臥雲斎の日記Ⅱ

初めまして!お気が向かれたら、是非お越し下さい。
歓迎します。

高橋先生昆虫展(2023/05/10)、夕方、公演散歩。627歩。

2023年05月10日 | 日記
お馴染み昆虫研究家高橋先生から、
新しい写真の贈呈がありました。
早速、投稿し、ブログに華を添えさせて頂きます。
高橋先生、心より御礼申し上げます。
①クロツバメシジミ(絶滅危惧種)久万高原町撮影

③サトキマダラヒカゲorヤマキマダラヒカゲ、
見極めるのは至難の業
④サカハチチョウ、春型の♂♀
翅の白い部分が漢字の八を逆さまにしたような模様なので、サカハチ(逆八)チョウと言います。
⑦ウスバシロチオウ、昔はウスバアゲハと
呼んでいました。今、久万高原町の
至る所で飛んでいますが、モンシロチョウに似ています。飛び方で、先生は見極めておられます。
⑧ヤマサナエ


⑩手のひらぐらいの大きさでして、
羽化したばかりを狙って撮影。

夕方、公園散歩。
⑭モンシロチョウ

⑰ツマグロヒョウモン

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする