@~( ̄▽  ̄ )/ ☆チョロQ☆ \(  ̄ ▽ ̄)~@

シマノの里、堺市出身~ 神奈川西湘在住~
坂バカローディの頭バラバラブログ~。どすこい☆

チョロQは遊びの発明家

2006年09月14日 01時17分41秒 | Weblog
↑世間一般には「子供は~」と言う。
主語がどちらでも、意味的にはほぼ同じである(笑)


先の乗鞍HCのいちばんのお土産。
正確には買い取ったのですが。

なんと!
筧五郎のローラー台!本当☆

プリセットの重量と負荷に対する速度からおおよその勾配とワット、獲得高度等が簡易的に出る、
音の静かなエリート室内用モデルの最高級バージョン。
これの廉価モデルを7月に買って持っていたんやけど、チームメイトとして
「56さんの○×用資金アシスト!」…要は買ってくれと頼まれた(笑)○×の中身は秘密(^^
まあ、自分の持ってたのはだれかに売るさー、てなノリ。

本人ちょこっと使用(走行記録『5.6km』だった/笑)
他は新品同様、超美品!


…まあ、普通なら大事に保存してプレミアつけて転売しちゃう?だろうけど。



子供チョロQ、ガンガン使います!(^o^)
やはり機材は使ってなんぼ。


ちなみに同じ日、織田さんはなんと56さんの去年の乗鞍優勝フレーム
TREKマドン5.5を買い取った!!
もちろん自分がそのフレームでレースするためよ☆

コムレイドのレーサーは、やはりどこか一本切れている(笑)
まあ、同じチームメイト同士の感覚として、ごく自然とも言えるけど。


ということで、今夜は雨やし、ゴロゴロゴローローラーでゴロゴロ軽く転がす。
ここで子供、手持ちのプレステ2&GT4で新しい遊びを開拓(笑)


自転車専用のコンピュトレーナー・・・なんて持ってるはずもないので、なんちゃってコンピュトレーナー(笑)

画像はドイツ、ニュルブルクリンク北コース。
なるべく遅いクルマ(’69年式キャロル)で自動運転モード&ドライバー視点にして
即席ドライブビデオを鼻先に。

もちろん、昔のKカーとはいえ自転車よりは全然速いのだけど、、、
意外と使えた(笑)
何となく走ってる気分になれ、1時間、退屈せず走れたから不思議。

画面に出る速度のkm/h数を、39×19くらいでケイデンスrpm数に置き換えて練習すると結構インターバル(笑)




ペーサーしてもらってる気分(笑)


富士スピードウエイでは富士チャレンジ
筑波では筑波8耐
鈴鹿では鈴鹿8耐
もてぎではシマノもてぎのシミュレーションもできるな☆


ならばサルトサーキットでルマン24時間!・・・・・やれるモンならやってみい@




今日の走行距離:60km LSD


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (戸澤)
2006-09-15 06:13:11
織田 武志君が町の情報誌「ポスト」に登場しました 県西部112千部発行され15日(金)、新聞に折り込まれ各家庭に配布されました

「自転車は自分の筋肉をいかに効率よく使うか

・・・・つきつめる楽しさが料理と似ている」とキャッチが長いのがいかにも織田君らしい



14日(木)コムレイド練習は小林さんとスピード練習をやってきました ルート134を西にアベレージ30キロ以上を記録して「えびや」に直行



反省会しているとなんと・・・織田君登場

三人一緒でなくて・・・・よかった

彼が入ると・・・・メーターは一気に45K台

・・・・よかった

いいなあ! (チョロQ)
2006-09-15 07:14:22
やっぱりリアルの方がええなあ!(笑)

これからまたローラー台(3本の方)やってから出勤です。やはり時間効率が優先になってしまいますね

(予定より寝ちゃったから^^;)
ポスト (チョロQ)
2006-09-15 07:15:07
今度見せてください☆