休日なので、高速に乗らず、
重信河口~ひょこたん池~浄瑠璃寺、
の順番で行った。
思いがけず、お馴染み昆虫研究家高橋先生から、
電話、浄瑠璃寺にいると返事したら、
近くにいるので、すぐ行くという、嬉しいお返事。
ゼフィルス等撮影の帰りと云うことだった。
久しぶりの再会、最高だった。
久万で取ったクロせせりの幼虫を
見せて頂いた。帰宅して調べたら、見たことの無い写真があったので、ご参考までにブログに投降した。
その他、昨日のブログに入れた、美しい昆虫写真も沢山、見せて頂いた。何とも精密な写真ばかりで、
改めて、敬服した。
お陰様で、今日も素晴らしい日になった。
唯々、感謝、感謝である。
①


②

③

④

⑤ひょこたん池のコエビソウ(ベロペロネ)

⑥

⑦

⑧カモもオネンネしていた。

⑨

⑩

⑪

⑫浄瑠璃寺弁天池にて。カメラマンが数人、
大砲を構えていた。

⑬シオカラトンボ

⑭

⑮

⑯チョウトンボが飛び回って居た。

⑰ショウジョウトンボもいた。

⑱古代蓮

⑲

⑳スイレン

㉑

㉒

㉓

㉔

⑮イトトンボ

⑯

⑰

⑱高橋先生が見せてくれたクロせせりの幼虫

⑲図鑑クロせせり

⑳
