goo blog サービス終了のお知らせ 

Bar my HOUSE

今宵は自宅で…

宇治茶梅酒

2008年09月30日 | リキュール


またまた変わったものを買ってしまいました。
お試しサイズ、500円で買えるってのが嬉しいですね。


以前紅茶梅酒と言うのを買って美味しかった記憶が頭に残ってて
これも美味しかったら嬉しいな♪
そー思ったんですけどぉ。。。

ちょっと苦い(--;)

梅酒に対してお茶の割合が多いみたいです。

それでも慣れるもので、チビチビやってるウチにあまり気にならなくなりました。
でもまた買うって事はないかなぁ


こうゆう変わったお酒が時々出ますね。
限定品なのかしら?少しすると見なくなります。
珍しくてつい買ってみちゃうって人がターゲットかなぁ?
としたら私は見事に策にハマってますね(笑)


梅酒のくどさは無いので、お茶が好きな人は良いかも。
見かけたらいかがでしょうか?
サイズも小さいですし(笑)



ランキングに参加しています。
応援してくださいね。


COINTREAUはいかが?

2008年09月08日 | リキュール


コアントロー
あまぁ~いお酒
お菓子を作る時に使うってイメージが一般的かしら?
カクテルでも香り付けで使うのが多いのかな。

時々、低アルコールで甘いお酒が飲みたくなります。
でも缶チューハイとかってあまり美味しいって気がしないんですよねぇ。
そんな時はコレ!

コアントロー+オレンジジュース+ソーダ

自宅で作るんですもの。
これに氷を入れてお箸でかき混ぜて完成♪(笑)
コアントローは甘いので少しかな。


まだまだ暑い日が続いてます。
ちょっぴりアルコールの入った甘い飲み物でさっぱりしませんか。
手軽な食前酒として。。。


ランキング参加してます。ポチっと応援してくださいね!


紅茶梅酒

2007年11月10日 | リキュール


先日コンビニで見つけたお酒です。
緑茶梅酒ってのがあるのは知ってたのですが紅茶もあるんですね。
面白そうで購入して飲んでみました。

香りは紅茶です。
味は梅酒があっさりしたカンジ。
梅酒の甘さに紅茶の渋みがプラスされて良いカンジです。

梅酒は甘すぎて・・・って人もこれなら大丈夫です。
さっぱりしたものを飲みたいって時は良いと思います。
炭酸も入ってませんしね。

さっぱりした甘さを好む方、いかがでしょう


ランキングに参加しています。
応援してくださいね。



ミルミクス 抹茶

2007年10月06日 | リキュール


何かおもしろそうなのがあったので買ってきました。
最近出たのでしょうか。初めて見ました。
抹茶と黒胡麻の2種類。黒胡麻の方を買う勇気はなかったです(笑)

これは飲む前から味が想像できますね。




氷を入れたグラスにそそいでみました。
緑色がキレイです。
これに2倍の量の牛乳をいれます。


普通の抹茶オレでした(笑)
アルコールはほとんど感じませんでしたが実際にはあるんでしょうね。
お酒の弱い方はご注意です。

こうやって飲むよりバニラアイスにかける方がお勧めかな。
普通のアイスが高級なカンジになる事間違いなし(笑)


これからだんだん寒くなります。
寒い夜にナイトキャップとしてホットミルクで割ってみたらいかがでしょう。
良い夢が見れるかも。



ランキングに参加しています。
応援してくださいね。



DITA

2007年06月08日 | リキュール


普段ウイスキーやビールの紹介が多いですが、
私だって甘いのも持ってるんですよ!
そんなワケでディタの紹介です。

ラベルはこんなカンジ(って知らない人はいないか)



こちらはライチリキュールですね。
そう言えば緑色のラベルでパッションフルーツのリキュールがあったような・・・・。
どんな味なのでしょ?


実は私、グレープフルーツが大きらいでジュースもダメだったのですが、
このディタとあわせると普通に飲めます。
多分グレープフルーツ特有の酸味&苦味がディタでやわらぐのでしょう。


ディタと言うとフルーツジュースとあわせるってイメージがあります。
その中でもグレープフルーツとの相性が一番良いのではないでしょうか。
オレンジジュースだと甘みが強すぎて、ソーダもプラスとなっちゃいます。


そして
やっぱりのん兵衛と言うか何と言うか・・・
一番好きな飲み方は、”ディタ+ジン+グレープフルーツジュース”
この飲み方は過去に紹介してましたね。
美味しいですよ。



夏はお風呂上りはビール?
でもビタミン補給も兼ねてディタ&フルーツジュースはいかがですか?


美容にも良い・・・・・・・・・・・・・・・かなぁ?








BAILEYS

2007年02月14日 | リキュール


甘いリキュール、ベイリーズです。
クリームリキュールと言うのでしょうか。
クリーム、アイリッシュウイスキー、カカオ、バニラ等々

瓶はこんなカンジ


箱にお勧めの飲み方が書いてありました。
№1はロックでとあったので早速ロックでいただきました。

・・・・・甘い

クリームリキュールだけあって、とろりとして濃い。
口に含むとリキュールが舌に絡むカンジです。
味はカルーアに似ているかな。

その他の飲み方は
 ベイリーズ1:コーヒー3(ベイリーズコーヒー)
 ベイリーズ1:ウーロン1(ベイリーズウーロン)
 ベイリーズ1:ミルク1(ベイリーズミルク)

あとはアイスクリームにかけて食べる。
これは大人の味になりそうですね。
バニラアイスを買ってきて試してみようと思います。

食後とかナイトキャップとしては最適なお酒かもしれません。
ホットミルクと合わせたら良い夢が見れそうです。








HPNOTIQ

2006年08月22日 | リキュール


リキュール売り場でキレイな色のお酒を見つけたのでつい買ってきちゃいました。
ヒプノティックと読みます。

フランス語で「催眠」を意味するそうです。
説明書きには

パイン、ブルーベリー、キウイ、パッションフルーツなど7種類以上をブレンドしたトロピカルジュースと、何やらこれ専用に作ったプレミアムウォッカとプレミアムコニャックをブレンドして作成されたそうな。


ボトルのラベル部分はこんなカンジ




さてお味ですが、

最初はロックにしてみました。




ありゃっ
ボトルよりグラス画像の方が大きい


少し酸味がありますが、なかなかグーです。
でもロックだと濃いかな。

ソーダを注いでみました。



ソーダを注いだ方が美味しいです。

甘みと酸味のバランスが良いかな。
味と言い色と言い、夏向けのお酒です。

まだまだ暑い日が続きます。
たまにはこんなお酒はいかがでしょうか?








すももリキュール

2006年07月04日 | リキュール


ちょっと変わったすももリキュールの紹介です。
サイズはグラス1杯分位かな。
同じシリーズで、カモミールとミントリキュールもありました。
ちゃっかり全部買ってます(笑)

このすももリキュールですが、飲んだ味は梅酒みたい
今回は水で割って飲んだのですが、
これからの季節ならソーダ割りにしてミントの葉を浮かべるのが良いかも。

やさしい味です。






チョーヤ梅酒 EXCELLENT

2006年06月17日 | リキュール


最近梅酒がブームだそうで。
ブームには乗った方が良いかな?と買ってきました。
今はいろんな梅酒があるんですね。
泡盛で仕込んだのや、芋焼酎あり、黒酢あり等々。
でもやっぱり一番最初に買うのはチョーヤの梅酒でしょう

これはブランデー仕込みの梅酒です。
以前からありますよね。
でもボトルはこんなんだったかな?

ラベル画像です。



味は甘くて飲みやすいです。
普通の梅酒より甘みが強いので、水割りかソーダ割りが良いかな。
私はお風呂上りだったこともありソーダ割りでいただきました。

気が向いたら他の梅酒も買ってきます。
黒酢入りはちょっと興味あるし。
その時はまたご紹介しますね!