goo blog サービス終了のお知らせ 

その先にあるもの

BANTのCH&WHの道@忙しい日々の中で自分のなかに確かにある目標

いつしか、ぼくらは。

2006-02-26 23:17:43 | Weblog
今日もせっかくの日曜日やってのに、
外はぐずついた天気
オレですね、いきなりですがこんな天気が
大っっ嫌い
なんすよ。
実はですね、私前髪だけひどいクセ毛でして、
こんな湿気満載の日には、セットしてももうどうにもならんのですわ
高校生の時なんか、思春期まっただなかやったのに、
この前髪のせいで、整髪料もつけられやしない。
毎朝いかに前髪をブローーするかがポイントだった気がします


そんなことはさておいといて、今日も予定はなかったため
一日ウチにこもろうかと思いきや、
いきなり街に出たくなったため、電車で20分の、関西では一番?の
街へショッピングにでかけました
そしてまた昨日と同じく、まったく何も買わずに帰ってしまう予定が、
UNIQLOに入って、どうしようもなく季節落ちして安くなったバーゲン品?
を買いたくなり、購入。
2着でしめて3000円ナリ

ほんで某ディスカウントショップが店舗改装セールをやってたため、
中をのぞいたら、なんと前からほしかったサングラスが
半額以下に!!!!
しかも店のポイントで5000円引きになるから実質3000円で
定価20000円の商品が買えるってコトだったが、

・・・・結局買わず

理由は、3000円すらも節約しようと考えてしまったから
まぁ貧乏性なんてこんなもんさ


その後はおとなしく家に帰り、現在に至ります
ほんで、さっきトモダチのブログをぼーーっと見てたら、
どうやら最近は『バトン』なるものがはやってるらしいので、
オレも流行にのってみようと思います
どれでは始めましょう、『お酒バトン☆』↓

Q1 酔うと基本的にどうなりますか?
基本的に意識が飛ぶか、眠くなるかですね。
でも最近はそこまで酔うことはなくなったかな?
最初のころは、それはもうひどいもんだったらしいです。
なんせ記憶がなくなった後は人格が180度変わるらしいので・・・

Q2 酔っ払った時の最悪の失敗談は?
それはなんていっても、一番最初に記憶をなくしてしまったときでしょう。
なんせ、それまで一度もしゃべったことなかったクラスの娘と
二人で酔っ払ってヘンな雰囲気になったりとか、
メニューをスルメと勘違いして、ずっと噛んでたり、
おつまみのポップコーンをそこらじゅうのヒトに投げたり、
メキシコーラってネーミングに一人で大爆笑してたらしいので
もちろん覚えてませんが、バーテンのお兄さんも
言ってたので間違いないはず。
ホンマ、ごめんなさい・・・。

Q3 最悪の二日酔いは?
起きたら目の前にリバースの後が・・・。
それも顔全体を包むくらいの範囲で
もう思い出したくないです。

Q4 酔っ払って迷惑をかけた人にこの場を借りて謝りましょう。
けんぞー、ひでちゃん、そしてかんちゃん、かっさん、こじゃり、せっちん
ホンマ申し訳ないです
もうそんな事態にはならない・・・・はず。

Q5 今冷蔵庫に入ってるお酒の量は?
えっと、確かワンカップが2本と焼酎が1本。
最近一人では飲まないんでね。
だって寝酒はクセになるらしいから、控えてます

Q6 好きな銘柄は?
焼酎。具体的には黒霧島か、北海道のたんたかたん。
前者はやっぱ九州出身なので。
後者は単純に飲みやすいからかな。
飲み屋にあったら絶対に頼みます

Q7 最近、最後に飲んだお店は?
梅田のとりひめリミックス?とかいうトコロ。

Q8 よく飲む思い入れのあるお酒は?
ロングアイランドアイスティ、カミカゼ、たんたかたんの水割り梅入り。
前の2つのカクテルは、すごい色んな想いがありますね。

Q9 バトンのジョッキを回す5人は?
ヒマなヒトはだれでもどーぞ。


う~ん、終わってみると、これなかなか書くんしんどいな
まぁまた機会があれば他のんを試して見ます
そんなこんなで今日はこのへんで
CIAO

記憶に描く世界

2006-02-26 01:28:24 | Weblog
ホンマ久々の2日連続の更新☆
せっかくの3連休やってのにすることもないからですケド・・・
まったく喜んでいいのか、悲しんだらいいのか
まぁこんだけのんびり過ごせる日ってのもなかなかいいかもね


今日はですね、昼間からあまりにもヒマヒマだったのに
すんごいポカポカしてていい天気やったんで、意味もなく
近くの有名な某寺に行ってきました
ちなみに今日の画像はそれなんだけど、近くにあるとあんまり行かない
ケド、行ってみるとなかなか趣き深いもんです
ちなみに境内で池をボーっと見てたら、
なんと無数の亀がいるでわないか。

ってことでぼーっと見てたら、ヘンなおっちゃんに話しかけられた
「ここの坊主はモテモテやねんで!
茶髪のねーちゃんに付きまとわれて大変やねんて!」
・・・??ってカンジでしたが、ありがとー!って礼をい言って
近くの街へショッピング。
しかも歩いて行った

今日こそはなんか買うぞ!!ってカンジで行ったから
それはもういろんな所をウロチョロしてみたものの
結局買ったのは、いつも買ってるお香だけ・・・orz
これは重大な貧乏性ですな
でもまたお金をためて、色んなモノがほしくなった
時計に引き続いて、がんばって家計簿つけて金ためるそ


明日は一日家にこもって、残ってる仕事でも終わらせてしまおう。
そして最後に、まったく関係ないですが、
スキマスイッチの新曲『ボクノート』がかなりよさげ
なんかドラえもんをイメージした曲らしいケド、
なんかそんなイメージとは遠い、メルヘンチックってよりも
ロマンチックな歌です
3/1に発売らしいけど、みなさんも機会があったら聞いてみてくださいな

そんなこんなで今日はこのヘンで
CIAO

この花を枯らさない

2006-02-24 23:10:34 | Weblog
ホンマ時間が経つのがめっちゃ早い
気がつけばもう2月も終わるし・・・。
いつの間にこんなに時間を消費したのでしょう。
最近やってることが、ホンマに社会人らしくなってきた
喜ぶべきか、悲しむべきか、とにかく毎日無駄にせかせか
してる気がするわ・・・
もっと要領よくなれればええのになぁ・・・


そうなんですよ、オレは昔から要領が悪くていつも
回り道ばっかしてた気がします
中学受験もそう、部活でもそう、大学受験もそう、
交友関係もそう、もう愚痴りだしたらきりがないね
昔からそういう自分がホンマに嫌いで、そのくせオレと仲良くなるやつは
みんな才能に溢れてるっていうかなんていうか。
もちろんみんな才能で生きてるわけではないかも知れないけど、
それでも周りをうらやましがることが多かった気がします

でもいつの間にかそんな劣等感もなくなってんなぁ。
周りをうらやましがることはもちろん未だにあるんやけど、
「ヒトはヒト、自分は自分だけどいいとこは盗もう」
ってそう思えるようになってた
少しは成長したってことかしら

とにかく学べることは全て学び取っていきたいってカンジなんだけど、
いかんせん要領のよさだけは盗めへん
だからがむしゃらにやってるんだけどね
とりあえずは、ヘンに頭で考えるよりも先に動く!
そんなフットワークのよさを身につけたいもんです


そんなことと関係があるかどうかはわからないケド、
昨日から今日にかけて、仕事に大きな変化が訪れた
とにかく天国から地獄に突き落とされ、死を覚悟した直後に、
実は服が崖にひっかかったおかげで持ちこたえてた!?
みたいな。
なんかうまく説明できひんな
でも簡単に言うと、そんなカンジ

そんな経験で学習したこと。
世の中にはホンマにいろんなヒトがいる。
それはわかってたけど、それは会社の人間関係でもまったく
同じコトが言えるってことだね
少し考えればもちろん当たり前のことなんだろうケド、
それにしてもまだ地獄には落ちてないって実感した瞬間は
とにかく少し感動してしまった
そしてチームメイトに死ぬほど感謝した
職場の直接の先輩?上司?にも報告したら
「よかったやん。」
のそっけないお言葉。でも表情は柔らかかった☆


これからが正念場なんだろうな、きっと
でもこれはオレ一人じゃなくて、信頼できるチームメイトがいる。
そして背中を押す現場の声がある。
きっと間違ってないって確信がある。
これだけの要素がそろえば、
要領の悪さなんてなんとでもなる
自分の犯した正念場での失敗も挽回できる可能性がある
オレはオレの役割を果たしてみせるさ
とにかくがむしゃらにがんばろう


テンションがあがってきたところで、
明日から3連休
しっかり休んで来週からに備えるぞ~~~!!!
そんなこんなで今日はこのへんで
CIAO

迷った時には・・・

2006-02-15 18:15:38 | Weblog
昨日からの2連休も今日で終了。
ホンマ社会人になると、時間の過ぎる早さを実感するよなぁ
その割りに、毎日がすごく濃厚だったり、希薄だったりで
よくわからんうちに何事も終わっていく気がする
そんなことを考える毎日です。


実はオレが会社に入って初めて、休日返上で出社したいと思いました。
理由は今までかかわってた仕事の集大成が今日終わろうとして
いたから。
そんな仕事が終わろうとしてるのに、なんで出社してないか?
それはシフト上の問題で仕方がないことなんです。
その仕事が進む上で、オレなんかいなくてもなんにも支障はないわけで
それはわかってるんだけど、仕事らしい初めての仕事だから
なんとかしたかったんだけどね
でもまぁそれはオレの公私混同でしかないらしい
ま、必要ないって言われたらしゃあないか。
仲間を信じて、成功を祈るしかない。
とにかく今頃は全て終わってるころ。
最後まで何事もなく無事に終了してることを願うのみ


そうそう、仕事がらみで他にも考えさせられることがあった。
その例の仕事を進める上で様々な困難があって、
それを上司?に相談したときのコト。
「まぁ100%ってのは絶対に不可能だから、ある程度の見切りが必要」
ってことを言われ諭された。
なんだろうな、確かにその通りなんだろうけど、
そんときだけは少しカチンときた。
ゆーても上司なんで、たいそうなことは言えない。
思わず返した言葉が、
「でも最後まで100%を目指さないと、それ以上の仕事はできませんから。」
だった。
ムキになるわけじゃないけど、なんか虚しくなってしまってさ
それまでの頑張りが否定されたみたいで、
普段はあんまり強気にはでないけど、
つい言ってしまった。
そしたら「若いな~」ってカンジの不敵な笑みを浮かべやがった
確かに新入社員が何言ってもそうとられるよな
でも、オレはそう信じたい。
確かに全てを完璧にはできないけど、
努力しないうちから諦めるのって、やっぱおかしい。
結局どうにもできなかったから、そのヒトの言うとおりになったし、
何言っても負け犬の遠吠えだろうけど
いつかは見返せるだろうか?
正しいコトを正しいと、自分なりの論理で説き伏せるコトができるように
なれればいいな


最後に、たまたま見たTVで得られた教訓。
ちなみにNHKの『プロフェッショナル~仕事の流儀~』
って番組で、佐藤可士和さんが言ってた言葉。

『迷ったときには、困難な道を選べ』

オレもこの言葉に従えるようになる日がくるのだろうか。
今はがむしゃらにがんばるしかないね


なんかくらーい内容ですが、
そんなこんなで今日はこの辺で
CIAO

偶然の産物

2006-02-13 10:00:33 | Weblog
気がつけばもう2月も中旬。
なのに2月に入ってはじめての更新・・・
ブログ書かなきゃ!って思ってるんだけど、なかなかねぇ。
最近はいろいろと行事がてんこ盛りで、家でPCに向かう時間が
とれなかったんですよ。
これからは少しはマシになるかも


ってなわけで、このながーい間何してたか?って言いますと
そりゃ相変わらず仕事してましたYO!
生きていかなきゃだしね。
でもそれまでと少し違うのは、その内容。
今まで、現在の職場で働いてきて3月で終わるんだけど、
その集大成として、改善活動をしろってお達しがきまして、
それに取り組んでたわけです
ここでオレは入社以来はじめて仕事らしい仕事をしてました。
毎日同じグループの同期と打ち合わせして、
資料作って、関係部署に問い合わせて、また打ち合わせして・・・・
とまぁこんなことの繰り返し。
そして別件で走らせてる、自分達の興味で始めた企画?仕事?
の最終調整とか、いろいろ・・・
忙しいっていうほど残業しまくったとか、がんばったとかは
ないけど、楽しみながら、そして悩みながら
仕事をしてきました

今もまだ終わったわけじゃないんだけど、
リミットはもう目の前にきています
今の率直な意見としては、とにかく悔いの残らないようにしたい
ですね
今回の仕事で、現場の意見ってものがどんだけ大切か、
痛感した気がします。
つい先日もこの仕事に関して、現場のベテランさんに
ヘンなプレッシャーをかけられました・・・
どういう内容か、っていうと、
おれらの1コ上の先輩らが取り組んだ内容について、
オレは大きな勘違いをしていて、実際には
去年のその内容は全く意味がないものになってしまっていた
というもの。
オレの認識では、その先輩達の仕事は、
あまり役にはたたないかもしれないけど、それでも
結果ちゃんと成り立っていると思ってた。
しかしそれは大きな間違いで、その現実を目の当たりに
してしまったときは、さすがにひいてしまいました

でもそんだけ意見をくれたり、口を出してくれたりしてくれるって
ことはある程度の理解を示してもらってて、
なおかつ期待?に似たものを抱いてくれてるわけで
楽観的?いやいやそれくらいに考えやんと
やってられません
とにかく、今はそう信じて前に進むのみです


他にもこの更新があいた期間にはいろんなことがありました。
また詳しく書くけど、実はある週末を利用して、
同期とスノボに行きました
トモダチ感覚の同期での旅行だから、はしゃぎまくったんですが、
そしたら、

右ヒジ靭帯損傷で全治3週間

今は見事に右腕を三角巾で吊っております。
初日でいためたんだけど、そんな大事とは思ってなくて、
次の日はフツーに滑ってたのよ。
そしたらこの有様です
おかげで今シーズンのボードは絶望的になりました。
でもでも、今日また診察に行ってきたら、
だいぶ痛みも緩和されてきてるので、
2週間でギブスも完全に取れるようになるってさ
直り次第ボードだっ!
あぁ、保険入っといてよかったぁ


そんなわけで今日は遅番出勤
今日がんばればまた明日から2連休!!
がんばるぞう

そんなこんなで今日はこのヘンで
CIAO

運命の歯車

2006-01-24 20:46:17 | Weblog
またしても1週間ぶりの更新。
最近たるんでるんちゃいますの~~??
はい、すんません。
でもたるんでるんちゃうくて、どっちかゆーたら
忙しくてなかなかPCに向かう暇がないっていうか、
向かう気がないっていうか
なんしかいろいろとあるわけですよ。


そんなことはさておいて、とうとう逮捕されちゃいました。
ホリエモンこと堀江社長
なんか昨日ぐらいからその話ばっかでいい加減
飽きてしまいました
しかしまぁえらい言われようよね。

「堕ちたネット寵児」

とかとあるTV番組では言われてました


なんかさ、オレは別にホリエモンの信者でもないし、
擁護する気もまったくないんだけど、
みなさんあまりのいいようじゃないか??
まず思ったんが、株価が落ちたことの責任。
何言ってるんすか、ここまで株式市場が活性化して、
デイトレーダーが増えて、ちょっとしたバブルになったのは
ある意味ホリエモンの功績もあるでしょ。
確かに法に触れるようなことをしたコトもあったかもしれんけど、
それを全てやってきたことが悪いような見せ方するんは
あまりにもフェアとは言えないんちゃう?

まして「マネーゲーム」と株式売買を称したことへの
批判。
株式なんてのは、ヒトの期待で動く不安定なものやし、
絶対なんてないわけ。
ましてさっきも言ったように、現在市場が活性化してる要因の
中心は短期で売買するデイトレーダーってヒトが増えたから
なんやとしたら、ある意味「マネーゲーム」って言えるでしょ。


そして最後に、逮捕された瞬間の映像の繰り返し。
そして容疑の内容説明。
ちゃんと説明できないなら、報道なんてしちゃいけない。
漠然と「法に触れたから、悪い」ってのも
間違ってはいないけど、なんで間違ってるのか、いけないのかを
きちんと理解しないうちは軽はずみに発現するもんちゃうわい。
しかも実情もきちんと把握してないうちに
一部分で全てを決め付ける議論もよくない


今回の株価にしたってそう、逮捕にしたってそう、
一番影響力を与えてるのは、紛れもなくそういったことを
声高らかに歌っているマスコミです

オレは就職活動とか、周りのトモダチの状況とかで、
マスコミがあおるコトが、どれだけのヒトを不幸にしているか、
目の当たりにしてます
だから、情報を鵜呑みにしないで、地に足つけて
考えられる人間になりたいです


なんか今日はダークな内容になってしまいましたが、
明日までがんばれば、お休みがきます
がんばるぞう!!


そんなこんなで今日はこの辺で
CIAO

確かなものはひとつ

2006-01-17 22:28:19 | Weblog
最近あたたかくて冬ももう終わりか!?ってカンジすね
そんなうららかな陽気の中、オレは今日はお休みでした
んで、何してたかってーと、ウチでごろごろしておりました
だって給料日前でお金がないんですもん・・・
下手に外に出てまうと、いろーんなものがほしくなって
しまいには余計な買い物してしまうからねぇ。
そんなわけでおとなしくウチでのんびりしてました

そんな中、特に近況報告はないんだけど、
1月から1ヶ月間限定で新しい部署でお世話になっております
まぁ今までの部署と基本的にはやることは同じなんだけど、
内容が似てるようで似てないカンジなため、
なかなか苦労しております
苦労っていうか、どっちかゆーたら周りに迷惑かけてるって
カンジでしょうか?
もうホンマ周りの先輩方には頭があがりません
そんなことを気にしてても、残りの時間はあと10日くらいを切っているわけ。
そしてなんかしら得たコトをまとめてレポートにしなあかんわけで、
まぁこれから地獄のように忙しい日々が待ってそうな
予感です・・・
来月からはさらにその上を行くくらいの忙しさやからねぇ
う~ん、やってけるのでしょうか?
っていうか、やらなアカンからそんな後ろ向きなコトを言っている
ヒマもないのですが
とにかく前進あるのみですよ
まぁまた報告しますが・・・


そしてそして、明日で禁煙1週間達成します
いやぁ、やればできるもんだよね
今のところ特に禁断症状とかはないけど、
悲しいかな、昔のクセでヒマな時にはタバコを探してしまいますが、
このまま順調になんとかなりそうです
まさかホンマにこんな日が来るとは思わなかった
まぁこの調子でがんばって参ります


そんなこんなで今日はこの辺で
CIAO

恋に恋焦がれる

2006-01-12 23:36:16 | Weblog
今日は新しい仕事を始めてから
初めての連休の2日目
まぁ昨日も今日も、一日家でのんびーりしてました☆
せっかくの2連休なのに・・・って声が聞こえてきそうですが、
まぁぼんやりしてても、それなりに充実はしてました
まぁなんていうか、そのうち報告しますけど、
彼女と別れて、一人身になって、なんかゆっくりと
物事を考えたくなったっていうか
そのわりにはそんなにのんびりはしてへんけどね。

まぁ新たに好きになった子と一緒におりました
これがまた特に何をするわけでもなく、
『ラスト・クリスマス』の再放送見て、
韓流のお勧め映画見て、まさにのんびーり
とにかくお互いにあまり外に積極的にでるタイプちゃうから
いろんなこと話して、ぼーっとしてるだけで
一日が終わりました
ええんんかね、こんなことで?
まぁお互いにええんやから、ええんちゃうかなってことで
付き合ってるわけでもないねんけど、
別にいかがわしいコトもしてへんしねぇ


そんな女の子と一緒にいるからってわけでもありませんが、
なんとなんと

禁煙
を始めるコトになりました
理由はね、もうええ年やしいろいろと心配なことが
増えてきたから
すこしでもオレのことを知ってるヒトはわかると思うけど、
これって別に彼女に言われたからとかでは
絶対にいままでしなかったことで、
これからオレは結婚して、奥さんが身ごもるまでは絶対に
しないと思ってたからすんごいコトなんです
いつまで続くか?
簡単にはあきらめません
なんとかがんばって続けて行きます!!
勝負は最初の1週間かな


そんなこんなでタバコをすわないと眠くてしゃあないです
明日からの仕事もガンバロっと


そんなこんなで今日はこの辺で
CIAO

足跡のない道

2006-01-07 22:21:44 | Weblog
昨日無事に仕事初めを終えたボクです
やる気もテンションも全然あがりませんでした・・・orz
まぁもともと仕事に対してそないやる気があるわけもなく、
ひたすら流されてきたみたいなカンジがします・・・
いい加減正月気分を忘れて、気分一新で取り組まなきゃなぁ。
といっても、今日はまたもいきなりお休み
そして明日から新しい職場でいきなり仕事・・・
やべぇ、今から緊張しております
まぁ緊張してもしゃあないねんけどね。
明日はひたすら職場の先輩についてまわろっと


そうそう、今日新たにひとつの節目を終えました。
っていうか終わらせました。
自分で望んでそうなったんだけど、それにしてもなんて
バカな選択だったんだろうって後からきっと思うはず
それでもその選択肢を選んだのは、それ以上に後悔したくないから。
オレはホンマにどうしようもない人間だなぁ、って
自己嫌悪に陥る一方で、なんか無気力っていうか
脱力感っていうか・・・。心から何してるんだろうってカンジ
とにかくこの問題を後々まで引っ張らずに、
少なくとも仕事には影響を及ぼしてほしくないなぁとか
心から思ってます。

強くなりたい。

そう思ってやみません
人間の強さなんて、いったいどうやって高めればいいのかな?
場数なんでしょうか?最近特に考えさせられます
でも場数なんてさ、がんばってこなせるもんじゃないじゃない
オレは世間一般的には場数を踏んでない方なのか、
それはわからんけど、少なくとも言えるのは、強くはないってコト。
強さってものに、心から憧れます
誰か教えてくださいな。
誰かを傷つけずに生きてはいけないとは言うけど、
もしもそうなら、せめて傷つけてもすぐに切り替えられる
性格になりたいデス


ってなカンジで明日からいよいよ本格的に業務が始まります
とにかく全てを忘れるくらいにがんばるっきゃない
今日は明日に備えて早めに就寝だっ!

今日はいつも以上になに書いてるかわからんけど、
そんなこんなで今日はこのへんで
CIAO

めぐりめぐる君を想う

2006-01-03 23:35:50 | Weblog
正月三が日の最終日
オレは何をするわけでもなく、一日テレビ三昧・・・。
なんて無駄な休暇のすごし方でしょう
こんなことなら実家に帰ればよかったYO!!
でもまぁこういう風にゆっくりと無駄に時間をすごすってのも、
ええのかもしれんなぁ
ホンマ一日中テレビ見ながらぼけーっと過ごしてました
明日も特に予定はありませんので、
明日はまたもバーゲンに繰り出してみようかと
思ってます
明日はまた昨日とは違う街へと繰り出してみて、
だらだらと一日中過ごしてみようかと。


ほんで今日は一日テレビ見てたんだけど、
去年に続いて今年も
箱根駅伝
を観戦してました。
オレは今まで陸上競技とかしてた経験ないねんけど、
箱根は毎年見るたびにはまってしまう。
別に選手とかにも詳しいわけでもないねんけどね

なんか今年は駒沢大学の5連覇がかかってて、
それを他のチームが阻止できるか!?ってことが注目だったんだけど、
昨日の往路から波乱の幕開け。
往路の覇者は往路の最終区でごぼう抜きを達成した
順天堂大学。
んで駒沢は2位(確か)で復路がスタート
結局最終的に優勝したのは
亜細亜大学

なんていうか、今日の復路は感動の連続。
まずなんと言っても、往路からこつこつがんばって
大砲不在と言われながら初優勝を決めた亜細亜大学。
そして5連覇がかかる中、復路最終区のキャプテンに
望みをつなげながらも、途中脱水症状で5位に終わった駒沢大学。
往路で1位通過しながらも、やはりエース難波の
脱水症状と痙攣で順位を落としてしまいながらも
きちんと棄権せずに、たすきをつなげた順天堂大学。
シード権獲得に燃えて、その夢があと一歩のところで
逃げていってしまった、城西大学。
試合直前に主力2人が出場不可能になり、
優勝候補の一角ながら往路13位と苦戦しながらも、
復路で怒涛の巻き返しをし、総合7位、復路優勝を果たした法政大学。

とまぁ、にわか箱根ファンのオレでもこんなに
かけるくらいに、今年の箱根は感動の連続でした!
オレはというと、ず~~~っと一人でテレビとにらめっこしながら、
涙に明け暮れてました・・・
いやいや、スポーツってのは、いいもんですねぇ。
来年も是非にみてみたいものデス


明日はまた買い物。
明後日は今年3度目となる初詣。
とにかく明後日が楽しみでしょうがないです
それがたとえよくないこととわかっててもね。
自分のことだから、早いうちに自分で
結論を出したいと思います

そんなこんなで今日はこのヘンで
CIAO