紙魚子の小部屋 パート1

節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物のあれこれ、家族漫才を、ほぼ毎日書いています。

自分の物語をつくる。

2008-09-29 23:58:31 | 読書
 久しぶりに河合隼雄さんの対談を読む。小川洋子さんとの対談は、次の対談を約束してありながら、河合さんが唐黷轤黶A「次の対談」は永久に不可能になってしまったのだが。

 未完の対談となった『生きるとは、自分の物語をつくること』(新潮社)の小川さんのあとがきは、さすがに鋭い観察眼を持った作家さんだとひどく感心させられた。

 心の病に苦しむ人たちは、河合さんに打ち明け、苦しみを分かち合うことができたけれども、では、河合さんは一体自分の苦しみを、だれに打ち明けることができたのだろうか? と、小川さんは問いかけていた。

 そんなこと、考えもしなかった。河合さんはカウンセリングのプロ中のプロだから、ご自分の苦しみなんかないだろうし、自分でなんとでもできただろうなんて、無意識に考えていたのかもしれない。

 対談の中で河合さんは「僕は地球にアースしていますから」とおっしゃっていて、クライエントから聞いたことに押しつぶされることはないのだろうけれど。

 河合さんの冗談好きは有名だし、その著作を読んでも随所にお笑いャCントがあるので楽しいのだが、河合さんをそれほどまでに「笑い」に駆り立てるのは、一方で河合さんがいかに「苦悩」や「闇」を抱えていたか、ということではないだろうか。「笑い」(=救済)が一番必要だったのは、彼自身だったような気がする。

 もしも「次回の対談」が成立していたら、そのテーマは「ブラフマン」だったので、かなり哲学的かつ宗教的な話になっていそう。この幻の対談は、きっと小川洋子さんが作品の中で昇華してくださるだろう。それが、河合さんが彼女に残されたテーマなのだから。

 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シンプル&シュール | トップ | 今日の日はさようなら »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nakappe)
2009-04-10 17:16:38
 やっと、読めました!
 河合先生の対談はいくつか読んでみたのですが、どれも心に寄り添って温かいです。あとがきの感動もさることながら、「年をとると、そういうのを全部持てるようになってくるんですよ(P107)」という人物の深さに驚愕。

こちらのブログを通して、いろいろと情報をもらっています。ありがとうございます!
Unknown (紙魚子)
2009-04-11 00:47:13
>nakappeさん、いつも読んでくださって、ありがとうございます。

これは蔵言の宝庫みたいな本でしたからね。私は言葉にできなくて、でもうっすら感じていたことが、がんがん裏打ちされたみたいで、何度もうなずいてしまいました。

 メールしないと、と思いつつ、なかなかできなくてごめんさない。5月の予定はいかがですか? 連絡事項もあるので、またそのうちにね。

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事