BAL's Family Diary

のほほん一家の楽しい日々

0時過ぎましたね~(^_-)

2005年06月30日 | Weblog
ということは・・・
今日はバトラー&ルーピンのBIRTHDAYなのだぁ~
いつまでも赤ちゃん気分だけど、もう4歳です
に来たのが生後6ヶ月だったから、もう3年半も一緒にいるんだね
月日が経つのは早いのぉ~


この2匹は、ネル母さん初のbabyなんだけど、ルーピンより小さい体だったためか、この2匹しか産まれていないの
産まれた時から体の大きさが大小コンビだったんだよね
実家では「でっか」&「ちび」と呼ばれてたバトルー
そして産まれた直後は真っ黒くろすけ
こんなにレッドになるとは思わなかったわ~

あれれれれ~~~???
今、産まれた時の写真でも貼ろうと思って探したんだけど、見あたらないよ~
しかもに来た時の写真もどこ行ったんだろう?ないんですけど・・・
あとでゆっくり探すことにしよう

こんなメデタイ日なのに、バルのBDでイベントは終わった気がしてる家族たち
ケーキの予約もしてないし、今日は昼仕事夕方からLIVEに行くから、買いに行く時間ないなぁ
あら~どうしましょ
こうなったら1日遅れBDにするしかないな
もさこは怒るかもしれないけど、これも次男&三男コンビの宿命さッ
写真も明るい時間に撮って、貼ろうね


は~~い頑張ってGETしてきたよ
でも大きいのは食べきれないだろうから、チビケーキね

美味しかったでしょ~
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなところが可愛いんだけどね~♪♪

2005年06月29日 | Weblog

お昼間、お風呂場から、「ビックリしたぁ~」とママの声が
何かと思って見に行ってみたら、お風呂場でマットを洗ってたら、足音もたてずにバトラーが横に来ていて、何してるか見ていたんだって

バトラーさんは、我が家で唯一何にでも興味がある子なの
こっちが何かしていたら、絶対こっそり横に来てその様子を“じー”と見てる
というとよく聞こえるんだけど、落ち着きがないともいう
ちょっとでも誰かが動いたり、が鳴ったりすると、すぐにウロウロ
で、何か見届けて満足?したら、そそくさとその場を去るんだよね
あれって、ホントに理解してるのかね??

釣られて真似するのがルーピンさん
この時も見えないのに一生懸命背伸びして見てました


そんな2匹も明日で4歳
この前に来たと思ったのに早いなぁ~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしちゃったのかね~(-_-)

2005年06月28日 | Weblog
連日暑さを更新してるけど、今日の暑さは半端じゃなかったね
冷夏って言ってたのに、どこ行っちゃったのよぉ~~
暑いのは苦手なので、すでに溶けかけてます
昔、東京って関西よりも涼しいんだなぁ~と思ってたのに、最近は変わらないよぉぉ
明日からはマークが付いてるけど、これで少しは涼しくなるのかなぁ

そんな明日は、またまたお目目がになる日
2連ちゃんでNHKホールにBUCK-TICKのLIVEです
7月にもファンクラブ限定LIVEがあるんだけど、今回は全て行くんだぁぁ~~
久々気合い入ってるあさこです
筋肉痛にならないようにしなくちゃ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は初めてかも(^^;)

2005年06月27日 | Weblog
代官山にレイングッズ専門店があるのを見つけたので、まだ長靴が気になってる私は見に行ってくることにした
で、そっち方面に行くならついでに~っていうことで、渋谷の東急本店前にある「VIRON」にパンを買いに行くことにした
以前、お友だちにここのアプリコットケーキを頂いて、美味しくてFANになってしまったの
でも、渋谷ってなかなか行かない場所だから、行きそびれてたんだけど思い切って行ってみることにしたんだよ
考えたら渋谷でも西武方面には行っても、こっちの文化村通りって行ったことなかったかも
というわけで、ちょっとキョロキョロおのぼりさん状態でした
せっかくだから、「VIRON」でランチしようと思ってたんだけど、K君に教えてもらったとてもおいしーという讃岐うどん屋さん「やしま」もすぐそばだったことに気づき、そっちに行って見ることにした
東急本店とハンズの間の道沿いにあるレンガのビルのB1Fにあるんだけど、うどんがなくなり次第お店が終わるという人気店らしいの
で、「お昼にいくと、結構待つからね」と言われたのを思い出しつつ行ってみたんだけど、ラッキーなことにスッと入れたんだなぁ
早速冷やし生醤油うどんを注文し、待つこと数分。。
「お待たせしました~」と言われ、うどんを見てビックリ
なんじゃ~~この量の多さは~~
大食いのバル家の面々ですが、さすがに完食することは出来ず、悲しいことに残してしまいました
後から入ってきた若い女性の注文の仕方を見て納得
「少な目でお願いしま~~す」・・・それだよぉ~1つ勉強になりました
「残しちゃってごめんなさ~い」と誤りながらお店を後にして、目的のVIRONに向かいました
もしあれだったらでも~なんて思ってたけど、それどころじゃないぐらいお腹がパンパンだったから、ケーキとパンを購入して帰ることにしました
夕飯後に早速ティータイムすることにして、ケーキをパクリンチョ
う~~んやっぱりここのタルト美味しいかも~
満足満足なのだぁ

あ、ちなみに代官山のお店は、行ってみたけど・・・あんまりピンとくるものがなかったからやめちゃった
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三文の得かなぁ~?

2005年06月26日 | Weblog
ものすご~~~く珍しく・・・いや・・・初めてかも超ウルトラ早起きの5時起き(あくまでも、あさこ時間的にね)で、ばるお君のお散歩に行ってきた
まぁ、5時に目覚まし鳴っても起きあがったのが5時半で、を出たのが6時ちょい前だけど・・・
とりあえず早朝散歩さッ
このところ暑い日が続いてて、夕方でも熱気がとれていないから、お散歩時間があるようなないようなだったんだよね
あまり暗くなってくると外に行くのがイヤだから、明るいうちで~となると、結構限られる夏場のお散歩ちゃん
しかも今日は体も洗いたかったから、夕方遅くだと夕飯も遅くなって時間がずれていくから、早朝散歩行ってから体を洗うというハードな内容をしてみた
7時にはに戻り、それから約2時間かけてばるお君キレイにしました
た~~っぷりリンスをしたから、ふわふわ~
やっと良いニオイになったわ
こんなに動いたのに、まだ9時過ぎじゃん
午前中が長いなぁ~
午後からは、例の冷蔵庫騒動で電器屋巡りをして、どれにするか決めたのでに戻り、バトルーの散歩に行くことにした
帰ってきて、やっぱりこの2人もくちゃかったから、シャンプーすることにしちゃった
2人同時にガシガシ洗いドライヤーのみ、もさこに頼んだ
その間、汗ダクになったからシャワー浴びてすっきりさせてもらちゃった
労働後のシャワーは気持ちいいね~~
それにしても、今朝もバルのシャンプー後にシャワー浴びたのにねぇ~
この暑さだと何回も汗かくから、シャワーばっかり浴びちゃうよ
学校時代を思い出しちゃった

あんなに早起きしたから、絶対に夕方眠くなると思ったのに、なぜか元気だなぁ
でも今晩はぐっすり熟睡できそうだわ~
たま~~には、こんな日もいいかもね
とても1日が長~~~~く長~~~~く感じた日でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くない~??

2005年06月25日 | Weblog

先日から冷蔵庫の氷が出来ないことが多く、しかもなんか冷えが悪いんだよね
考えたら去年?一昨年?ぐらいから、冷凍庫の冷えも悪くアイスを入れてたらちょっと溶けてることもあったの。
さすがにこれは・・・と思い、修理の人に来て貰うことにした
3日待ってやっと修理の人が来てくれたけど、あっさり“おかしいです”と言われたらしい
しかも修理したら5万以上かかり、絶対に直るという確信もないと言われてしまい、単純なパパ&ママは、すでに新しい冷蔵庫を買う方向である
早速近所のコ○マに見に行ってくると出かけたが、絶対に即決で買わないようにと妹と2人で言いくるめた
だってねぇ~あの2人ったら、メンドーなもんだから、毎回何も調べずソッコー買うんだよね
たまに驚くよ
それを防ぐためにも、行く前にしつこく伝えたのと、“メモとペンも持っていけー”と言って送り出した
で、さっき帰ってきたので品番と値段とを書いたメモを見せてもらったが、ぐちゃぐちゃに書いてるから全然わからん~
もうちょっとわかるように書けないのかねぇ~
とりあえず、どれを見て値段も調べてきたのか、1つ1つ聞いてネットでも調べてみた
まぁ、あまり大きな差はなさそうかなぁ~
あとは明日ヒマだし、電気屋巡りでもして実物を見てくるかなぁ
ふぅ~それにしてもこの冷蔵庫、6年ぐらいしか使ってないのに~~
修理のおじさんには「最近のは10年持ちませんよ」と言われたんだって
そんなのでいいのか~??

P.S
本人(犬)の名誉のために・・・
昨晩はるーさんお漏らししていませんでした
おりこうおりこう

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きだね~(笑)

2005年06月24日 | Weblog

さっきを見ていたら、パパがデザートにすいかを切って持ってきた
私はすいかは苦手だから食べないんだけど、若干1名?お目目を光らせてるヤツが



ばるくんたら、フルーツ大好きなもんだから、こんなの見たらたまりませ~んってなっちゃうのよ
しかも意外にも食べ方も上手なんだわ
ちゃんと、右もしくは左から真横に「ガシガシガシ」って食べるんだよね
で、白くなってる部分ギリギリまで食べたら皮はちゃんと残すんだよ
器用なもんだわ
でもね~あんまり食べ過ぎるとお○っこが近くなるよ~
るーさんなんか寝る前に、おトイレ行ってるのに我慢できずに、夜中ハウスで漏らしてることもあるし
今晩も危険だわぁ

黒く映っちゃってるけど、食べてる瞬間のばるおくん

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お世話になっていますm(_ _)m

2005年06月23日 | Weblog
昨日今日と連日で月2回の小鼓のお稽古日でした
いつも早めに行くと、年輩の方々がすでに到着していて、順番待ちの時間が長くなるから、良い頃合いを見計らって行くことにした
が、そ~んな日に限って、時間押してるし~~
いいさッいいさッこうなったらとことん待つもんね~だ

8月6日に京都の東山にある料亭で、毎年行われる“会”があるため、みなさん結構詰めてます
私は・・・まぁそのうちね・・・たぶん前日に焦ってるんだろうなぁ
でも、今回は頼み込んで短くしてもらったし、あとは当日忘れないことを祈るのみ
曽和先生は、北は札幌から南は九州まで教室を持ってらっしゃるから、この日は弟子が一同集合なの
で、ちゃんと謡の先生や笛の先生、太鼓や大鼓の先生など、そうそうたるメンバーが、弟子一同のバック?を努めてくださる
考えたら緊張しちゃうよぉ~
こう見えて緊張しいなのよ
でもたまに会う仲間もいて楽しみだけどね

そして、こんな古風な習い事なのに先生はちっとも厳しくないし、当日のメインは終わった後の宴会なんだよね~
そっちメインなものだから、当日少しでも時間が押したら、早く終わらせるように巻く巻く
おいおいって感じだけど、こんな私なのに気楽に習えてるのも事実
そして、京都という土地で伝統ある先生方とお話できるのも魅力だね

まぁ、来月には覚えておくように努力します

楽しいお稽古場の様子

こんな若いが、結構有名人の曽和師匠
おばあちゃんになっても、宜しくお付き合いくださ~~い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとぉぉ~(-_-)

2005年06月22日 | Weblog
今朝起きたら、ものすごいじゃ~ん
先日もさこがもう1つ長靴を購入したから、余ってるプッチ長靴を借りることにしちゃった
張り切って大雨の中出かけることにしたよん
こういう日は長靴ちゃん最強アイテムだね
思わず「ぴっちぴっちちゃっぷちゃっぷランランラン」と大声で歌いたくなるし、水たまりの中バシャバシャ入って行けるのは楽しいわ
思わずルンルンな始まりでした

と思ったら・・・あれれ???午後に入った途端が・・・
いや~んやめてぇぇぇぇぇ~~~

夕方から小鼓のお稽古で九段下まで行くから、万全な格好で出たというのに・・・
まじーーこんな天気に長靴でウロウロは変じゃ~ん
朝は気分がだったのに、一気にブルーだよ
今日に限って電車で渋谷経由だし。。
かなり下向いて歩いちゃった
どうせ長靴履くなら1日中じゃないと、ちょっと恥ずかしいもんがあるね
今日1日でよ~~~く理解したあさこでした
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌2日目

2005年06月21日 | Weblog
昨日に戻る前に寄ったあるお店
それは大のお気に入りのケーキ屋さん「DOLCE VITA」が今年オープンさせた喫茶店なんで~す
実はこのお店、元ダニエル(芦屋に居るときに週2~3通ってた美味しいケーキ屋さん)で働いてた方が、地元に戻りお店をオープンさせたんです
これが、なぜ知ったかというと、ものすごーーーーく偶然で・・・
もさこが札幌の大学に入学して2ヶ月ほど経った頃、2人でウロウロ遊びに行った帰りに、次の日に食べるパンを買って帰る事にしたの
で、何気に目に入ったパン屋に入って買い物をしたんだけど、隣にもなんか雑貨屋さんらしきお店があるじゃないですか
まぁせっかくだし見てみよう~っと思って入ったら、雑貨屋ではなくケーキ屋さんだったの
で、どんなケーキがあるのかなぁ~と思ってケースの中を覗いたら、夕方だったからかほとんどなかったの
でも、ケーキの名前を書いてある字体が、なんか見覚えあるんだよね
横を見たら焼き菓子があったから、それを見てみると、これまた見覚えがある感じが
半信半疑のまま、その日は何も買わずに帰ったんだけど、次の日やっぱり気になったから、再び行ってみることにしたの
その日はケースの中にケーキがあったから見てみると、ダニエルのケーキにそっくりくりそつ
偶然かなぁ~と思って全てのケーキをチェックしてみると、どれもそ~~っくり
「これは」と思って、お店の方に「もしかして、神戸のダニエルさんと関係ありませんか??」と尋ねたところ、店員さんは分かってなかったみたいで、オーナーのAさんを呼んでくれたから、もう1度尋ねてみたら、「なんでダニエルを知ってるんですか」と反対に驚かれてしまったの
「実は~」とあっちから引っ越して来たことを伝えると、「ダニエルで働いてたんだけど、地元に帰ってきてお店を開いたんです」と教えてくれ、しかも開いて間もなかったらしいの
Aさんも、まさかいきなり“ダニエル”の名前を言われるとは思わなかったらしく驚いていたけど、私もまさか札幌でこんな偶然に見つけると思ってなかったし、芦屋を離れたからしばらく食べられないよ~と泣いて過ごしてただけに、大喜びしてに戻ったの
家に戻って、もさこや東京にいるママさんに「こんなことがあったよぉ~」と伝えたら、みんなこの偶然にかなり驚いてたわ
まぁ、「あんたの鼻もすごいわね~」とも呆れられたが・・・
もうそれ以来家族でお世話になっていて、札幌に居る間は通いつめてるケーキ屋さんなんだなぁ

で、昨年隣にあったパン屋さんがなくなったのでお店を広くし、今年に入って向かい側に喫茶店が出来たので、早速行ってみたの
テラスも広くて、と~~っても素敵だったわぁ~

自然と一体化していて、何時間でもまったりと過ごしてしまいそうな空間でした
店内への入り口はこんな感じ

もちろんケーキもバツグンに美味しくて、2人で3つも食べちゃった
しかも、サンドウィッチもパクリンチョしちゃいました
なんとか1つ(チョコタルト)は写真に納めたものの、他3つは“待て”が出来ず、撮る前にお腹に入っちゃった


見てるとまた食べたくなってきたよぉ~
次は夏頃に行けるかなぁ~
その時はまた寄るのでよろしくですぅ~
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする