本日は、うきはアリーナで県リーグ第6節K.I.T戦でした
まだ勝ち点0のTRICO.SC
今節は、是が非でも勝ち点を取りたい所ですが、県リーグ2部の試合と同日開催となっているため、監督不在で臨む事になりました
そのため、コーチとしてアベちゃんがベンチ入りしてくれました
本日の参加メンバーは16名
その中で、監督が選抜した12名がベンチ入りしましたが、結果的には、このメンバー数が物をいう事になりました
試合前に先制点だけは許さずに行こうと話していたにも関わらず、先制点を献上
カウンターから数的優位を作られ失点してしまいました。やはり、相手チームのスピードは警戒していた通りでした
しかし、最近の試合結果に手ごたえを感じている為か、TRICO.SCは慌てずに反撃に移ります
すると、夜勤明けで駆け付けた”持ってる男”1番山浦がやってくれました同点ゴールをねじ込みます
何と、デビュー戦から2試合連続弾です
監督の先発抜擢の期待に応えて、お釣りがくる弾です
ここで俄然勢いが出て前掛りになるSC、良く見ると相手は人数が少ない為、ハーフまでしっかり戻ってブロックを形成しています。
しかしながら急ぎすぎて肝心な所でミスが出て、カウンターを喰らう場面が散見されましたのですかさずタイムアウト
自陣では慌てずにボールを動かして、ハーフまでボールを運んでから展開するように指示しました
何度か決定機を掴むも、決めきれず1対1の同点のままハーフタイムへ突入
ハーフタイムでは相手の疲労度を見て、最初からスパートしてリードを奪う作戦で行く事にしました
後半開始で、積極的に仕掛けるSCメンバー、すると“持っていない男”9番黒澤が勝ち越しゴール
監督代行の師匠が、ベンチで呟いていました
『俺の作戦通りや』
どうしても自分の手柄が欲しい様です
しかし、茹だるような暑さで、さすがのSCのメンバーも足が止まりはじめます
すると、相手は3番長身選手にピヴォ当てしてから展開するスタイルに変えて来て、何度となくゴールを脅かされました
しかし、我らがキャップテン24番羽生がやってくれました
前線で粘った選手の落としを、後方から駆け上がってシュート起死回生の追加点
正直、この得点で全員が楽になったと思います
この後、最年少でこの日がデビュー戦の34番関君を『点を取って来い』と送り出した所、きっちり得点してダメを押してくれました
これで、30番富永をゴレイロデビューさせる事もできました
余分なイエロー貰ってしまいましたが…
結果4対1でタイムアップ
ついに念願の初勝利、勝ち点3をゲットできました
勝因は、この暑い最中で遠方での開催にも関わらず、
16名も参加してくれたメンバーあっての事と思います。また、業務で本日参加できなかったメンバーも、直前の練習にはきっちり参加されていますので、まさにチーム力で掴んだ初勝利だと思います
ただ、ようやく片目が開いただけです
次の試合も良い結果が出せる様に、練習を重ねてチーム力を積み上げて行きましょう
追伸
今日は全く写真を撮る暇がありませんでした
菅めしを手渡され困惑する篠原Jr
菅めしとは、が~す~手作りの
爆弾おにぎりの事で、持っているだけで筋トレになるような重量を誇ります
SCの一部の信者に猛烈に支持されており、噂では完食すると大胸筋が20%UPで発達すると言われています
山田監督に似ていると評判だった、ボールパーソン
やる気のない監督だそうです
次節は、もう少し撮影方法を考えます
この勢いで、次節も頑張ってください。
個人的には、爆弾おにぎり(大胸筋が20%UP)がかなり気になります。(笑)
ご要望とあらば作ってまいりますよ。^^
いつも応援有難うございます
ケンさんも練習参加メンバーですから、この勝利への貢献大です(笑)
9月からは、毎週木曜日にぺナスタで練習予定ですので、宜しければまた参加して下さい
菅めしは、確かに気になりますよね
菅めしも、メンバーの上達に一役買っている事は間違い有りません
勝ってよかったです
監督は強くブレない意志を持ってやらないといけないと考え
気を張っていたので、終了後は疲れ果てました
次節も頑張りましょう!!
プレーイングマネージャーお疲れ様でした
山田監督の苦労が良く判ったようですね
今度は、監督に勝利をプレゼントしましょう
師匠の事ですから、きっと全ては御自身の采配の賜物と思っていらっしゃる事でしょうから、勝ったので敢えて何も言わないでおきます
まあ、代表としては守備面のパフォーマンスには全然納得していませんが、これも勝ったので今は何も言わないでおきます
全員が気付く事が大事ですからね
全員の技術、体力、精神の向上が、代表としての唯一無二の喜びです