
土曜日に前橋辺りまで走りました。
本来なら伊香保を通って榛名湖まで山を上り、晴天の下、下界を見下ろす
という計画だったのですが…。
梅雨の天気は変わりやすく、雨に降られました
利根川の武蔵大橋まで行き、K38を走ります。

K323→K2
K2は交通量はそんなに多くなかったですが、路面のひび割れが何kmも続きました…。まるで減速帯のように定間隔であり、ある意味キレイに横に真っすぐ凹凸してました。
体に堪えます。
K27→K13→K11→R17
赤城山が見えます

あれは8%あるので体力つけてから上ります(笑)
K13~K11が狭くてトラックも来るため危ない。
R17がめっちゃ渋滞してました。
前橋辺りから利根川沿いを走ります。


渋川市に入って交差点下箱田を過ぎてからの坂に心臓がやられました
K160→K34
雲行きが怪しすぎる…。
ゴロ・ポツ来たので急いでUターン、雲から逃げます!!

K34(上毛三山パノラマ街道)を飛ばします!

意外にも海抜250mくらいまで来ていたようで、見下ろせる景色が拝めました
アップダウンはありますが、スプリントで上りましょう。
大胡からK74→K18
下り基調で最高に気持ち良く走りました。
雨雲と競争していましたが、抜かされました(笑)

↑これはヤバイ(笑)
スーパーのイートインで食事中に豪雨が走り抜けていきました
K296→K295→K297→K298→K276→K314→K38
雨が去ったと油断したのが甘かったです。
また降りだして、ジャブジャブ水浴びしながら走ることになりました
路肩の水たまりがひどい…。
車通りは少なく、路面もあまり割れていなくて良かったんですけど、道がややこしくて迷いました。
最後は家の前でうろうろしながら200kmに調整。
復帰後初の200km超♪
実はこのルートは、夏のスーパーロングライドの試走も兼ねていました。
これについてはまたの機会に発表します
本来なら伊香保を通って榛名湖まで山を上り、晴天の下、下界を見下ろす

という計画だったのですが…。
梅雨の天気は変わりやすく、雨に降られました

利根川の武蔵大橋まで行き、K38を走ります。

K323→K2
K2は交通量はそんなに多くなかったですが、路面のひび割れが何kmも続きました…。まるで減速帯のように定間隔であり、ある意味キレイに横に真っすぐ凹凸してました。
体に堪えます。
K27→K13→K11→R17
赤城山が見えます


あれは8%あるので体力つけてから上ります(笑)
K13~K11が狭くてトラックも来るため危ない。
R17がめっちゃ渋滞してました。
前橋辺りから利根川沿いを走ります。


渋川市に入って交差点下箱田を過ぎてからの坂に心臓がやられました

K160→K34
雲行きが怪しすぎる…。
ゴロ・ポツ来たので急いでUターン、雲から逃げます!!

K34(上毛三山パノラマ街道)を飛ばします!

意外にも海抜250mくらいまで来ていたようで、見下ろせる景色が拝めました

アップダウンはありますが、スプリントで上りましょう。
大胡からK74→K18
下り基調で最高に気持ち良く走りました。
雨雲と競争していましたが、抜かされました(笑)

↑これはヤバイ(笑)
スーパーのイートインで食事中に豪雨が走り抜けていきました

K296→K295→K297→K298→K276→K314→K38
雨が去ったと油断したのが甘かったです。
また降りだして、ジャブジャブ水浴びしながら走ることになりました

路肩の水たまりがひどい…。
車通りは少なく、路面もあまり割れていなくて良かったんですけど、道がややこしくて迷いました。
最後は家の前でうろうろしながら200kmに調整。
復帰後初の200km超♪
実はこのルートは、夏のスーパーロングライドの試走も兼ねていました。
これについてはまたの機会に発表します

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます