goo blog サービス終了のお知らせ 

 時間の外  ~since 2006~

気ままな雑記帳です。話題はあれこれ&あっちこっち、空を飛びます。別ブログ「時代屋小歌(音楽編)(旅編)」も、よろしく。

漫画のコマ割り、今昔。

2012年10月30日 | 漫画・アニメ、そして特撮

今の漫画と昔の漫画を読み比べて、すぐに分かる「違い」はいくつもあるが、その中の一つに「コマ割り」の違いもある。

今は、コマ割りのサイズが大きいのが目立つ。

昔の漫画は、少年週刊誌サイズの1ページに12コマ前後ぐらいあったりした。

昔読んだ「漫画の描き方」的な本には、1ページあたりの標準的なコマ数が書かれていた。

平均すると、横3コマ、縦4列・・・・都合3×4で、1ページあたり12コマ・・と書かれていたように思う。

まあ、当時の漫画でも、どの漫画もそれを順守してたというわけではないが、それでも今の漫画よりも1ページあたりのコマ数は多かった。

1ページあたりのコマ数が多いと、少ないページで話が早く進む。

逆に1ページあたりのコマ数が少ないと、1ページあたりの物語の「絵を見せながらの進行」は遅くなる。

だが、1コマ1コマを小さくすると、今の「大きいコマ」の漫画を読み慣れた人にとっては、少し読みづらいかもしれない。

また、1コマを大きくとると、1コマあたりの迫力や印象度は高いし、インパクトもある。

昔の「1ページ12コマ」基本(?)の時代でも、漫画家が物語の進行上強調したいコマは、他のコマよりも大きくとっていたりはしたが、それでも、縦2列ぶち抜きぐらいが多かったんじゃないかなあ。もちろん、4列ぶちぬきなどのバリエーションもあったけれど。

今は1ページまるまる1コマなんてこともあるし、下手したら2ページ(つまり見開き)で1コマなんてこともある。

その分、1ページで1コマや2ページで1コマだったりした場合、そのコマのインパクトはかなり大きい。

仮に2ページで1コマになっている絵を、1ページ12コマのサイズの1コマに収めてみると、かなり印象度やインパクトは弱い。せっかくの見せ場なのに、物語の進行の中に埋没してしまう可能性もあるような気がする。

だが、そういうのが多くなると、その作品が連載モノだった場合、1エピソードが中々進まず、1回の掲載分があっという間に終わってしまい、話があまり進行しないまま次週に続く・・なんてこともある。

どちらもメリット・デメリットあるので、一概にどちらがいいとは言えない。

エピソードを長くとり、関心度を引っ張る・・という狙いにはいいかもしれないが、あまりにも少しずつしか話が進まない状況が長く続くと、少しだれてきてしまう場合もある。

また、大きいコマばかりで作品を進めてしまうと、作者がホントに強調したいコマが出てきた時に、強調しきれない場合もありそうな気はする。

通常のコマも大きいもんだから、強調しようとして更に大きくするとなると、1ページや2ページまるまるを使うしかなくなる。

この場合、大きいコマのインフレ状態(??)みたいなものかもしれない。

やはり、小さいコマと中ぐらいのコマ、そして大きいコマが普段から共存しているのが、色んな状況に対応できるんだろうな・・・なんて思ったりする。

 今、小さいコマの多い昔の漫画を読むと、1ページあたりの物語が凝縮されており、中身も濃い一方で、せっかくの波乱万丈のストーリーが、読みにくく感じてしまうこともある。

その一方で、大きいコマばかりの最近の漫画を読むと、それが緻密な絵柄だと、絵が見やすく、1コマ1コマあたりの絵や構図をより堪能することもできる。その一方で、物語が中々進まずに、1回分の連載が物足りなく感じることもある

まあ、それでも、連載ならば次回に持ち越せるからいい。

でも、読み切りだと、物語が薄く感じたりする。

となると、大きいコマでの作風は連載向きで、小さいコマは読み切り向き・・ってことになるのかな・・。

じゃないと、読み切りだと、限られたページ内に物語が収まりきらないか、尻切れトンボになってしまう危険性もある気がする。

 

 

ともあれ、古い漫画と最近の漫画を読み比べると、1コマ1コマのサイズや、ページ構成のコマ割りに、けっこう違いを感じるのだ。

時代の違いは、絵柄や物語だけではなく。

 

まあ、コミックのファンとしては、面白ければどちらでもいいんだけどね(笑)。

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風邪の中で、時間だけが無為... | トップ | アメリカンギターズ  とい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

漫画・アニメ、そして特撮」カテゴリの最新記事