
2016年11月6日、秩父の豆焼橋と中津峡に行ってきました。
11:30 三峰口駅スタート
駅近くの橋から

大血川渓谷

三峰神社表参道鳥居


秩父往還の方を走ります。

秩父湖前の信号を左折したところ

140号添い


ここら辺一体、てんとう虫が大量発生


服にも付いてました

トンネルから豆焼橋まで、平均勾配約8%を約5km。
足を痛めてから、そこそこの坂をこんなに上るのは久しぶりです。
でも私には34Tが付いてるから大丈夫!
あまり足に負担をかけずに上れました。
私の足だと10%以下なら足を痛めずに上れそうです。
5%以下ならケイデンスも平地並みに保てそうなくらい、34Tは軽いです。
豆焼橋到着
やったー

ヘリポートから

中津峡に着くと、14時台だというのに陰っていました。
次は午前中には来よう。
滝沢ダム貯水池上流端広場

中津峡





帰りは影森から輪行。
社内アナウンスで「秩父」の発音が「中野」と同じだったのを聞いて衝撃が走りました!
「皆野」も「野上」も同じ発音でした。
埼玉県民として、正さなければ!
11:30 三峰口駅スタート
駅近くの橋から

大血川渓谷

三峰神社表参道鳥居


秩父往還の方を走ります。

秩父湖前の信号を左折したところ

140号添い


ここら辺一体、てんとう虫が大量発生



服にも付いてました


トンネルから豆焼橋まで、平均勾配約8%を約5km。
足を痛めてから、そこそこの坂をこんなに上るのは久しぶりです。
でも私には34Tが付いてるから大丈夫!
あまり足に負担をかけずに上れました。
私の足だと10%以下なら足を痛めずに上れそうです。
5%以下ならケイデンスも平地並みに保てそうなくらい、34Tは軽いです。
豆焼橋到着



ヘリポートから

中津峡に着くと、14時台だというのに陰っていました。
次は午前中には来よう。
滝沢ダム貯水池上流端広場

中津峡





帰りは影森から輪行。
社内アナウンスで「秩父」の発音が「中野」と同じだったのを聞いて衝撃が走りました!
「皆野」も「野上」も同じ発音でした。
埼玉県民として、正さなければ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます