京都に帰った時、実家にも少しの時間寄る事ができたので
周辺のスナップ写真を撮りました。
実家のすぐそばには川があり、よくここで遊んでいました。
とはいえ、私が子供の頃は、もっと幅も狭く、水深も深かったです。
しかも、当時は環境の事なんて現在ほど考えていない時代でしたから、
染め物工場から流れ出した水がそのまま川に流れていました。
ですので、日によって川の色が紫、赤、青など、今では考えられないような
色の水が流れていました。
現在は↓のようにきれいに整備され、水質もよくなり、鳥もたくさん
やってきているようです。カワセミも生息しているようです。
写真の向かって左側に写っている橋を渡ると、私の通っていた中学校があります。
昔はこの橋も木でできて、結構ボロボロ状態でした。

D300
AF-S DX Zoom Nikkor 17-55mm F2.8G IF ED
↓私が通っていた中学校です。家から徒歩3分ほどです。
ちなみに、小学校もすぐそばにあって、徒歩5分程度でした。
どちらも近かったので、環境には恵まれていましたが、学校に行くのは
嫌でした。^^;
私が通っていた頃は小学校は一学年6クラス、中学校は一学年11クラスありました。

D300
AF-S DX Zoom Nikkor 17-55mm F2.8G IF ED
↓実家の裏はこのように田んぼになっています。
子供の頃は、もっぱらここが遊び場になっていて、カエル、カマキリ、ザリガニ、
バッタ、イナゴなどを捕っていました。
ここの田んぼも昔はかなり広かったのですが、現在では家が建ち、だんだんと
狭くなってきました。
夏になるとカエルの大合唱を聞きながら寝ていたものですが、
かなり数も減ってきて、静かになってしまいました。
それがとても淋しく、悲しく思います。

D300
AF-S DX Zoom Nikkor 17-55mm F2.8G IF ED
実家の近所には、猫好きおばちゃんがおりまして、昔からたくさんの
猫を飼っておられました。
このおばちゃんの家の近くを通ると、いつも数匹猫がいたんです。
きっとこの猫ちゃんも、そのおばちゃんに飼われている猫ちゃんだと思います。
すごくサバサバしていて、いいおばちゃんでした。

D300
AF-S DX Zoom Nikkor 17-55mm F2.8G IF ED
◆お写真気に入りましたらクリックお願いします◆
↓↓↓↓↓↓


長々とおつきあいありがとうございました♪
周辺のスナップ写真を撮りました。
実家のすぐそばには川があり、よくここで遊んでいました。
とはいえ、私が子供の頃は、もっと幅も狭く、水深も深かったです。
しかも、当時は環境の事なんて現在ほど考えていない時代でしたから、
染め物工場から流れ出した水がそのまま川に流れていました。
ですので、日によって川の色が紫、赤、青など、今では考えられないような
色の水が流れていました。
現在は↓のようにきれいに整備され、水質もよくなり、鳥もたくさん
やってきているようです。カワセミも生息しているようです。
写真の向かって左側に写っている橋を渡ると、私の通っていた中学校があります。
昔はこの橋も木でできて、結構ボロボロ状態でした。

D300
AF-S DX Zoom Nikkor 17-55mm F2.8G IF ED
↓私が通っていた中学校です。家から徒歩3分ほどです。
ちなみに、小学校もすぐそばにあって、徒歩5分程度でした。
どちらも近かったので、環境には恵まれていましたが、学校に行くのは
嫌でした。^^;
私が通っていた頃は小学校は一学年6クラス、中学校は一学年11クラスありました。

D300
AF-S DX Zoom Nikkor 17-55mm F2.8G IF ED
↓実家の裏はこのように田んぼになっています。
子供の頃は、もっぱらここが遊び場になっていて、カエル、カマキリ、ザリガニ、
バッタ、イナゴなどを捕っていました。
ここの田んぼも昔はかなり広かったのですが、現在では家が建ち、だんだんと
狭くなってきました。
夏になるとカエルの大合唱を聞きながら寝ていたものですが、
かなり数も減ってきて、静かになってしまいました。
それがとても淋しく、悲しく思います。

D300
AF-S DX Zoom Nikkor 17-55mm F2.8G IF ED
実家の近所には、猫好きおばちゃんがおりまして、昔からたくさんの
猫を飼っておられました。
このおばちゃんの家の近くを通ると、いつも数匹猫がいたんです。
きっとこの猫ちゃんも、そのおばちゃんに飼われている猫ちゃんだと思います。
すごくサバサバしていて、いいおばちゃんでした。

D300
AF-S DX Zoom Nikkor 17-55mm F2.8G IF ED
◆お写真気に入りましたらクリックお願いします◆
↓↓↓↓↓↓


長々とおつきあいありがとうございました♪