そろそろ小中学校(高校もだね)の生徒さんにとっては、2学期の通信簿が配られる日が近づいてきた。
思うに、2学期の通信簿を貰うのは、1学期や3学期よりも悲喜こもごもだった。
それは、2学期の通信簿のすぐ後にクリスマスがひかえ、正月もひかえてたから。
そう、子供にとってはプレゼントとお年玉(現金)という2大収入源(?)が立て続けにあるのだ。
なんていうか、通信簿の成績が悪いと、クリスマスのプレゼントやお年玉に影響がでるような気がした。
あまりに成績が悪いと、親にあまり「○○○が欲しい」とは言いにくかった気がする。
私なんて、小中学校の頃はあまり勉強もしないで漫画ばかり描いてたから、余計にそうだった。
一番無難なのは、現状維持だった。
もしドカンと成績が上がったら、次の通信簿で更に上がるためには、ハードルが高くなる(笑)。
そういうのが積み重なっていくと、ガリ勉(←死語?)になっていくしかない。
だが、私はガリ勉になるような子供ではなかった。
好きなことだけに熱中していたい子供だったし。
2学期の通信簿の成績がいいと、「成績あがったんだから、ちょっとくらい贅沢なプレゼントをねだってもいいかも」と思えそうな気もした。
だが、元々勉強があまり好きではなかったので、そうやって強気(?)に出れたことはあまりなく、普段の暮らしでは趣味ばかり優先してた。
辛いのは、成績が下がった時。
今思えば、あまりに全体的にガクンと下がったことはないような気もするが、微妙に下がったことは何度もある。
そのたびに「これじゃ、あまり強気には出れないなあ」と思ったもんだった。
実際、ドカンとあがることはあまりなくて、ちょびっと上がったり、ちょびっと下がったり、全体的には現状維持・・・そんなケースが多かったように思う。
とりあえず通信簿もらうまでは、「ガクンと下がっていませんように」とだけいつも思って、ヒヤヒヤしてた。
同じようなことを考える子供は、今も多いんじゃないかな~。
ただ、今は未曾有の世界的不況。
経済的に苦しい親も多い筈。
子供達、その点だけは、ちょっとでもいいから、分かってあげてネ
。
親も今は・・いつも以上に苦労してるのです。
・・え?
だったら、通信簿の成績、下がったほうがいいんじゃないか?って?
ソレヲイッチャ オシマイヨ・・。ヨヨヨ・・。
思うに、2学期の通信簿を貰うのは、1学期や3学期よりも悲喜こもごもだった。
それは、2学期の通信簿のすぐ後にクリスマスがひかえ、正月もひかえてたから。
そう、子供にとってはプレゼントとお年玉(現金)という2大収入源(?)が立て続けにあるのだ。
なんていうか、通信簿の成績が悪いと、クリスマスのプレゼントやお年玉に影響がでるような気がした。
あまりに成績が悪いと、親にあまり「○○○が欲しい」とは言いにくかった気がする。
私なんて、小中学校の頃はあまり勉強もしないで漫画ばかり描いてたから、余計にそうだった。
一番無難なのは、現状維持だった。
もしドカンと成績が上がったら、次の通信簿で更に上がるためには、ハードルが高くなる(笑)。
そういうのが積み重なっていくと、ガリ勉(←死語?)になっていくしかない。
だが、私はガリ勉になるような子供ではなかった。
好きなことだけに熱中していたい子供だったし。
2学期の通信簿の成績がいいと、「成績あがったんだから、ちょっとくらい贅沢なプレゼントをねだってもいいかも」と思えそうな気もした。
だが、元々勉強があまり好きではなかったので、そうやって強気(?)に出れたことはあまりなく、普段の暮らしでは趣味ばかり優先してた。
辛いのは、成績が下がった時。
今思えば、あまりに全体的にガクンと下がったことはないような気もするが、微妙に下がったことは何度もある。
そのたびに「これじゃ、あまり強気には出れないなあ」と思ったもんだった。
実際、ドカンとあがることはあまりなくて、ちょびっと上がったり、ちょびっと下がったり、全体的には現状維持・・・そんなケースが多かったように思う。
とりあえず通信簿もらうまでは、「ガクンと下がっていませんように」とだけいつも思って、ヒヤヒヤしてた。
同じようなことを考える子供は、今も多いんじゃないかな~。
ただ、今は未曾有の世界的不況。
経済的に苦しい親も多い筈。
子供達、その点だけは、ちょっとでもいいから、分かってあげてネ

親も今は・・いつも以上に苦労してるのです。
・・え?
だったら、通信簿の成績、下がったほうがいいんじゃないか?って?
ソレヲイッチャ オシマイヨ・・。ヨヨヨ・・。