

東京駅八重洲南口側にある立ち飲みのビアバーに行ってきました。
たまたま雑誌で見つけて(しかも去年の夏のだし・笑)
アルコール関係だと腰が軽いと言うか何と言うか早速行って来ました。

お店自体はとっても狭くイスは無し。
本当の立ち飲みで日本では珍しいと思いました。

そのお店で偶然飲んだのがYONAYONAペールエールです。
最近では缶ビールを置いてある店も増えましたね。
なので味は知っていたのですが、生は全く違いました!


缶は炭酸が入ってますが、生は入ってないんですよ。
炭酸が無い分ゆっくり飲めます。
味の方は、柑橘系の、橙あたりが入ってるようなカンジでした。

飲んでる間も、飲み終わった後も顔がニッコリ!
美味しいお酒に出会うと嬉しくなっちゃいます。

自宅では飲めないのが残念。
是非また行きたいと思います。
気に入った!



・・・・・・・えーと、お店の名前ですが・・・・・覚えてません
次号か次々号のdancyuって雑誌に載るみたいです(マスター談)


それにしても、日本のビールも美味しいじゃん!
ラガーじゃないのが嬉しい私でした。






極旨

2007年06月14日 | ビール


以前、日本のビールではサッポロ黒ラベルが一番好きだと書きましたが、
最近はこの極旨を飲む事が多くなりました。
夕食時に相方とグラス1杯ずつってのが定番です。

これに変えた理由は簡単
世界のビール(特にイギリスのビール)に興味を持ったから。
時々美味しいビールを飲むから普段はこんなんで良いかなと

グラスを冷凍庫で凍らせておけば美味しく飲める事も発見済です。
なので夕食前時には必ずグラスは冷凍庫に入ってます。


さて、飲んだ感想

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(笑)
特に私がとやかく言う必要もないですね。
この手の安いビールの中では美味しい方だと思ってます。



ビールって書いたたけどリキュールだわコレ(笑)



最近ビールが美味しく感じないなぁって思ったら
グラスを凍らせてから飲んでみてくださいね。
美味しいですよ!






Espresso Beer

2006年11月19日 | ビール


ネーミングに惹かれて買ってみました。
これは新潟麦酒株式会社さんのビールだそうです。
日本のビールでした。へぇ~

で、ラベルはこんなカンジ


エスプレッソってネーミングは黒ビールだかかな?
思ったより苦味は強くありませんでした。

アルコール度数8.0度
日本のビールにしてはちょっと高め
苦さの上に甘さがあります。
ちょっとベタついた感がある甘さかな。
全体的にすっきりしたカンジでした。

ただ気になったのは炭酸が強い事
作った後でガスを注入した?
よくはわからないけど、この炭酸が強いあたりが
日本のビールってカンジです。


とは言え日本にもこんなビールがあったんだ。
そう思いましたよ。