大量の写真整理に時間がかかってしまい、未だに終わっていません・・・。
でも、とりあえず今日は3枚だけアップしますね。
3枚とも初見の鳥です。
マヒワとゴジュウカラは、到着日の夕方撮影しました。
ゴジュウカラは、近くに来すぎてピント合わせがなかなかできない時もありました。(嬉しいけど)
最初はなかなか鳥が見つからなかったのと、気温が低くてめちゃくちゃ寒かったので気合いだけで鳥待ちしていました。
アカゲラは翌々日の早朝撮影しました。ずっと会いたいと思っていた鳥さんだったので、撮影できた時は嬉しくてたまりませんでした。
相方も撮影できて、大喜び。
3枚とも戸隠森林植物園での撮影です。
今年は例年に比べて積雪量が多く、まだ雪が積もっている状態だったので、地面の餌が見つけにくいせいか、この植物園は鳥の数が少ないそうです。
オオルリやコルリもまだ到着していないようでした。
まだまだ撮影した写真があるので、少しずつアップしていきますね。

マヒワ

ゴジュウカラ

アカゲラ
でも、とりあえず今日は3枚だけアップしますね。
3枚とも初見の鳥です。
マヒワとゴジュウカラは、到着日の夕方撮影しました。
ゴジュウカラは、近くに来すぎてピント合わせがなかなかできない時もありました。(嬉しいけど)
最初はなかなか鳥が見つからなかったのと、気温が低くてめちゃくちゃ寒かったので気合いだけで鳥待ちしていました。
アカゲラは翌々日の早朝撮影しました。ずっと会いたいと思っていた鳥さんだったので、撮影できた時は嬉しくてたまりませんでした。
相方も撮影できて、大喜び。
3枚とも戸隠森林植物園での撮影です。
今年は例年に比べて積雪量が多く、まだ雪が積もっている状態だったので、地面の餌が見つけにくいせいか、この植物園は鳥の数が少ないそうです。
オオルリやコルリもまだ到着していないようでした。
まだまだ撮影した写真があるので、少しずつアップしていきますね。

マヒワ

ゴジュウカラ

アカゲラ
こんな細くて小さな足で木にしがみついてられるのってすごいですよね。
人に見てもらって和んでもらえるのが一番の楽しみなので、思う存分眺めて行って下さいね。
ありがとう。またゴジュウカラ見せてくださいね!この写真は、毎日見ます(^_^)v
ミューさんにこんなに愛されて、ゴジュウカラもきっと喜んでいると思いますよ。