goo blog サービス終了のお知らせ 

その先にあるもの

BANTのCH&WHの道@忙しい日々の中で自分のなかに確かにある目標

夢の中で出会えても

2006-05-15 22:41:08 | Weblog
もう5月が半分すぎちゃいました・・・。
ったく何やってるんだろうねぇ
毎日がホンマにあわただしく過ぎていって、このまま何にもできやんうちに
おじいちゃんになってしまうのでわと最近本気で心配になってきました

そんなわけで相変わらず忙しい?ってゆーか要領の悪い毎日を
過ごしております
もう少しモノ覚えがよかって、そしてちゃきちゃき仕事が回せる人間だったら、
こんなグチっぽくなくてすむんやろうなぁぁ
ホンマはやいこと成長しんといかんで


最近はこれまたいろんなことがあって、そりゃあもう
一言では表せません。
でも毎日思うことがあって、今の仕事はやっぱり内容としては
楽しいんだなって、つくづく思います

今までの人生でも、人との出会いって重要だなって思ってたけど、
仕事ってなんでもそうかもしれんのだけど、オレの仕事もまた例外では
ありません

ん~~、なんていうかうまいこと言えんけど、
どんな人間でも、やっぱ何かしら自立しきれん部分があって、
俺自身もそれは人一倍言えることだったりするわけで。

普段どんなに忙しくても、仕事の相手さんだったり、支えてくれる周りの人達だったり
そういった関わりの中で、生かされてるんだなって思います

まぁ何が言いたいかっていうと、
周りのみなさん方に感謝感謝ってコトです


明日は本社研修デス。
今週はもう自分の職場に出勤しません・・・
はっきり言って、自分の仕事がしたくてしょうがないけど、
(終わってないことが山積みだから)
これもまたいい機会なんかもね
明後日は去年までの職場にお邪魔しようかと思ってマス

ええ収穫あればええなぁ


そんなこんなで今日はこのへんで
CIAO

それは遥かな日々

2006-04-30 22:49:18 | Weblog
気がつけばあと数時間後には4月が終わってしまうのに、
更新は
まったくできてませんでした
まぁ仕事のせいにはしたくないんだけど、なんか気持ちに余裕がなくて。


4月から営業の仕事をしているわけですが、
とにもかくにも気分が忙しい毎日を送ってます。
ポイントは「気分が」ってとこねんけど、実際別にそんなにたいそうな
仕事を任されているわけではないから、忙しいとかじゃないはずなんよね。
でもでも、分からないことが多すぎるんと、
持ち前の要領の悪さで、とにかく日々バタバタとしております

ホンマ一日って早いなぁぁ、って思ってなかりなくらい、
何するにしても時間が足りない毎日デス
とは言っても仕事自体はそんなに嫌ではないかな、まだ
まぁゆーてもまだ始めて1ヶ月が経ったところ、
仕事がなにかなんてまだ言える身分じゃないので、
なんしかいっちょ前のことが言えるようになるには、まだ当分かかりそうデス


仕事でイヤって言えば、やっぱ人間関係かなぁ。
これってば、ドコにいっても付きまとうことやから、いまさらって
カンジかもしれんけど、それにしても人間関係は胃が痛いデス

直属の上司や先輩社員に恵まれてるからまだマシなものの、
ウチの会社には、とかくしょうもない人間が多いことに
入社して1年以上経って気づいてしまいました・・・

まぁ久々の更新でグチるのもあれなんで、仕事ネタはこのへんで。
とにもかくにもがんばって毎日過ごしてます


それでは明るい話題を。
まず、大学時代に働いてたバイト仲間のシャイガイ君が内定ゲットしました
内定先はなんとなんとの、某自動車メーカー
この会社は、ホンマに車が好きな人に人気の会社で、技術系での入社なんて
それこそスゴイの一言!
これでそのときのバイト仲間は全て大手の会社に就職しました

っていうかすごくね??

とてもとてもおめでとうございます


二つ目としてはですね、別に明るいことでもないんやけど、
私、生まれて初めて?は言いすぎか。
とにかくめちゃくちゃ久しぶりにゲームを買いました
ソフトはですねぇ、

ウイニングイレブン

デス
ポイントはなんていっても「9」を買ったとこ。
今日の画像は10ですが、そのへんはまあご愛嬌ってことで

今までゲームには全く興味がなくて、
特に大学時代はゲームをするなんてことはまったくなかったんですが、
先日弟が結婚前の同棲をはじめるにあたって、
あまったプレステ2を譲ってくれたんですよ。
んで、ソフトがないとさびしいってことで、
ウイニングイレブン4をくれたんです

まぁそれをしてたら、意外にはまっちゃって、
最近10が出たから、安くなってる9を買っちゃおうってことで
それにしても最近のゲームってばスゴイね!
4と9じゃエライ違いですわ!
まぁ当たり前って言えば当たり前ですが(笑)
これから仕事から早く帰れたときにはピコピコしてみるとします


明日、明後日を越えれば5連休だぁぁぁぁぁぁ
やることてんこもりやけど、まぁちゃきちゃき終わらせて
5連休だらだら過ごすぞい!
そんなこんなで今日はこのへんで
CIAO

夜が明けるたび

2006-04-13 23:00:27 | Weblog
どもども!
気がついたらブログのコトを忘れそうになる僕です
社会人らしい仕事を始めるようになってかれこれ約2週間が過ぎました。
最近はもっぱら一日が怒涛のように過ぎて行きます。

それもこれもですね、ようやくオレにも担当が決定したからなんデス。
それがなんとこの地域でも有名な海水浴スポットに程近いトコロで、
オレが希望してた地域なんです

ゆーても会社から車で1時間半かかる所なんだけどね

来週からはいよいよ一人で営業まわりが始まるってコトで、
その担当の引継ぎであっぷあっぷでした

でもまさかその地域を担当させてもらえると思ってなかったから、
なんしか嬉しくてがんばってしまってます。
このペースもいつまで続くのやら


だから仕事は楽しいんやけどね~。
憂鬱なことに、仕事終わりのサービス残業である付き合いってのが
どうにもイヤです

なんか人間関係をうまくいくようにするためとか、
上司とうまくコミュニケーションをとれるようにするためとか、
いろんな理由をいわれるけど、
日中の仕事でじゅうぶんじゃね!?
・・・って思うんですよ。
だって最近は飲まない日の方が少なくて、
昨日も、明日も、来週末もずっっっっっと飲み会
逆に非効率なんちゃうかなぁぁぁぁ~~~~
・・・とか思うけど、まあこれもさらり~めんの仕事ですわね。
大して飲み食いするわけちゃうし、一切面白くないけど
がんばるしかないわね
オレがもしも将来上に行くような立場になったら、
(そんな年齢までこの会社におるとは思わんけど)
絶対にやめようと思いました


とまぁグチるのはおいといて、今日は同じマンションに住んでる、
去年一緒に働いた同期3人と久々にご飯に行きました
きっかけは・・・
単純にご飯に行きたくなったから
それにしてもよくよく考えると、支店配属になってからはまだ2週間しか経ってないけど、
ずいぶん久しぶりに思えた
しかーーし!
やっぱ同期っていいもんですねぇ
たろう氏はかなりしんどい思いをする職場etcに耐え、
meruちゃんはなぜか若手しか出勤しない環境でがんばり(?)、
つぼみさんは・・・、

相変わらずマイペースでした
そういやしゃっくりがなかったな(笑)

ホンマに限られた時間だけやったけど、色んな話を聞き、聞いてもらって、
だいぶ気が晴れました
まぁしったかぶりを指摘されてまたもいじられましたが
それでも、ありがとです
今度はまた他の支店に散ったメンバーも揃えて気兼ねなく語りたいデス


明日は今週最大の山場、送別会とそれと同時に2次会はカラオケらしい・・・。
少し元気出たから、この勢いでなんとか乗り切るぞう!!
そんなこんなで今日はこの辺で
CIAO

煌きに向かって

2006-04-04 22:51:09 | Weblog
気がつけばもう4月ですよ!
そして更新ももう2週間以上滞っております

うむ、ここにきてダメっぷり満開なところを見せてしまってますが、
まぁこの更新があいた間にはとてもとてもいろんなことがありました。
一言では言えないので、とりあえず箇条書きで報告。

・最終プレゼンがあった。
・なんとか成果が出るような糸口が見えた。
・ナイスガイさんが関東へ旅立っていった。
・9ヶ月の研修期間を終え、希望部署に異動。
・同期が一人卒業していった。
・新しい職場での生活が始まった。

まぁかなりざっくりとしておりますが、こんなカンジで日々を過ごしておりました。
詳しくはまたの機会に報告しますが、
まぁそれはそれは密度の濃い2週間でした


そんなこんなで昨日から新しい職場へ。
今までの通勤時間のおよそ3倍の時間をかけて、ようやく社会人らしい
営業って仕事を始めることになった。
とは言ってもまだまだ見習いみたいなもんで、
先輩の後に引っ付いて回るだけなんだけどね

他の支店ではさっそく営業始めちゃったりなんかしてるのかしら?
オレは部署がちょこっと変わる関係で、来週から担当などなどが
決まるみたいです。
たった1週間の研修期間でできるようになるんかわからんけども、
せっかくつかんだ希望の仕事やし、
がっつりお金稼げるようにがんばらにゃ~ならんね


話は飛びますが、オレは最近人生でも1、2を争うくらいのペースで
飲み会に参加しております。
前の部署では、お別れ会という名目で4,5日くらい連続、
そしてその後は打ち上げやら、新しい部署での歓迎会やらでまたも飲んでおります。
昨日は特に、うちの支店のTOPと、なぜか二人で3次会
オレはそうでもなかったが、TOPが途中からべろべろになってしまった
ため、抱きつかれたり、握手されたり、
挙句の果てには頭突き3発ボディーに5発を食らわされました
おれ、ガンバ
これこそ社会人ってもんなんでしょう


そして明日も6時起き。
がんばってブログも更新していかなきゃな
他の支店にちらばったみんなもきっとがんばってるはずなので、
オレも負けてはいられないのです
明日もレッツペコペコ


そんなこんなで今日はこの辺で
CIAO

今日も九州は雨だった

2006-03-18 20:39:34 | Weblog
久々に更新があきましたが、
もうすぐ3月も終わりってことで、ムダに忙しく
動き回っております
昔の人は3月を「師走」って表現したわけで、
そのネーミングセンスに少し関心

まぁ以前から言ってるけど、今月いっぱいで部署も移動するわけなんですよ。
ほんで、それに伴って最後に仕上げなきゃいけない仕事もあるわけで。
同期と取り組んでる仕事があって、それの期限も必然的に3月いっぱいになります
俺たちが取り組んでる仕事が、一般的に仕事と呼べるものなのか、
はたまた正しいことなのかすら、よくわからないでいるけど、
でも、毎日が充実していることだけは断言できます
同期だけでの仕事もあとわずか。
なんしか悔いの残らないように精一杯やるだけデス


・・・とまぁいかにも社会人らしいことを言っておりますが、
そんな忙しい最中
4連休
をいただいております
もちろんほかの同期にはしろーい目で見られながらの休日
ほんまごめんなさーい

でもせっかくの休日を利用して、
九州の実家に帰ってきております。
実家の弟も来週から社会人になるために、離れて暮らす。
実家にはいよいよもって親父とお袋しかいなくなります
さびしくなるんかな?
それとも逆にのびのび???
まぁ本人たちのみが知るということで、
俺は貴重な連休をのんびり過します


そんなこんなで今日はこのへんで
CIAO

時雨の中

2006-03-10 23:06:39 | Weblog
最近は感傷的になることが多い。
季節がら、お別れの季節だからそうなるんかもね

オレはホントに涙腺が弱い。
自慢することでもないけど。
そして何よりも、感情も弱いんだと思う。
オレは一人では生きていけないから、それを自分自身でも分かってるからかもね。

あと、オレは不器用なので、仕事上の付き合いとかいうことも
できない。
仕事をしてても、仲良くなったら、そのヒトはオレにとって
仕事上での「パートナー」ではなくて、仲間でしかない。
プライベートも何も関係ない、友達でしかない。

そのヒトの進むべき道ってのは、そのヒトが決めるのが一番幸せに
決まっている。
その理由がどうであれ、それが本人の選んだ道だったら、
その道が光を目指しているように、ただ祈るだけしかない。


そんなことは頭で分かっていても、心は分かってくれないわけで
「感情が理性を超える」っていう表現を誰かが使ってたけど、
まさにその通り。
理屈じゃないんだよね。
正直オレは彼とはそんなにプライベートでも遊びに行くほど
前から仲良かったわけでもないし、
むしろ知らないことが多い気がする。

それでもこの9ヶ月をともに戦ってきたことは紛れもない事実なわけで、
そんなん関係なくても、悲しいって思うことが分かってしまってるんだろうなぁ
オレにできることは、最後まで全力でがんばること。
現状を打開して、何よりもいいものを創るコト。
負けてられない、悲しんでるヒマもないよね!
オレにできることをしっかりやって、
ただ、応援してみせます


なんかわけわからん文章ですが、
今日はこのへんで
CIAO

わなわなバトン

2006-03-09 02:01:28 | Weblog
mixiでトラップにひっかかりました・・・。
まぁ明日も休みやしええけどさぁ

+--見た人はすぐやるバトン--+

→ルール
見た人は全員やる。
嘘つきは足跡に証拠が残っちゃうからダメ。



・今、どこに居る?
→家

・今、一番近くに誰が居る?
→う~ん、強いていうなら、隣に住んでるのりのりかな。
 もちろんすぐヨコにいるわけちゃうし、寝てはるやろうけど。

・今、何食べたい?
→お腹いっぱいですので、食べるとしたらババロアとか?

・今、何飲みたい?
→ポンジュース。

・今、真後ろには何がある?
→キッチン。

・今、まわりを見渡して、いちばん目についたものは?
→USJに売ってる、ターミネーターの置物。
  
・今、誰に会いたい?
→綾瀬はるか。最近なんか気になってしょうがないから。

・その人に今伝えたいことは?
→てげ好きやじ。

・今一番歌いたい曲は?
→レミオロメン『粉雪』

・今の体調は?
→眠たい。

・今どんな気持ち?
→髪切ったばっかやし、頭が涼しい。



一日に2回も更新するなんて・・・。

あの日決めたコト

2006-03-08 23:08:51 | Weblog
今日から2連休
世間はというと、平日ど真ん中。
オレは昼前に起きて、いきなり「髪切りに行こう」と思いました
単純に今の髪型が気に入らなくなってしまったからです。
ほんでいつもの美容室に予約を入れて、行ってきました

オレって髪型は基本的にあまり変えたくない派なんすよ。
特に、いつもいつも前髪は長めにお願いしております。
その理由とは
①でこっぱちを隠す。
②前髪だけやけにクセ毛なので、短いとセットがしづらい。
の2点。
どちらがメインってわけじゃないんだけど、そんな感じで高校から
ずっとそうやってオーダーしてきました

だから前髪に合わせて、髪も比較的長めにしてることが多いのですが、
たまーーーーーに、どうしてもバッサリいきたくなることがある。
ちなみに、過去にホンマにばっさりいったのは、
たしかもう2,3年前かな?
だれもが認めるくらいのイメチェン。
社会人になってからは、坊ちゃん刈りになってもーたコトはあるけど、
極端に短くはない・・・はず
あんま覚えてないけど(笑)

過去に短くしたときは、失敗って思うことが多くて、
そのたびに「もう短くしやん!」って思うんだけどね、
いつも懲りずにやっちゃうんですよ


ほんで、今回も話の流れから分かる通り、
思い切ってヴぇりーしょーとにしてきました
今切ってる美容師さんが、自信もって「ヘンテコにはしません!」
って自信まんまんに言うからさ。
まぁ初めから短くするつもりやったからいいねんけど

そしてそして、いざ出来上がりを見ると・・・
完全に

 や

  っ

   ち

   ゃ

  っ

 た

  ぁ

というカンジで店を出ました。

いくらなんでも短か過ぎやろ!?!?

って思いながら帰路へ

でも帰ってきてみたら、それほどでもないのでわ??
とか思ってしまってます。
でも周りには笑われるやろうけどね
このブログを見たひとは笑わないように!!
自分では、今は結構気に入っちゃってますが、
でこっぱちっぷりを前面にアピールしております
まぁしばらく髪きりにいかんからちょうどええかもね
担当者さん、今日もありがとうございました


明日は何しよっかなぁ?
まぁ洗濯して、のんびり過ごすとします☆

そんなこんなで今日はこのへんで
CIAO

記憶の断片

2006-03-07 21:53:32 | Weblog
いきなりですが、今日は久々にメガネで出勤。
別に画像はオレのメガネとは全くカンケーないですが。
それはさておき、メガネでの出社がなんでかってーと、
二日酔い
満載だったから
正味昨日のコトなんてほとんど覚えておりましぇん

昨日はですね、平日のド真ん中だってーのに、遅番の仕事上がりに飲みに行きました。
理由は特にありません。
久々に安い焼き鳥屋さんに行きたくなったので、
同期を何気なしにさそってみたら、なんと7人が参加するという
大規模な飲み会の開催になってしまいました

でも当日に声をかけて、いきなり7人もメンバーそろうって
すごいよねぇ
今回参加しなかった3名さん、ホンマ申し訳ない・・・
まぁ次回は全員参加ってことで☆

そんな感じでオレが言いだしっぺで始まった飲み会だけど、
多分一番いじめられたのも、なぜかオレ
理由は・・・、まぁ公共の場に載せるのもアレなんで。
とにもかくにも、
攻められる→イジられる→飲まされる→攻められる→・・・
という負の連鎖が延々と続きました

途中少し泣きそうになったし

でも泣きそうなオレを見て笑う同期
まぁ自業自得なんで気にしてませんが、
とにもかくにも次の日も仕事だったのに、ホントに社会人らしくない
飲みができました

でも恐怖はそれからで、帰るまでは正常だった意識も
部屋に帰ってシャワー浴びたらつぶれてしまい、
結局寝る前に3度のクラッシュ
そして朝起きたら頭いてーわ、気持ち悪いわでどうしようもありませんでした

これに懲りずに、次はみんなで行きたいね
本日早番だったヒトはホンマご苦労さんでした


そんなこんなで残すところ、実質あと2週間とちょっと。
よくよく考えたら、これから先「同期だけ」で仕事する場もないんよね。
逆に「同期だけ」で仕事ができるってすばらしいことなんよね
先輩に気を使うこともなく、後輩の面倒をみることもなく、
なによりも自分の主張を最大限にアピールできるみんな
メンツにも恵まれたって心から実感する。
いまさらやけど、もっと早くに気がつけばよかった

でも終わってから気がつくんじゃなく、運良く終了前に気づくことができた
これからはとにかく、後悔しないように、自分の100%の力で
仕事に取り組みます!
みんながいるし、絶対にできるはず
そんなことを考えると、いつの間にか二日酔いも治ってましたとさ


今日また、ある仕事の自分の中でのゴールが見えてきた
スタートから全力で駆け抜けてきた内容だから、
ラストスパートもしっかりしないとね

とにかく明日・明後日と2連休やからじっくり体を休めるとします

そんなこんなで今日はこのへんで
CIAO

この声の先に

2006-03-04 22:58:44 | Weblog
気がつけばすでに3月に入ってしまってます
オレはもうあと1ヶ月を切った現在の部署での仕事の集大成とでもいうかのように
日々事務作業ばっかりしております。


それにしてもね、この期間でオレはだいぶ色んなことについて
考えさせられました
何があったかと言われれば、ホンマにいろんなことがあったので
一言ではとてもとても表せないんだけど、
ひとつだけ分かったこと、というか再認識したこと。

オレは今の状態で立ち止まってるわけにはいかないってコト。

明らかに今のオレは停滞していて、少なくとも目標に向かっては
進んでない・・・。
目標だけではなく、自分のスキルとかレベルとかいったもの
についても、間違いなく成長できていない

そこで、オレはどうやって生きていきたいのか、ってことを
考えたときに、またも目標に対しての新たな見解?見方?を発見した
たぶんですね、オレは「救うこと」に使命感?みたいな、
自己満足みたいなものを感じるってことが分かった。

まぁこれが分かったからって、目標に対してなにか進展があったわけでもないけど、
自分がどうしたいのか?ってことに対して少しでも道が開けた気がします

今はですね、誰かを救えるようなことが、客観的にみてもとてもできていない
気がするんですよ。
っていうか確実にできていない。
そして何よりも、今の会社では直接的にも、間接的にも誰かを「救う」コトなんて
できない気がする。
もちろん、それは個人単位でボランティアに参加するとか、
業務内でもいかようにも、広い意味での「救う」ってことができるとは思う。
でも、そんなんじゃない、むしろ
「自分の能力を最大限に使って、タメになることをしたい」
って意味なんすよ

まぁ思いついたからって、そうそう簡単にできることではないんだろうけど、
それでもオレが今まで目指してきた目標とは、相反さないんだよね

25年経ってようやく自分がどうしたいのかわかるなんて、
あまりにも遅いかもしれないけど、
それでもこれを知ったのは大きかった☆
願わくば、予定通りの期限内に次のステップを踏めたらいいと思う


すこし話は変わるけど、なんでこう会社ってのは、融通がきかなかったり、
責任とか、メンツとかにこだわるもんなんだろう?
っていうか、頭の固い上の世代ってのは、おれ等みたいな時代が
なかったんだろうか?
そしてそのときは同じように考えなかったんだろうか?
そして、オレらも年とったら同じように柔軟な考えをもてなくなるもんなんだろうか?
なにかしらの問題がある事象に対して、それが問題になるってことは
それ自体に問題があるからだ、って何で思わないんだろう?
なんで、自分の考えは常に正しいと思えるんだろう?


やだやだ、グチってまいましたがオレはやっぱり自分の目標に向かって進むさ。
道は自分で切り拓くもの。
先が見えなけりゃ、今を燃やして、先を照らす明かりにすりゃいい

ぜってぇに、負けねえぞ


そんなこんなで今日はこのへんで
CIAO