本日は、待ちにまった2012年福岡県フットサルリーグ3部Aの開幕戦でした
会場は大川市民体育館です
TRICO.SCは開幕戦No.3マッチまでの運営委員となっていた為、私とが~す~氏は朝の会場設営から立会
会場設営の様子です。やはりライン引きに時間が掛っていました。TRICO.SCは第2節が会場設営係りですので、皆で話し合い、要領よく設営できるようにしましょう
その後、運営委員としてマッチコーディネーションミーティングの司会進行及び会場見廻りを行いました
開幕戦だけあって、他のチームも白熱した戦いを繰り広げていました
本日の最終戦、No.5マッチ La 2 FUKUOKA
昨年3位なので、実質今年度最強チームとの対戦となりました
対戦を前に、入念にアップする選手達
ところが、アップ以降写真が無くなります
なぜでしょう???
きっと私も緊張していたのでしょうすっかり、撮影を頼むのを忘れていました
ハッと気づいて咄嗟に撮影したのが、ハーフタイム時のこれのみでした
まるで某10番氏が監督の様に撮れています
まあ、以上の様に、代表の私が自らテンパっていたのでは、選手が実力を発揮できる訳が有りませんね
それと、更に反省したいのが、プレーでは無い内容でイエローカードを貰った事と、ベンチメンバーのビブス着用を徹底できなかった事は、完全にフロントの失態です以後、2度と同じ過ちを犯さない様に周知徹底を図りたいと思います
また、試合終了後にユニフォーム姿で出歩いたり、そのまま外出したりした人がいて事務局から注意を受けました。完全にリーグ規約違反ですので、SC参加メンバーは配布済の規約について必ず目を通しておく様にしてください。第2節前に、規約に関する問題を出しますので、誤答または未回答の方はベンチ入り不可とします
かなり細かく、厳しい事を書いている様に感じる方もいると思いますが、リーグでの決め事を守るのが最低限度のルールです
ルールを守れない人はリーグ参加を取りやめて下さい
それと、リーグ参加の決起集会の際に配布したレジメにも記載しましたが、自分達を取り巻くすべての事に対し、リスペクトの気持ちを忘れないで下さい。そうすれば自ずとルール以上の事が出来るはずです。よろしくお願いします
さて肝心の試合の内容は、写真は撮り忘れていましたが、チヨちゃんがビデオを撮影してくれていますチヨちゃん、ありがとう
よって、詳細はGW中にじっくり分析して、チームの皆さんへ報告しようと思います
結果は1対5だったけれど、最強チームに対し前半を1対0リードで終えられた事は自信を持っていいのではないかと思いますホカちゃんが、歴史に名を残す1号ゴールを決める事もできたしね
さあこれからリスタートして、チーム一丸となって前を向いて戦って行きましょう
白熱した試合を観させて頂きました。
次節も日時が合えば応援しに行きたいと思います。(^_^)/
結果は残念でしたが、フィールドの選手達は今のベストは出してくれたと思います。
スタンドにいた俺もベストを尽くして闘いました。
お陰で変に疲れ果てていたようで、さっきまで爆睡してしまいジム行きそびれました。
今から体幹します。( ̄▽ ̄;)
それにしても、あのベンチにいつの日か座りたいですね。
昨日を境に、夢が明確な目標となりました。
絶対にうまくなります。
昨日はご観戦頂き有難うございました
ブログにも記載しましたが、私はチーム運営に一杯一杯でしたので、あまりお話もできず失礼しました
試合の方も、同年代の方が希望を持てる様な結果を出したかったのですが、上手くいきませんね
トリコ練習に参加される機会がありましたら、スタンドで観戦されていて気づかれた点などを教えていただければ幸いです
まだチームは産声を上げて、約2か月の赤ん坊です。TRICO.SCはこれからガンガン上げて行きますよ
>が~す~
昨日は運営委員から手伝って頂き、有難うございました
が~す~さんの様に、各人が与えられたポジションで、チーム全員が戦える環境を作れなかった事について、GMの責任は大であったと反省しております。
昨日を境に“超~一体感”のあるチーム作りが私の明確な目標となりました
勝利した時、コート、ベンチ、スタンド全員がガッツポーズで喜び、叫ぶ事ができたら…
多分…
泣くな
試合は負けましたが
それなりに実りのある試合になったと思います。
今まではテスト的なメンバー構成での試合を行っていましたが、
初めてフルメンバーで40分を通して戦うことができました。
初めてチーム全体をプロファイリングできました。
個人的には「やれるな!」という実感です
まだまだですが、
本番の場数を踏むことで、成長できると感じました。
数少ない本番を大切に取り組み
日々の練習に活かしていかないといけないでしょう!
それから、何よりも大事なのはチーム内の一体感でしょう!
徐々にチーム内の一体感が増してきたように感じます。嬉しいですね!
この一体感は実力以上のパワーを時には出すことがありますよね
もっともっと仲良くなって
一体感を増していきましょう
せっかくの縁ですしね
頑張りましょう!!
まだまだ頼りないGMですが、よろしくお願い致します
劇的な決勝ゴールを叩き込んで、泣かせて下さい
今回の悔しさを晴らせるようみんなで一丸となって、これからもがんばりましょう。
同じ事を繰り返さなければ、全然
あれは選手の責任では無く、事前に周知徹底できなかったフロントの責任だと思っています。
選手もフロントも、こうして一つ一つ経験を重ねて、共に成長して行きましょう