goo blog サービス終了のお知らせ 

ライブにいきてい

HR/HM、ガールポップ、ライブ好きのブログです マイブームは北欧系

参戦記録 2021

2021-12-30 18:52:49 | live record
2/23(火・祝) 三角形の時間 / Lighter190E / SHACALANDA 渋谷eggman

2/27(土) wash? / Nebula / マーベルマベリック 浅草Gold Sounds
------------------------------------------------------------------------------------------------------
3/7(日) マキアダチ 下北沢ERA

3/21(日) アラウンドザ天竺 / 虎の子ラミー  吉祥寺PLANET K

3/27(土) 石井卓とジョン中村 / HUMANDRIVE / マーベルマベリック 下北沢CLUB251
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
4/10(土) MASS OF THE FERMENTING DREGS 下北沢GARDEN

4/11(日) The cold tommy etc. 下北沢CLUB251

4/18(日)  しらぬい / The;Cutlery / 明くる夜の羊  下北沢 近松

4/19(月)SASORI etc. 下北沢SHELTER

4/24(土) マーベルマベリック / シゲイズ 高円寺JIROKICHI

4/25(日) 植田真梨恵(昼・夜) EXシアター六本木
------------------------------------------------------------------------------------------------------
5/8(土) waka 下北沢mona record

5/23(日) 玖咲舞  etc. 代官山LOOP
------------------------------------------------------------------------------------------------------
6/11(金) 森高千里(昼・夜) 昭和女子大学 人見記念講堂

6/13(日) PUFFY LINE CUBE SHIBUYA

6/20(日) UNIDOTS 渋谷CLUB QUATTRO

6/26(土) マーベルマベリック / Nebula 高円寺JIROKICHI

6/27(日) 斉藤麻里 / YUCARI 渋谷gee-ge

 〃 べこの笹舟 下北沢MOSAiC

-------------------------------------------------------------------------------------------------------
7/18(日) マーベルマベリック/the pullovers/HIGH BONE MUSCLE  下北沢CLUB251

7/25(日) Optloqua t/ CAUCUS / killmilky / MUSCLE SOUL / Oh No Darkness!  高円寺HIGH

------------------------------------------------------------------------------------------------------

8/14(土) 玖咲舞 / 瑠惟夏  水道橋Words

8/28(土) Three for Flavin / 玖咲舞(BAND)  真昼の月 夜の太陽

-------------------------------------------------------------------------------------------------------
9/18(土) カヨ/27〈HATANANA〉/マーベルマベリック/リフの惑星/Velka  下北沢CLUB251

9/25(土) 輪廻 / フラスコテーション / waka / LAYRUS LOOP  下北沢MOSAiC

-------------------------------------------------------------------------------------------------------
10/1(金) Serenity In Murder  渋谷club asia

10/2(土) SION-YAON 2021  日比谷野外大音楽堂

10/16(土) キノコホテル / THE TOMBOYS / 虎の子ラミー  吉祥寺PLANET K

10/23(土) 玖咲舞  GRAPES北参道

10/30(土) 黒子首 / 3markets / レイラ  吉祥寺PLANET K

10/31(日) 362/三角形の時間/9DayzGlitchClubTokyo/Dr.Girlfriend  下北沢CLUB251

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
11/4(木) vivid undress / 嘘とカメレオン  下北沢シャングリラ

11/6(土) 斉藤麻里  渋谷GUILTY
  
11/11(木) aeronauts/ヴァイタル兄弟/マーベルマベリック  下北沢CLUB251

11/12(金) wash?  下北沢CLUB251

11/13(土) 四丁目のアンナ  新代田FEVER

11/21(日) the knowlus/The cold tommy  下北沢DaisyBar

11/24(水) Split end / マーベルマベリック / LIFE CROWNS  吉祥寺WARP

11/28(日) 橋爪もも/ライターイチキューゼロイー/SAISEIGA  下北沢DaisyBar

11/29(月) 夏未 / 西塚ちえ / 神田美咲 / 東風あんな / 椋子  下北沢DY CUBE

-----------------------------------------------------------------------------------------------------
12/03(金) 虎の子ラミー  新宿Loft

12/05(日) 森高千里(昼) 松戸・森のホール

12/09(木) Loneliness in Big Cities / CIVER / yardlands  下北沢Flowers Loft

12/12(日) PUFFY  LINE CUBE SHIBUYA

12/14(火) The Chipmunks / RIS  渋谷CLUB MALCOLM

12/15(水) ロッカ / いつかのネモフィラ / Liz is Mine / Souvenir  新宿Marble  

12/18(土) 天野月 with プレーボーイズ  渋谷WWW X

12/19(日) 天野月 with ブラックビューティー  渋谷WWW X

12/22(水) immortal noctiluca / tegakiLIFE / Swimming Schools / frock coat  吉祥寺NEPO

12/24(金) 玖咲舞  真昼の月 夜の太陽

12/25(土) THE JIVES / The cold tommy  下北沢ろくでもない夜

12/28(火) The cold tommy/WELL DONE SABOTAGE/500.000.000YEN/HIGH BONE MUSCLE/Loves/the Brave Deer  下北沢CLUB251

12/29(水) tegakiLIFE / 362 / 27<HATANANA> / さとう。 下北沢CLUB251

12/31(金) wash?/wilberry/荒井清弥/鹿の一族  下北沢CLUB251(予定)

総参戦数55回

コロナ感染者数がピークだった7、8、9月はさすがに少ないけど
激減した10月あたりからはtけっこう行ってましたね、
というか12月のペースが凄いな(゜∀゜;)

プレイガイドでチケット購入済だったけどコロナが最高潮でパスした8月11日 下北沢LIVE HOLICでの
vivid undressと初見になるはずだったTHE BRATSの2マンはどちらも観たかったし
その後に発表されたビビアン活動終了を考えると行っておきたかったけど
あの状況での電車移動と入場制限はあれど客入りの多さ的にはやはり不安だったので仕方ないと納得してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月に参戦したライブ&視聴した配信ライブ

2021-05-16 18:43:12 | online live
日曜夜のTVKで再放送してる懐かしアニメがフェスのタイムテーブルばりになってきて
びっくりしてる元ロボットアニメヲタのブリッツです。こんばんは

ちなみにタイムテーブルは
20:00~ガラスの仮面
20:30~キャップテン翼
21:00~らんま1/2
21:30~北斗の剣
22:30~スラムダンク
23:00~銀河鉄道999
23:30~Zガンダム

らんま1/2はマンガもアニメも見たことなかったのでチェックしてみようかな 

では4月の参戦ライブ
4/10(土) MASS OF THE FERMENTING DREGS 下北沢GARDEN

4/11(日) The cold tommy etc. 下北沢CLUB251

4/18(日)  しらぬい / The;Cutlery / 明くる夜の羊 3マン 下北沢 近松

4/19(月)SASORI etc. 下北沢SHELTER

4/24(土) マーベルマベリック企画2マン 高円寺JIROKICHI

4/25(日) 植田真梨恵(昼・夜) EXシアター六本木

配信ライブ
4/11(日) JUON&SATOKO 渋谷RUIDO K2

4/17(土) THE WiLDHEARTS

参戦ライブは
ワンマンならではの開演時の空気感とメンバーの気概に
1曲目から胸アツだったマスドレことMASS OF THE FERMENTING DREGS、
ライブバー的なJIROKICHIとの音の相性が予想以上によかったマーベルマベリック、
超久しぶりに昼夜ライブ参戦した植田真梨恵さん
が特によかったです

配信は
ブログにも書いたように久しぶりのファジコン曲と
SATOKOさんのドラミングが堪らな過ぎたJUON&SATOKO、
日本のプレイガイドで発売してくれたので国外の配信ライブをはじめて観れた
THE WiLDHEARTどちらもよかったです。

やっぱ外人さんのライブは楽しいわ!

今日の1曲
配信でも久しぶりに外人さんのライブの雰囲気味わえた1曲目の
The Wildhearts - Dislocated

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植田真梨恵 at EX THEATER ROPPONGI

2021-05-03 21:00:34 | live
水際対策の徹底とは程遠いユルユルな入国規制で入った変異株の急拡大のおかげで
緊急事態宣言が発せられて予習してた5/1のPUFFY25 周年ライブが延期になってしまいましたが
宣言が発動された4/25の植田さんのツアーファイナルは対策を徹底した上で何とか開催されました。

4月25日(日) EX THEATER ROPPONGI
植田真梨恵 LIVE TOUR 2021
HEARTBREAKER TOUR FINAL

大阪、福岡、名古屋、東京と延期前の昨年よりツアーで周る場所が減ったのと
座席数が半分になるのを考慮してか福岡と東京は昼夜2公演になって
当初は昼公演を現場で観て夜公演は配信で観る予定だったのですが
最新アルバムの収録曲とダンス動画にも参加した妹の植田真衣さんが
ダンサーとして参加するのと今回のツアーで新旧多くの曲を準備したと知って
真衣さんの「おねちゃん」呼びやあの曲も聴けるかもという期待が高まって
昼夜参加する運びとなりました。

昼公演より少し早く入場すると植田さん本人やバンドメンバーの影アナが流れてたり
千秋楽の昼夜参戦はたぶん06松浦コン以来だったり
EXシアターがホールっぽい座席構成だったりで懐かしい高揚感がありましたよ。
夜公演までの屋上でのまったりな待機時間もちょっと懐かしかったな

ではツアーファイナルのセットリスト ()は夜公演の曲

01. まぜるなきけん
02. バニラフェイク
03. Black Cherry In The Dirty Forest
04. ハルシネーション (ザクロの実)
05. Bloomin'
06. IN TO
07. Stranger
08. REVOLVER
09. スルー
10. 鍵穴
11. heartbreaker
12. 愛おしい今日 (コンセントカー)
13. 眠れぬ夜に
14. 小さな恋の誓い
15. WHAT's
16. 心と体 (きえるみたい)
17. FAR
18. てとてとめとめ(植田真衣参加)
19. my little bunny(川島だりあ参加)
20. (夜公演のみセンチメンタリズム)
21. いいこのバースデーソング
22. I JUST WANNA BE A STAR
23. 憂うべき
<アンコール>
24. ERROR

ステージセットに置かれたCDラジカセにカセットテープを入れてからの再生でライブがスタート!
前半で個人的によかったのは凛とした印象の「Bloomin'」、
ルーズさもある曲調とロックンロールな演奏が堪らなくカッコよかった「REVOLVER」、
昼公演のみだった「愛おしい今日」、夜公演のみだった「コンセントカー」
音源の壮大さが再現されてた「 眠れぬ夜に」

この日は前日もライブだったのもあってか高音がやや不安定で
通常なら突き抜けるように力強い高音もファルセットで凌いでる場面もまあまああったので
高音を多用する「鍵穴」とかは一昨年に同じく高音多用する曲で一度声が飛んだ事があるので
昼公演ととはちょっとハラハラしながら観てました。
でもレンジにハマった時の歌声の響きは流石でしたよ。

後半でよかったのは久しぶりに聴けた気がする「心と体」
パワーソングだった「きえるみたい」
サビの歌い方が好きな「FAR」
ダンサー真衣さんとおねちゃん呼びも聴けた「てとてとめとめ」
ライブ映えする「I JUST WANNA BE A STAR」
本編ラストだった最新アルバム終盤のバラード「憂うべき」
予想外のピアノ弾き語りで締めた「ERROR」


この日のいろいろとしては

・実は昼公演の時点でやや調子悪かったらしいCDラジカセが夜公演でぶっ壊れた。

・その時、再生に奮闘する植田さんがテープに息を吹きかけてたのはテープあるあるで和んだ。
(結局直らなかったので保険で用意してたらしいCD-Rで無事再生)

・アーカイブ見たらラジカセがSONY製だったので久しぶりにソニータイマーのワードを思い出した。

・要所のギターが冴えていたりバンドアレンジにけっこうシビれた。

・ゲストの川島だりあさんが全身から解き放つ90年代さがハンパなかった。

・同じくゲストの妹 真衣さんとのダンス共演を生で観れて生「おねちゃん」呼びも聞けた。

・本編ラストの「憂うべき」で歌の入り間違えて仕切り直したり
 アンコールの「ERROR」でピアノの一音目を間違えたり
 冒頭でラジカセぶっ壊れたり配信で振り返ったら夜公演はいろいろと運がなかった(゜∀゜;)


ツアー終了後にSNSに上げてくれた全公演セットリストの福岡と大阪に
今回も叶わなかった「飛び込め」が入っていたので「マジかあああああ」となったりもあったけど
厳しい状況とタイトな日程の中で何とか無事ツアーを終えられたのはよかったなと思います。
またある程度安心してライブが行える環境になった時に
万全の歌声が聴ける日を楽しみにしております。

最終日夜公演の配信ライブダイジェスト
植田真梨恵 LIVE TOUR 2021 [HEARTBREAKER] TOUR FINAL -Digest ver.-

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月に視聴した配信ライブ

2021-02-06 23:51:39 | online live
1/3(日) マキアダチ&COMiNUM マイクラライブ 下北沢ERA

1/4(月) Ka-Na(植村花菜) 心斎橋JANUS

1/5(火) 植田真梨恵カバーナイト 大阪hills パン工場

1/8(金) 七燈 etc. 京都Growly

1/9(土) マザーヤナギ 池袋Adm

1/11(月・祝) LOVE PSYCHEDELICO 東宝シネマズ

1/12(火) 神楽サティ etc. 渋谷gee-ge.

1/18(月) べこの笹舟 etc. navey floor赤坂

1/20(水) An Sept. etc. 京都nano

1/22(金) 植田真衣・コシモトユイカ・植城微香 南堀江knave

1/23(土) ゼノ etc. 北堀江Club Vision

1月で印象的だったのは
前回の記事にも書いた植村花菜さんのバースデーワンマン。
前半洋楽、後半邦楽のカバーをバンド演奏した植田真梨恵。
1stアルバム発売20周年再現ライブではじめてアルバム曲をフルで聴いたLOVE PSYCHEDELICO。
3月6日の自主企画ライブをもって解散する事になったAn Sept.

An Sept.は去年配信ライブで一番多く観れたバンドだったし
コロナが落ち着いたらまた東京で観れると思ってたので
発表された時はだいぶ凹んだけど関西のみでも最後までライブで駆け抜けてくれるし
昨日ラストシングルも配信されたのでその点はとても感謝です。
でも今のところラストライブの配信なさそうなんだよなあ、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020総括(ブリッツ大賞・アーティスト楽曲編)

2021-01-02 23:46:06 | pops.rock
紅白のBABYMETALのサポートが鞘師さんじゃなくて残念だったブリッツです。
娘。時代叶わなかった夢がここで叶ったらドラマだったんだけどなあ

では今年もマイペースな更新になると思いますがどうぞよしなに

ではブリッツ大賞、アーティスト楽曲編


前回のライブ編はコチラ

アーティスト編は去年知って好きになったシンガーやバンド。
今回はシンガーのみになりました。

このご時世なのでライブ参戦自体少なかったのですが
1月に橋爪ももさんとの共演で観て配信ライブで何度か観た玖咲舞さん。

SNSかYOUTUBEで聴いて「Tonight」がドストライクだったSEENA SHEEP SKIN

つづいて2020年に購入してよかったアルバム編
まず洋楽は
Benediction「Scriptures」(2020)
Dark Tranquillity「Moment」(2020)
Hypocrisy「Virus」(2005)
Kataklysm「Unconquered」(2020)「Wating for TheEnd to Come」(2013)
Marco Mendoza「Viva La Rock」(2020)
Naglfar「Cerecloth」(2020)
Power Trip「Nightmare Logic」(2017)
Remission「The Tether's End」(2019)
Sodom「Genesis XIX 」(2020)
Testament「Titans of Creation」(2020)
Urn「Iron Will of Power」(2019)

ここ数年の傾向としてブラック、デス、スラッシュ、北欧系が占めてる中で
The Dead Daisiesでベースを務めてたマルコさん(Marco Mendoza)は
久しぶりのアメリカンなハードロックで受賞

テスタメントはアルバムもよかったけど初回限定盤のライブCDもカッコよかったです。

アルバム前半は文句なし
HYPOCRISY - Scrutinized (OFFICIAL MUSIC VIDEO)


ギュインギュイン感のあるグルーヴが堪らない
KATAKLYSM - Underneath The Scars (OFFICIAL MUSIC VIDEO)


今作もよかった
NAGLFAR - Cerecloth (OFFICIAL VIDEO)


TESTAMENT - Night of the Witch (OFFICIAL LYRIC VIDEO)


Marco Mendoza - Viva La Rock (Official Music Video)



邦楽は
植田真衣「Good Night」(2020)
植田真梨恵「ハートブレイカー」(2020)
玖咲舞「メメント・モリ」(2019)
三角形の時間「ALTPIAⅡ」(2020)
ヤなことそっとミュート「Beyond The Blue」(2020)
Curtaincalls「忘れる」(2020)
SEENA SHEEP SKIN「Fake Fur」「Stranger」

植田真梨恵(姉)、真衣(妹)が姉妹で受賞。
真梨恵さんは全17曲の制作担当が違うので初めはバラツキを感じたけど
聴き込むうちに歌声に惹きつけられたのと
真衣さんはアコギ音を前に出したドラム、ベース編成で
アレンジがドストライクでした。
昨年末に姉妹初共演したインスタライブで真衣さんのアルバム制作について話してくれたけど
真梨恵さんがプロデュースにかなり関わったらしく姉妹愛を感じましたよ。

ヤナミューは2nd以降は楽器音がゴチャつき気味な曲が個人的にイマイチで
メジャーデビュー後のシングル2枚はバラード系ばかりだったのでどうかなーと思ってたけど
今作は1stに匹敵するくらいアレンジも楽曲のバランスも抜群でした。

SEENA SHEEP SKINは購入した2枚のアルバムも「Tonight」と毛色は違えどそれぞれによかったです。


植田真衣 2nd album『GOOD NIGHT』トレーラー


植田真梨恵 AL『ハートブレイカー』 トレ-ラー


儚げさが美しい
Curtaincalls「グレー」


SEENA SHEEP SKIN“Tonight”(Official Music Video)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参戦記録 2020

2020-12-31 15:58:10 | live record
01/05(日) ヤナミューフィロのス新春2マンライブ  恵比寿LIQUIDROOM
ヤなことそっとミュート(band set) / フィロソフィーのダンス(band set)

01/07(火) WING SONICーWINTER 2020ー( après frolic etc. ) 大塚Hearts Next 

01/08(水) murmore etc.  八王子MatchVox

01/10(金)  玖咲舞プレゼンツ 新春☆大☆歓迎祭  真昼の月 夜の太陽
玖咲舞 / / 橋爪もも / キリクと魔女 / Three for Flavin

01/12(日) waka/庄野若葉 etc.  四谷天窓comfort

01/17(金) MACHIDA POPS  下北沢 近松
RiL / SEAPOOL / Newdums / DJ 音喰人種 / VJ FLACTAL

01/25(土) ヒカリヲツツム<モノ  下北沢Seed Ship
坂本タクヤ / 原田智亜美 / サメとうふ 

 〃 発光する、日々の泡。vol.6 ( tegakiLIFE etc. ) 下北沢CLUB251

01/26(日) 神楽サティ  幡ヶ谷36°5

  〃 Blue Paradise  下北沢DaisyBar
sugar’N’spice/An Sept./ハロルド/JinnyOops!/プピリットパロ
-------------------------------------------------------------------------------------
02/02(日) leave them all behind 2020  恵比寿LIQUIDROOM
CAVE IN / POWER TRIP / CRYSTAL LAKE/SECOND TO NONE / KRUELTY

02/09(日) 植田真梨恵 LAZWARD PIANO  ヒューリックホール東京

02/10(月) 下北沢、風が吹く  下北沢BAR?CCO
研井 文陽 ( The cold tommy ) / れーや ( 安頭 ) / 恵守 佑太 ( The Doogy Paddle )

02/14(金) BAND-MAID  LINE CUBE SHIBUYA

02/15(土) Theory of Twenties」Release Party in TOKYO  下北沢MOSAiC
SEKIRARA / べこの笹舟 / 虎の子ラミー / シンクロニシティ

02/27(木) Kuu Haku   TSUTAYA O-Crest
francis / 'juJoe / しらぬい / カタルカルタ羽根web..net / the satellites
--------------------------------------------------------------------------------------
03/01(日) Korpiklaani Japan Tour 2020  渋谷STREAM HALL
Korpiklaani / Skyclad / Skiltron / Allegiance Reign(OA)

03/15(日) O two Current×Giftpliz split single Release tour  下北沢ろくでもない夜

-------------------------------------------------------------------------------------
11/12(木) umezawa pre UMEMATSU  下北沢 近松
unicycle dio / マーベルマベリック / AmmoNight

11/27(金) 花を燃やす 最終編  吉祥寺warp
Curtaincalls / mabuta /theFIXER / MUSHS
--------------------------------------------------------------------------------------
12/04(金) 斉藤麻里  TSUTAYA O-Crest

12/13(日) AND POINTED vol.152  下北沢CLUB251
The cold tommy/恵守佑太/れーや(マーベルマベリック)

12/16(水) Super Sonic  吉祥寺Planet K
SASORI / マザーヤナギ(虎の子ラミー) / グランピーアニマル

12/19(土) 植田真衣  恵比寿天窓

12/21(月) CLEAR  下北沢DaisyBar 
persians / マーベルマベリック / MINOR THIRD

12/29(日) 原田智亜美  下北沢440

総参戦数23回

ちなみにたっくさん視聴した配信ライブは
5~6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
となっております。
関西のバンドや日程が被った公演とかも観れる機会が増えたのはけっこうよかったかも
配信をより満喫する為に49インチのテレビとサウンドバー買いましたし笑

春節ウェルカム前の1月は例年通りのペースで
2月は危機感が出てきて
3月はここだけはと思って2本だけ行って
11月から厳選しながら徐々に再開してたけど
この年末で感染拡大が一気にきてるから来年もちょっと厳しそうだよね、、、
早く国内も国外もツアーとか出来る世の中に戻りますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月に視聴した配信ライブ とか参戦ライブとか

2020-12-31 00:53:28 | online live
スマホの動きがクソ重くなったので軽くしようと思い初めてストレージ削除をしたのですけど
ノリノリになり過ぎて参戦&視聴記録メモったスケジュールを全消ししてしまったブリッツです。
でも今年の参戦記録の記事をほぼ書き上げてたのは不幸中の幸いでしたよマジで

という事で自分のツイートをさかのぼって書き出した12月の配信ライブ

12/13(日) BAND-MAID
 〃    O two Current etc. 町田PlayHouse

12/15(火) 橋爪もも 恵比寿天窓

12/17(木) 植田真梨恵  心斎橋JANUS

12/18(金) ORESKABAND 心斎橋JANUS

12/19(土) 黒子首 新宿Marble

 〃   LAZYgunsBRISKY

12/24(木) アマノカオリ etc. 池袋Adm

 〃   玖咲舞 北参道GRAPES

12/28(月) THE YELLOW MONKEY 日本武道館

12/29(火) 森高千里 Zepp Haneda

12/31(木) Bray me etc. TSUTAYA O-Crest

 〃   O two Current etc. 町田PlayHouse

今月特に印象的だったのは前回の配信もよかったオレスカバンド
リクエストセトリでレア曲も聴けたLAZYgunsBRISKY
「Chelsea Girl」「Vermilion Hands」「I」や初期のブキーな曲もたくさん聴けて
記憶の扉が開きまくったイエモン
そして今夜アーカイブで観て「今度私どこか連れていって下さいよ」「鬼たいじ」「夜の煙突」と奇跡のセトリと「ハエ男」はじめ可愛い振りとステップにテレビの前で何度もフリーズしてた森高さん。
まさか森高さんチョイスのセトリで「鬼たいじ」が聴ける日がくるとは(;∀;)

あと参戦ライブは
12/04(金) 斉藤麻里  TSUTAYA O-Crest
12/13(日) The cold tommy etc. 下北沢CLUB251
12/17(木) SASORI、マザーヤナギ etc. 吉祥寺Planet K
12/19(土) 植田真衣  恵比寿天窓
12/21(月) マーベルマベリック etc. 下北沢DaisyBar 
12/29(日) 原田智亜美  下北沢440
に行っていて
斉藤麻里さんで多好感に溢れる音となかむらしょーこさんのベースプレイを堪能して
トミーで気持ちいい爆音を堪能して
昨年末のワンマン以来のSASORIと虎の子ラミーのマザーさんのソロ弾き語りを堪能して
植田さんで最後の天窓ライブをしっかり見届けて
マーベマでこれまた気持ちいい爆音を堪能して
優しい歌声の原田智亜美さんのワンマンでライブ納めしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月に視聴した配信ライブ

2020-10-26 23:43:28 | online live
先週末の18日、19日にVICTORレーベルによる過去のライブ映像配信、
ヴァーチャル・メタルフェスト『STREAMING FOR VENGEANCE』がありまして
10月17日(土)
12:00~ LOVEBITES
13:50~ EXTREME
15:35~ STRATOVARIUS
16:45~ WITHIN TEMPTATION
18:15~ HELLOWEEN

10月18日(日)
12:00〜 BACKYARD BABIES
13:20〜 HANOI ROCKS
15:40〜 BEHEMOTH
16:50〜 ANGRA
18:45〜 EUROPE

という内容だったのですけどLOUD PARKが開催されていたこの時期に
HR/HMフェスの形式で配信してくれてとてもうれしかったです。
ラウパ13の面子が多かったし、自分は諸事情で1日目しか行けなかったけど
STRATOVARIUSは実際にその時の映像が使われてたので懐かしい気持ちにもなれました。

では遅くなりましたが9月に視聴した配信ライブ

9/4(金) LAZYgunsBRISKYワンマン 新代田FEVER

9/5(土) マキアダチ2マン マイクラフトライブ

9/8(火) An Sept. etc. 寺田町fireloop

9/11(金) 藤原さくら

9/18(金) An Sept. etc. 中津StepHALL

9/19(土) 玖咲舞2マン 真昼の月 夜の太陽

9/21(月・祝) 植田真梨恵

9/24(木) Bray me TSUTAYA O-Crest

9/25(金) 玖咲舞 etc. 四谷天窓

9/26(土) 植田真衣ワンマン someno kyoto

9/27(日) 黒子首 / WALTZMORE 2マン 三軒茶屋Grapefruitmoon

  〃  緑黄色社会

9/29(火) 原田智亜美 etc. 恵比寿天窓

前回の記事にも書いたけどテレビが32型か49型にインチアップしたので
視覚的には前よりだいぶいい感じになりました。
でも液晶テレビは音が寂しいので次はサウンドバーも欲しいところだな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤坂BLITZ参戦記録

2020-10-04 21:56:08 | live record
9月18、19、20日のMETAL WEEKEND
20、21日のTHRASH DOMINATION
22日のTrooper Festival と怒涛のメタルライブラッシュが全て流れたショックと
発表から時間が経って当日もあまり報じれれなかった事で忘れてしまってたけど
9月22日をもって赤坂BLITZが閉店になったそうです。

営業期間を調べたら1996年4月16日~2003年9月5日
再開後は2008年11月14日~2020年9月22日で
名称がマイナビBLITZ赤坂に変更されたのは2017年11月1日からだったみたい。

そんな訳で赤坂BLITZの参戦記録
ブログをはじめた2005年以前は記憶があやういけど
たぶん2002年のfra-foaのみだと思います。

ちなみに間を埋めてくれて2004年11月14日~2013年10月14日まで営業してた
横浜BLITZの参戦記録はこちら

2002年
2月か10月 fra-foa

2008年
4/25(金) 天野月子
9/21(日) メロン記念日

2009年
3/16(月) HANOI ROCKS
5/24(日) 沢田聖子
7/31(金) BONNIE PINK
9/22(火・祝) 筋肉少女帯
12/12(土) 44MAGNUM

2010年
11/26(金) BONNIE PINK

2012年
10/21(日) BiS 

2013
12/15(日) DECEMBER'S CHILDREN(昼の部)  赤坂BLITZ
       (シシド・カフカ/石鹸屋/HAPPY BIRTHDAY/コンテンポラリーな生活/ひめキュンフルーツ缶)

2015年
9/12(金) DRAGONFORCE(GUEST ACT. Jupiter)

2016年
7/23(土) 植田真梨恵

2017年
9/27(水) BATTLE BEAST(GUEST ACT. GYZE)

2018年
7/14(金) シシド・カフカ

2019年
05/09(木) AVANTASIA

総参戦数16回

あーハノイのラストはここだったなーとか筋少と44をここで観たの忘れてたり
数年振りにひめキュンフルーツ缶のワードを思い出したり
振り返るといろいろと懐かしいものです。

ラストが豪華な外人さんいっぱいだったAVANTASIAだったので
個人的にはいい締めだったと思います。

Zeppも羽田とか僻地に移動してしまうしこのクラスのライブハウスがなくなるのは残念だよなあ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月に視聴した配信ライブ

2020-09-17 21:49:55 | online live
8月の終わりくらに遅れてきた夏の暑さも落ち着いて一気に秋めいてきましたが
遅ればせながら8月に視聴した配信ライブ

8月3日(月) THE 118's etc. 北堀江club vijon

8月5日(水) グスタフの寝癖 etc. 寺田町Fireloop

8月6日(木) SEENA SHEEP SKIN etc. 北堀江club vijon

8月8日(土) ORESKABAND etc. 新代田FEVER

8月10日(月・祝) 植田真梨恵 etc.

8月14日(金) 橋爪もも 古民家

8月16日(日) BAND-MAIDワンマン 

         ORESKABANDワンマン 大阪編

8月17日(月) 植田真梨恵 etc. 心斎橋JANUS

         tegakiLIFE etc. 志津Sound Stream sakura

8月20日(木) Oh! Myワンマン 渋谷GUILTY

         An Sept. etc. 北堀江club vijon

8月22日(土) Nemophilaワンマン

         神楽サティ ワンマン 銀座ミーヤカフェ

8月23日(日) 植村花菜ワンマン

         明くる夜の羊ワンマン 志津Sound Stream sakura

8月29日(土) 虎の子ラミー ワンマン 池袋Adm

         斉藤麻里ワンマン

8月31日(月) ヤなことそっとミュート / レイラ 新宿Loft


8月で印象に残ったのは
この日で一旦ライブ活動を休止するらしいSENA SHEEP SKINの弾き語り

久しぶりに聴けた中盤の「Puzzle」からの「Choose me」→「Dice」
MC
これまた久しぶりに聴けた「Real existence」の流れが超絶オレ得だったBAND-MAID

延期から無観客配信になったベースのトミさん在籍ラストのORESKABAND
鍵盤のCCさんが加入後はじめて観たけど音に厚みとグルーヴが増していてよかったです。

ここにきて自分が弾き語りの植田さんに追いついてきた植田真梨恵

一年振りに観れてセトリもよかった植村花菜

今回はじめて観て楽曲もボーカルさんの歌声も好みだった明くる夜の羊

中盤の余興コーナーのリー・チャンのくだりと久しぶりに「The End」も聴けた虎の子ラミー

ちなみに先日、9年振りにテレビを購入して今月26日に届くので
32型から49型にインチアップして配信ライブも観れますよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする