goo blog サービス終了のお知らせ 

あぁ、もう憑かれました…自転車に。(笑)

埼玉を中心に関東をサイクリングしています。花の名所、景勝地、ご当地グルメ等、レポートしていきます。

アタック安中!予習

2010年01月13日 | サイクリング
11日に、エントリーしたブルベ200km、オダックス埼玉の「アタック安中」の予習をしてきました。

過去問のアタック横川とコースが同じようなので、こちらのコマ図を印刷して走りました。

ルート→http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=9e480c3ddea42b8e67d4e23ed7b9942c



本番の予定通り越生まで輪行しましたが、駅のホームで20分も待たされるのは地獄でした…。
気温は1℃でした。
面白いくらいに震えが止まりませんでした



8:00 ゆうパークおごせ スタート



K30は祝日も大型トラックが走っていて恐いですね。



松郷峠は凍結はなく、ドライでした。
タイムは西平の信号から8分50秒、多分遅いです。



うっすらと上り基調、割れている路面、堪えてきます。

辛くて全っ然面白くない!

実は前日寝ていません。
前日は100kmのサイクリングもして、この日は調子が出ません。

この時点ですでにこの有様ですよ



定峰峠は湿っぽかったですが、路面は大丈夫でした。
路面に定峰峠↑と書かれているところから26分40秒でした。

定峰長すぎるよ!!

でも定峰峠の下りは気持ちいい~!!
左手には秩父の町並みの絶景が広がります。



10:40 PC1 セブン秩父山田店

11:00過ぎたのに全っ然暖かくならない!
3℃くらいだったと思います。
あまりの寒さにチラシを1枚拝借して胸にしまいました。



この先小さな無名の峠を越えました。



写真は荒川源流に架かる高砂橋から眺める長瀞の岩畳です。



長瀞の中野上から、無名の峠→杉ノ峠と、峠が2連続します。

「何で行きに上る峠を帰りも通らなきゃならないの!?」

定峰峠以外、復路でも通ります。
帰りのことを考えるとうんざりしました。



「早く帰りたい。あぁ、254で帰りたい…。」

まだ半分も走っていません。

いつも最後まで走りきることにこだわる私ですが、初めて本気でドロップアウトを考えました。

半分走ったら帰ろうか?

「半分走って帰る?何のために来たの?ブルベの練習じゃないの?ブルベってこういうものでしょ?これが走れなければブルベは無理でしょう。」

ブルベはほとんど寝ずに走り続けるコースもあるし、いつも好調で挑める訳ではないと思い、やっぱり最後を目指すことにしました。



眠気が襲ってきました。

そしてポタリングになってきました(笑)

目の焦点が定まらず、1秒未満の夢を見ていました。

半分地点の松井田のPCでカフェインを摂ろう。
そして後半のスパートをかけよう。
それまで頑張ろう。



アップダウンのあるK41をダラダラと進み、単調なR254を寝そうになりながらをゆるゆると通過しました。



16:00 PC2 ファミマ松井田五料店(~15:28なのでアウトw)

まだ112km地点なのに8時間が経過しています。
ゴールまであと88km、5時間半。このペースだと6時間以上かかります。

これは本気でゴールできないかもしれない?

とりあえず進もう。
終電を調べて、先を急ぎます。



栄養ドリンクを注入したので絶好調です!!

復路は多少アップダウンはありますが、峠の上り以外、わずかな下り勾配なので時速30後半でかっ飛ばします。



真っ暗になりました。

暗い、寒い、人気のない、知らない土地
こんなところでトラブったら?

色んな意味で恐いです。

オリジナル装備ライトが役立ちました。
100均で買った懐中電灯大です(笑)
荷造り紐でハンドルにぐるぐる巻きにしてあります(笑)
広範囲を照らします。
でも少し暗いです…。

かなり寒いし真っ暗で危ないので、止まったら死ぬ!と思い、休憩なしでゴールまで行きます。

こぎながらストレッチします。



杉ノ峠はカーブがとても明るく、以外と快調にダウンヒルできました。

だんだん楽しくなってきました♪



19:00 PC3 セブン長瀞中野上店

あと35km、2時間半、
いける。
無理じゃない!

R140を時速30後半で飛ばします。



峠はあと2コ!
松郷前の無名の峠を上ります。

真っ暗です。
ほとんど誰も来ません。

霊的な意味でも非常に恐くなってきました…

こんなとき、同じようにまだ走ってる仲間がいたら、ゴールで待っていてくれる人がいたら、頑張れるんだろうなと思いました。



すぐ脇から、

「カサッ、カサカサカサッ!」

という音がしました。

「獣だ!こっちに来る=殺られる!」

瞬時に脳裏によぎり、心臓が跳ね上がった瞬間、峠の上りでしたがダッシュしました。

30mくらい(笑)

獣は追って来ませんでした。
多分小動物系だったと思います(笑)



松郷峠。

恐すぎます…。

さっきから色んなものが人に見えるのですが…。
最初動いて見えるんです。
でもじっと見てると電信柱だったり木だったりします。

1回だけ2度見したら正体が消えたときがありました

そんなもんで、この峠の止まれない辛さ。



あとはアップダウンなしで越生に向かうのみです!

越生に入ると極寒でした。
気温はおそらく氷点下に入りました。
指がびりびりします。
もう汗もかけません。
気を確かにしようと必死でした。



20:55 越生駅

ゆうパークまで駅から10分で行ける計算なので、ここで終了です。

ゴーーール!!

ミスコース45分を引けば更に余裕を持ってゴールできるはず。

18:00までに寄居の織り姫まんじゅうも買いに行けるかな?
キューシート47番の信号を直進すれば200mでまんじゅう屋さん「ちゃがま」です。



輪行は駅での待ち時間が地獄でした…

降りた駅でホカロン買って4枚装備して、牛丼食べてあったまって帰りました。

駅から10kmがうんざりでした



ブルベは過酷です。
クレイジー極まりない!(泣)

ちょっとブルベにこだわるのはやめようかなと思いました。

でも色んなことが分かったし、経験できたし、自信にもなったし、行ってよかったと思います。

寒い、辛い、眠い、暗い、不安

色んなものが「恐怖」となって心身をズタズタに引き裂かれた感じでした…。

どうしてこうなった?

気持ちを分かち合える仲間がいなかったのがダメでしたね。
自転車は楽しくないと!



走行距離:217.26km(+駅往復15km)
走行時間:10時間19分23秒
所要時間:12時間55分
平均速度:21km


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
すご~い!! (peach)
2010-01-14 13:44:55
寒くて眠くて辛くて怖いのに、頑張って完走、おめでとうございます(*^o^*)

一人きりなのに、諦めるという誘惑に負けなかった…尊敬します。

今度楽しいサイクリングしましょうね(^◇^)
返信する
仲間は大切 (banana-skin)
2010-01-14 14:57:41
>peachさん
一人ってモチベーション上がりません
逆に仲間と一緒だと楽しくて辛さを少し忘れられます

拷問を受けに行ったという感じでした
でもエントリーしたからには練習あるのみ!
また拷問受けてきます(笑)

今度のサイクリング楽しみです
返信する
Unknown (たっけ)
2010-01-16 01:06:10
お疲れさまでした!
めっちゃ過酷そう…ブルペに興味を持った時期もあったんですが、俺にはまだムリかな…と見送ったのは正解やったようです^^;

この辛いのを走りきったから、2月の本番はきっとええ感じで完走できそうっすね!頑張ってください^^
返信する
ブルベは過酷 (banana-skin)
2010-01-16 04:54:56
>たっけさん

見にきてくれてありがとうございます

私にとってはこのコースはとてもキツくて、まだ自分の実力に見合ってないと感じました
これでペース配分が分かったので、本番は力を余すことなく出し切りたいと思います

ちょうど今月間走行距離がたっけさんのすぐ後ろです

関西弁が気持ちいいですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。