本日、ピヴォーレ福岡で開催された1DAY大会の
レジェンドCUP
に参加して来ました
今回の参加者は、年齢順に川村相談役、前田、田上さん、鎌田さん、福原さん、大谷さん、松永さんの7名
平均年齢は44.1歳
鎌田さんのお子さんに、可愛らしい応援団となって貰いました
今回は4チームのエントリーでした
開催式の様子
試合は総当たりのリーグ戦の後、3位と4位、1位と2位の順位決定戦を行う形式です
第1試合チーム小次郎さん
今迄、対戦経験の無いチームなので、守備的な戦い方を選択しました
前半、若干押され気味でしたが、一進一退でゲームは進み、相手のバックパスで間接FKのチャンス
大谷さんから福原さんでドーン
でしたが、相手の壁が動くのが早く蹴り直し
蹴り直しも決める事が出来ず、0対0で前半終了
後半、私がゴレイロに入ったので写真が有りませんが、相手に1人ボールが持てる選手が入ると、この選手にやられました
ボールを晒され、喰い付いた所を交わされると、数的優位を作られて失点
松永さんの大会初ゴールで同点に持ち込みましたが、その後2失点し、1対3で負けてしまいました
第2試合NAKANAKAYAさん
第1試合を見ていた所、個人の実力的には抜き出たチームです
なので、しっかり守ってカウンター狙いで行く事にしました
前半は、予想通り相手に持たれて、防戦一方になりました
しかし、相手も綺麗に崩して得点したいのか、強引なプレーを選択しなかったので、上手く守備が嵌りました
前半、終了間際にコートに入った私は、味方右コーナーキックをダイレクトでシュート
少しファーサイドに外れたシュートを、松永さんがファー詰めから押し込んで先制弾
松永さんが二戦連発
私にもアシストがついて、リードして前半終了
後半も、私が左サイドでフリーで受け左足トゥーシュート
当たりが今一なのが幸いしてか、相手ゴレイロのタイミングがズレてゴール
何と、トリコが2点をリード
その後は守備的に戦って、相手の反撃を1点で抑え、今大会初勝利
私は1得点1アシストで、勝利に貢献出来ました
初勝利で、ほっとするメンバー
優勝決定戦に行くには、勝つしかない状況で迎えた最終戦ゴルゴさん
女性2人を含むミックスチームですが、以前対戦実績が有ったので、女性でも男性と思っていないとヤラレテしまう大変強いチームです
勝つしかない状況なので、攻撃的に試合に臨むと…
大谷さんが、コーナーキックからのこぼれ球を押し込んで先制
その後も良い感じで試合が進み、相手に崩される事も無く、リードして前半終了
後半も、守備重視であわよくばカウンターから1点狙いで行きましたが…
何と、相手のシュート性のパスが、ブロックに寄せた私の背中に当たりゴールへ
痛恨のオウンゴール
こにまま1対1でゲーム終了
結局、1勝1敗1分で得失点差で3位となり、優勝の目が無くなりました
3位決定戦チーム小次郎さん
1試合目で負けている相手なので、何とかリベンジしたい所でしたが…
前半、後半共に、ミスから1失点で0対2で負けてしまいました
優勝決定戦は、ゴルゴさんNAKANAKAYAさん
前半に3得点したゴルゴさんが、後半の反撃を2点で抑え、3対2で勝利して優勝
2位はNAKANAKAYAさん
トリコは、この2チームには1勝1分で負けていません
これは、技術の差から相手のボール保持率が必然的に高くなるので、キッチリ守備を行って、カウンターで得点と戦術がシンプルになったからだと思います
一方チーム小次郎さんとのゲームでは、結構ボールが持てるので、パスを繋ごうとしてミスが出て失点というケースが多かったです
という事で、ポゼッションしてゴールを狙うというレベルでなかった事が、明白となりました
まあ、今回はメンバーが少な目だったので、ポゼッションゲームは、メンバーが揃った時に取っておきましょう
しかし、ゴルゴさんはいつもクセモノのチームですね。(^_^;)
仰るとおりです!
ゴルゴさんは、ミックスチームですが、チームとしての戦い方がしっかり出来上がっています。
レジェンドCUP参加チームの中では、チーム力はTOPレベルだと思います(^ ^)v
今回の参加チームを見ますと、徐々にレベルが上がっている印象があります。
もっともっとチーム力を上げる必要がありますね(^_-)-☆