紙魚子の小部屋 パート1

節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物のあれこれ、家族漫才を、ほぼ毎日書いています。

年の功?

2009-08-23 17:04:00 | おでかけ
 今日の日程をすべてこなして京都から帰宅したのは16時。早い。その訳は、H氏が「私も京都に本買いに行こかな」と同伴したからだ。

 つまり私の無駄な寄り道&道草が封印されたための、早期帰宅という結果がでたのだ。うれしいような、かなしいような。

 とはいえ京都についたのはお昼で、駅前のレストラン街などは「落ち着かないし、混んでるし、獅「とも思えないし、しかも高い」からというH氏の提案で、四条まで出て以前行った「ト一食堂」に向かう。

 途中、地下街で坊さんが袈裟を着て白いカップで珈琲を飲むという斬新な写真の、小川珈琲のパネルCMを見て、「さすが京都や!」と感心する。
 あるいは人が行き交う四条通りで、カップルとすれ違い、そのかなりな美人の女性が、なぜか「してやったり」とほくそ笑んでいたので、「ジョロウグモの微笑み」と耳打ちしてH氏の笑いを取ったり、皇室女性のようなファッションのおばあさんを見たりもする。たまには、都会に出てみるものである。

 ところが空腹で行き唐鼈齦燻闡OのH氏をあざ笑うかのように、「ト一食堂」には臨時休業の張り紙が。足を引きずって落胆するH氏。

 でも以前ここでご飯を食べたとき、その後、寺町を抜けたところで「ここで食べたらよかった~!」って言ってたお店があったよ、そこにいってみよう、と今度は私が提案する。空腹ですっかりフキゲンかつ不幸な気持ちのH氏は、「そんなん覚えてへんし・・・」とかいいつつ、しぶしぶ再トライ。むっつりと歩く、歩く。

 どんどん歩いてもその「お店」が見当たらないので、あきらめかけたところ、目の前に「出石皿そば⇒」の看板を発見。「あ、ここやない?!」と半信半疑の私。「思い出したぞ~、確か出石そばやった!」。突如元気になる、現金なH氏。

 皿そばは美味しかった。午前中の除草作業でたっぷり汗をかいていた私たちは、ごくごくと出されたお茶を飲んだ。もちろんH氏はビールを注文する。

 寺町や錦小路で魅力的なお店をときたま発見するも、今回はすべて見送り。本日の京都行きのメインである京都駅前のホテルの「進学フェア」の会場に行き、受験予定(第2志望)の高校のブースで、少し説明をしてもらう。
 めちゃめちゃ退屈そうなH氏がとなりにいるので、説明者の先生にすまなく思い、必要以上に笑顔で興味津々に、あれこれと質問してみる。聞きたいのは生徒にとって「楽しい」学校かどうかだけなので、ベクトルは多方面から放つ。受験の興味方面に関しては、(たぶん)暗くて深い川が間に横たわる父母だったりも。もっとも深刻じゃないから害はないけど。

 ともあれスケジュールをこなして帰宅。ブログを書く元気も、晩ご飯を作る元気もある。きっと、あした、もしくは、あさってあたりに、どっと疲れがくるのかも。こういうのを「亀の甲より年の功」、とでもいうのだろうか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿