goo blog サービス終了のお知らせ 

トリコ・ロートル部録(フットサル&ゴルフ日記)

O-60になって、プレー機会が減少しましたが、それでも大好きなフットサルとゴルフの活動をメインに綴って行きます。

トリコ練習3月25日編

2013-03-26 10:40:04 | フットサル

昨晩の月曜トリコ練習から、山田コーチが復帰しました

これでようやく“なんちゃってコーチ業”も卒業し、1生徒としてプレーに専念できます

コーチの復帰を知ってか知らずか判りませんが、この日は久々に10名を超える参加者でした

アップは動きながらの対面パスからスタート

続いてセンターサークルでのバルサ式鳥かごパス廻し

2タッチ以下の制限付きで初め、途中からパスを貰った人へのリターンパス禁止のルールが追加され、一気に難易度UP

このルールに引っ掛かって鬼になる人が続出しました

その後は柔軟体操

給水休憩を挟み、シュート練習

横パスをファーストタッチで縦に持ちだすか、中に入るかを選択して2タッチ目でシュート

シュートは、ゴールポストの両脇に置いたコーンを狙います

2か所に分かれてこのシュート練習を行い、2つのコーンをを倒すスピードを競いました

その後は3チームに分かれての4分廻しのゲーム

私は、コーチ、サクラップ、トミー、そしてリンちゃんのお友達でゲスト参加の網島さんと同じチームでした

今日はトミーが非常に良いプレーを連発していました

空いたスペースへの走り込みや、特にハイボールを胸トラップでキッチリ抑えてくれるので、良いパス出しの目標になり、前線に起点ができて非常にやり易かったです

またゲストの網島さんも、サッカー経験しかないそうですが、流石のボールコントロール力で存在感を見せてくれました

個人的には、前線のトミーへ預けようとしたダイレクトパスの精度が低くミスが多かったです

目標が大きかったので、逆にボールから目を離すのが早くなってしまったのだと思います

他チームでは・・・

野口ティーチャ―(緑ビブ8番)は、スペースを見つけるのが上手いですね

必ず嫌な所に大声でボールを呼び込みながら走り込んできます

最近月曜トリコは親子参加の師匠(師匠;下青ジャージ&息子;赤シャツ)

親子パスが頻繁に見られました

しかしパスはほとんどが師匠息子の一方通行だったのは気のせいでしょうか

山田コーチ不在の間、サークルのまとめ役を担って頂いた山崎さん(緑ビブ赤シューズ)

肩の荷が降りたのか、溌剌としたプレーを披露

久々参加のまっちゃん(緑ビブ4番)も頑張っていました

最後はスピードスターの王子(緑ビブ)

このシュートはゴレイロとの11を冷静に制し、ファーポストに流し込む技ありシュート

昔の王子なら強くシュートしてしまいゴレイロに当ててしまっていたと思います

ゴール前での冷静さが出てきたのは、自分のプレーに余裕が持てる様になってきたからだと思います

この調子で、リーグでの初得点を開幕戦で決めて貰いたいですね

ココでサークルからのお知らせです

その1

30日(土)は第5週の為、サークルはお休みです

間違ってスプラージに行かない様に、気を付けて下さい

その2

山田コーチが仕事の関係上、練習を欠席する事が多くなりそうです

そこで新たなコーチが加入予定。

新コーチは、サッカーでの年代別代表経験もあるトップレベルの技術を持った若者という事です。

4月1日月曜トリコに新コーチが参加(山田コーチも参加)される予定ですので、会員の皆さんは出来るだけ参加して、賑やかな中で新コーチをデビューさせてあげましょう

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。