昨晩はTRICO.SCの練習をピヴォーレ福岡で行いました
参加者は、菅、秋田、野口、羽生、篠原、斉藤、山村、槙野、黒澤、野上、白川、千代田、松尾、井上の14名全員参加は難しいですね
ハーフコートで鬼ごっこ系アップからスタート
歩いている人は、監督からチェックが入り罰ゲームが課せられます
体が温まった所で柔軟体操
その後、恐怖のフィジカル通称“シャトラン”のスタート
これは、あるリズムで流れる音楽に合わせてコートの横幅を走って往復し、段々とリズムが速くなるものです
最初は余裕です横一列に並んで走れています
この段階で数十往復しています少~しバラけてきました
脱落者が出て、徐々に人数が減ってきます
リタイヤした人達放心状態です
最後は2人にクロちゃんと哲さん
サバイバルを勝ち抜いたのは、哲さんでした何と140往復以上しています
凄すぎます
皆さん
哲さんへのリスペクトを忘れずに
少し休憩を挟んで、基礎練習を移動しながら行いました
続いて対面パス
更に4対1の鳥かごパス廻し
次にGANTS戦の反省を生かし、パスして抜ける練習
お次はファー詰めシュート練習
きれいな形で決まると気持ちイイですねでも、試合ではきれいな形で決まるケースはほとんどないはずです
体のどこかにでも当てて入れる
泥臭いゴールを目指しましょう
最後は3チームに分かれてゲームを行いました
かなり指示の声が出てきていますでももっと出せます
うるさい位になりましょう
試合後、監督からセットプレーの守備について戦術的な指示がありましたこういう所からも、本番間近が感じられます
さあ日曜日は研修会です
思い切ってプレーして、フットサルを楽しみやり尽くしましょう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます