goo blog サービス終了のお知らせ 

ライブにいきてい

HR/HM、ガールポップ、ライブ好きのブログです マイブームは北欧系

ハロ☆プロ オンステージ千秋楽(夜)

2007-02-20 22:15:29 | hello live
では昨日の昼公演の感想につづいて夜公演の感想を・・・

1階後方通路側の席ではっちゃけた昼公演を終えて
近くのコンビニで買ったビールで雨上がりの空を見上げながら
’晴天娘(後藤さん)ありがとう!’とサクッと乾杯していよいよ夜公演へ・・・

最後はコレしかない!と言う事でビースティーボーイズの
「Fight for Your Right」~SKID ROWで
疲れた体にパワーを充電してちょっと早めに1階フロアへ向かいました。

夜は1階やや前方の左寄りの席だったから
「こっち来たら推すぜぇ~」とか思ってたんだけど
いざライブが始まると俄然左側のベース&ドラムのリズム隊を見るのが楽しくて
「柴ちゃんそこに立ったらドラム見えない」とか
シャ乱Qのカバー曲では「斉藤さんそんなに絶叫したらドラム聴こえない」とか
おかしな価値観になってました(笑)

ライブの方は楽しみにしてた「横浜~」始まりではなく
「シツレンジャー」のセットリストでした。
DVDとCS放送の収録があったから2パターン演るのは予想してたけど
出来ればもう一度「横浜~」が聴きたかったかな。

夜は平和だった昼に比べて周りにウルサイのが居てちょっとイラついたけど
花道に来るメンバーが近くで観れたしリズム隊も並びで観れてよかったです。
それにメンバーの煽りも距離が近いとさらにテンション上がります。
終盤の「盛り上がるしか~」の時は来る人来る人みんな煽るもんだから
もう大変なことになってました。

僕が期待してたオープニングSEで「One Vision」とか
「やる気~」と「涙の太陽」をそれぞれ本人が歌うとか、アココーナーで「涙の星」とか
終盤に特効キラキラ発射とかなかったのがちょっと残念だったけど
最後にダブルアンコールがあって「スクランブル」を歌ってくれたし
1日早いメロンの誕生日も祝えたから満足です。

後藤vsメロンのライブをフルバンドで観れるなんて
ホントに夢のような1週間でした。

これで初日のバンドの演奏が始まった時点でお客の「ご~っちんヲイ!」とかのコールや
サイリウム振りとかなくなってたらもっとロックなライブになったかもしれないと・・・
「ヲイ!ヲイ!」はナイとやっぱ寂しいけど
客のノリがハロコンのままの人が多かったのは
仕方ないと思いつつもちょっともったいなかった気がします。

セットリストの感想はまた後日・・・


PS・・・

1日遅れたけどメロン記念日デビュー7周年おめでとう!
メンバーチェンジなしでの7周年はホントに喜ばしいことです。
ずっと前にうたばんで観た時は「何じゃこりゃ」とか思ってたけど
今じゃ4人全員推しになってしまいました(笑)
これからもバラバラな個性を武器にして頑張って下さい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロ☆プロ オンステージ千秋楽(昼)

2007-02-19 23:28:01 | hello live
昨日2/18(日)はハロ☆プロ オンステージ「Rockですよ!」の
千秋楽公演(昼・夜)を観に日本青年館に行ってきました。

前日の天気予報だと雨は朝方までだと言ってたけど
12時過ぎに千駄ヶ谷に着いてもまだけっこう降ってた。
さすが雨女軍団メロン記念日・・・

手がかじかみそうになりながらもとりあえず乾杯した後
この日は1人だったし寒いので早めに会場入りして
モトリー聴きながらテンション上げてまず昼公演

先日観た友達が2人とも絶賛してた1曲目の「横浜蜃気楼」の出だしのアレンジは
予想を遥かに上回るカッコよさで「こりゃ夜も楽しみだぁ」って感じでした。

それから数曲は11日と同じ流れで
後藤さん、メロン、バンドメンバーのライブパフォーマンスに
テンションもさらに上りました。
この日初めて聴いたメロンの「やる気~」も
思ったより違和感もなくてよかったけどショートver(多分)だったので
僕がツボなスカートの裾を上げるポーズのトコがなくてちょっと凹んだ(笑)

アコースティックコーナーは前回は死角で見えなかったパーカッションの演奏が
よく見えました。ドラムの人はパーカッションの演奏もカッコよかったです。
アコverの「香水」は柴田さんの歌も3人のコーラスも素敵でした。
あと聴く前は「何で後藤さんが?」だった後藤さんの「シャンパンの恋」も
アレンジの良さもあって自然に聴けました。

怒涛の終盤は席も1階やや後方の通路側で周りもオドってたから
もうハジケたハジケた!
僕はオドリはしなっかったけどノリ倒せて大満足でした。

少し話した隣の席のメロン好きな人も気さくな人だったし
とても楽しい昼公演でした。

あと、MCでの村田さんが絶好調だったのと
柴田さんのスベリっぷりもある意味絶好調だったのもとても楽しかったです(笑)

そして終演後、勝負服のロックTに着替えて
最後の戦いに備えてまた缶ビールを買いに行ったのでした・・・


夜公演はまた後日

あと今更な感じだけど出来れば全曲の感想もそのまた後にでも書きたいです。






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後藤真希 vs メロン記念日ライブ at 日本青年館

2007-02-14 22:28:19 | hello live
だいぶ時間は空いてしまったけど先日2/11(日)は
ハロ☆プロ オンステージ2007「Rockですよ!」(昼)を観に
日本青年館に行ってきました。

ちょっと前の記事でも書いたように色々不安はあったけど
ライブ開始直前にオープニングSEの音量がデカくなった時点で
「これはやる気だ」と思いました。

期待してたバンドの音もけっこうデカくて
特にパワフルなドラムには驚かされました。
またそのドラムの人がキメ所を期待通りに叩いてくれるもんだから
僕はもう「カッコイイ~」と言いっぱなしでライブの半分くらいは
ドラム観てたかもしれません(笑)
もうハイハットのカウントで曲が始まるだけで何だか嬉しくて嬉しくて

前夜からロックモード全開でブチ上げて臨んだ甲斐がありました!

ライブもオープニングと終盤以外は
中盤のアコースティックコーナーも含めてメロン→後藤さんという
ほぼ対バンライブのような流れだったのもすごくよかった。
それぞれの曲も原曲よりハードにアレンジされていて
一昨年のツアーで正直ちょっと寂しかった「ポジティブ元気」や
最近アレンジに迷走していた「This is 運命」をはじめ
みんなカッコ良かったです。
オープニングの「シツレンジャー」→「さぁ早速~」も凄かったけど
終盤、僕の中で最強の’03風アレンジでの「~運命」のあとに
後藤さん最強の「DPGO」そしてロックに戻って帰ってきた「盛り上がるしか~」がきて
とどめに「原色ギャル~」の流れはモノ凄い爆発力でした。

後藤さん「ひと区切りつけた」とか言ってゴメンナサイ」って感じです


あまりのロックなライブに感動しまくりだったので
がんばって18日(昼)のチケを確保してしまいました。

しばらく更新しなかったのは確保に奮闘中だった為でございます(笑)



18日は「横浜~」来ぉぉぉぉぉぉぉい!!!!!!って感じです


でも収録日がこの日だけってトコが
「もしかして昼夜別じゃね」と僕の心配症ごころを掻きたてるのです・・・


12日に行ったSION with Bun Matuda vs 篠原美也子さんの
アコースティックライブの感想はまた後日









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンステージに向けて

2007-02-11 01:02:22 | hello live
日付けも変わって今日は後藤真希&メロン記念日の
ハロ☆プロ オンステージに参戦です。

色々不安なとこもあったっけど
昨日観た友達が疲れて抜け殻状態だと聞いて僕は決めました

玉砕覚悟でロックモード全開で臨みます!

と言うわけで今夜はメロン記念日(超渋メロン)
→後藤さん(セクシーマッキングゴールド)と2003年のDVDを観て
只今SKID ROWの武道館ライブの映像を観てパワー充電してます。
そして明日は友達と合流するまでモトリー・クルーのライブアルバム聴きながら
会場に向う予定です。

明日はハーレーの爆音と共に「特等席」のチャリンコに乗って登場した後藤さんが
モトリーの「Girl’s!Girl’s!Girl’s」を歌って
SKID ROWのバズばりにヘドバンしながらコードマイクをブン回して
「原色ギャル~」を歌ってくれると勝手に期待してます(笑)

そんなバカな冗談はいいとしても
2003年の頃の後藤さんとメロンの爆発力をもう一度見せて欲しいです。
決して歌もダンスも上手い訳ではなかったけど
あの時の気迫と心意気は今観ても胸が熱くなります。

あとせっかくだからバンドメンバーにも歪むくらいの大音量で
気迫溢れる演奏をブチかまして欲しいもんです。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルダコン at 中野サンプラザ

2007-01-07 23:03:53 | hello live
今日は僕の今年初ライブ参戦になるエルダコン(昼)を観に
中野サンプラザに行ってきました。

今日は会場推しの友達も含めて僕のライブ仲間5人が全員揃ったので
新年のごあいさつをして入場

場内で僕が「オレあさみとみうな最後なのに2階なんだよ・・・」と
ずっとショボくれてたのを気の毒に思ったらしく
朝公演を1階1桁席で観た友達が僕の2階席と1階13列を交換してくれました。

ホントありがとうございます。
この御恩はいつか必ずお返しします

そうなると俄然気合が入ってしまい
「ロンTと重ね着してる場合じゃない」とロックTシャツ1枚になって
コンサートに臨みました。

席は隣のお客さんがとても気さくなあさみさん好きな人で
始まる前も色々話せてコンサート中も楽しかったです。


ではここからネタバレしつつ感想を・・・


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



今日の僕はとにかくあさみさんとみうなさんの勇姿を
この目に焼き付けようと思っていたんだけど
オープニング1曲目での全員の晴れ着姿におみまいされてしまい
しばらくはみんなに見惚れてしまってました(笑)

そこから数曲終わってからのカントリーの「革命チックKISS」は
メンバー3人が晴れ着のままだったのでちょっと振りが大人し目で
イマイチ盛り上がれなかったのが残念です・・・

その後の前田さんはさすが演歌歌手なだけあってすごく歌上手でした。
飯田さんや中澤さんの歌もけっこう聴き入ってしまいました。

松浦さんの「dearest」はCDだと普通だったけど
キレイな照明の中で実際に歌ってるのを聴くとすごくドラマチックでよかった。
あと「オシャレ!」はやっぱソロコンで聴きたかったな。
相変わらずの時々しゃがれる歌いっぷリはやっぱカッコよかったです。

メロンはもう「お願い魅惑の~」の前奏が流れたら
スイッチ入って両腕突き上げてました(笑)
特に終盤の「遠慮はなしよ」は僕が夢にまで見たメロン&カントリーの共演だったから
思いっ切りハジケました。

後藤さんは2曲とも最近の路線だったけど
「こっちで行くんだ」みたいな彼女の意気込みは感じたかな。


この公演で僕があさみさんとみうなさんを観れるのが最後になる実感は
コンサ前もコンサ中もあまり沸かなかったけど
全員で歌った最後の曲「Thanks!」の時は色々な想いがこみ上げてきて
さすがにほとんど2人しか目に入らなかったです。

最後は今まで小っ恥ずかしくてメンバーに手とか振ったことなかったけど
あさみさんが以前「手を振ってもらえると嬉しい」と言ってたから
思い切って2人に手を振っときました。

でも、やっぱ小っ恥ずかしかったからもうしません(笑)


あと残念だったのは面白いと噂の「三角関係」での
柴田さんのカニダンスをうっかり見逃したことです・・・

彼女のダンスがツボな僕はとても心残りでなりません


最後にあさみさんみうなさん今までいっぱいありがとう!
カントリー娘。として残された時間を大切に過ごして下さい。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参戦初めにして最後の・・・

2007-01-07 11:02:26 | hello live
今日はこれから中野サンプラザに
エルダコン(昼)を観に行ってきます。

今年の参戦初めになるんだけど今月末の横アリに行かない僕は
今日でカントリー娘。のあさみさんとみうなさんを観るのが最後になります・・・
なので昨夜はカントリーがゲストだった去年の松浦春コンのDVDを観て
ちょっとジ~ンとしてました。

今日はなるべくカントリーを観たいんだけど
セットリストを見た限りそんなに出番はなさそうだし
僕らの席は2階だし・・・


最後なのに・・・最後なのに・・・orz


でも例えあんま見えなくても気持ちを入れてビシッ!と推してきます!


あとは松浦さんとメロンが観れればいいです。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロン記念日 at 東京厚生2日目

2006-12-26 23:40:54 | hello live
昨日の初日に続いて今日は24日の感想を書きます。

23日の内容にやや不満の残る気持ちを
帰宅後に観たDVDマガジンでフッ飛ばして
「毎年初冬にメロンのライブ観れるだけでいいじゃないか」という
悟りの心意気で臨んだ24日の昼夜公演は
昼1階15列、夜1階6列という理想的な流れで観れました。

昼の15列は前が通路だったので結構好きに動けてよかったです。
このツアー初参戦だったan arrowさんは「~運命」のアレンジで
予想通り萎えていて、その姿を見て僕は笑かしてもらいました。
えぇいつも僕の愉快な上がりっぷりや萎えっぷりを散々見たお返しです(笑)

昼公演を色々な意味で楽しんで
いよいよ僕にとってハジケるライブ今年最後になる夜公演へ・・・

夜公演が始まってメンバーがステージに立つと
6列目は確かに近い!表情はともかくメイクっぷりまでよく見える!
そこで僕が思った事は・・・


「大谷さんキレイ


一昨年の名古屋のライブハウスで近くで大谷さんが女に見えて以来
久々におみまいされたお姿でした(笑)

夜はメンバーの表情が見えた分、4人の心意気も伝わってきて
僕もそれに応えてブチかましてきました。
終盤のアッパー6連発はちょっとヤケ入るくらいロック叩き込んできました。
まわりのヲタさん達も変な感じじゃなく盛り上がっていたから
僕もとても楽しかったです。

こうして村田さん曰く「忘年会」であり「今年の厄払い」でもあった
僕の今年最後のメロンコンはちょっと言いたいトコはありつつも
楽しく終わったのでした。

30日の大阪での千秋楽はメロンもお客さんも
みんな楽しく激しく盛り上がれるよう遠い空の下から願ってます。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロン記念日 at 東京厚生初日

2006-12-26 00:06:04 | hello live
12/23(土)と24(日)は東京厚生年金会館に
メロン記念日のライブを観に行ってきました。

最初は2日間まとめて感想を書くつもりだったけど
初日と2日目の僕の感想というかメロンコンへの気持ちが変わってるので
とりあえず今日はネタバレありでちょっと厳し目な初日の感想を・・・

道に迷ってた感があったメロンが今年のシングル曲から
ロックなメロン記念日を前面に出して
夏のライブハウスツアーはアッパー曲全開で
その上、先日アッパー曲限定のベストアルバムを引っさげての
冬メロンツアーに僕は思いっ切り期待してました。

もう開演前のSEにさえ「ロック流れてねぇかなぁ」と期待してました。

そして2階の客席に入るとロックは流れてるっぽいけど
音小さくてほとんど聴こえない・・・orz

でもオープニングSEの「メロン記念日のテーマ」は
ハードにアレンジされていて「これは行くぜぇ」と
テンション上がりました。

で、始まった曲は・・・「赤いフリージア」・・・

「いやいやそうじゃねぇだろ」とスカされた上に
オケの音が小さくて2階まで届いてない感じだった。
アリーナの後ろなら仕方ないにしてもホールの2階であの音量は萎えた。
僕はロックのライブはデカくて時々ちょっと歪んでるくらいでも良いと思ってるから
始まってしばらくはホゲ~ッとなって聴いてました。

まぁ夏ツアーと今回のセットリストを考えると
「フリージア」はアルバム1曲目だし
「スキップ!」は夏にラストで演ってるし
2曲とも間に入れるトコはない感じだから最初に演ったのは仕方ないのかな。
でもそれだったらオープニングSEはハードじゃない方がよかった気がします。

あとは「さぁ早速~」はやっぱ終盤がいいと思ったのと
ロックのカバー曲はいい傾向だと思うけど
今、JOAN JETTはどうかと・・・
しかもアレはちょっとノリづらい曲だし
その後にいきなり「~運命」もどうかと・・・
やっぱアレンジいまいちだったし

それ以外はメンバーのMCも楽しかったし
後半は何だかんだ言って盛り上がれたと思います。

そして帰ってからメロン4人が楽しそうなDVDマガジンを観て
「オレのバカヤロウ!
4人が一緒に楽しそうにハジけて歌ってるだけで充分じゃねぇかよ」と
反省して気持ちを入れ替えた2日目の感想はまた後日・・・


最後にどなたからか勝手に頂いたセットリストです。
ありがとうございます。

1.赤いフリージア
 2.スキップ!
MC
 3.かわいい彼
 4.さあ、早速盛り上げて いこか~!!
 5.ガールズパワー・愛するパワー
ソロMC
 6.香水
 7.肉体は正直なEROS
 8.MI DA RA 摩天楼
 9.シャンパンの恋(PV)
10.I Love Rock'n Roll
11.This is 運命
12.遠慮はなしよ
13.涙の太陽
14.さぁ!恋人になろう
15.お願い魅惑のターゲット
16.LEATHER
アンコール
17.電話待っています
18.ANNIVERSARY
MC
19.初雪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリクリ!

2006-12-24 11:44:28 | hello live
今日は朝っぱらから仮面ライダーのサソードさんに
感動させられてしまい心が優しくなっております(笑)

で、今日は昨日に続いてメロンライブに参戦です。
冬メロンのクリスマス参戦は昨年から2回目になります。

あぁ・・・去年は「さぁ早速~」でジャンプしたら右手で低い天井突いちゃって
中指が親指くらい腫れてたなぁ・・・

昨日はちょっと悪い感想も書いたけど
今日のメロンで今年のハジケるライブは最後だから
細かい事は気にしないでメロン4人と同じ時間をはっちゃけて楽しみたいと思います。
夜は1階6列だし~

ではみなさん各々楽しくメリって下さいませ!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
昼夜終了

細かい事を言えば色々言いたいトコはあるけど
この季節に毎年メロンがライブを出来てるだけで
うれしい事だと思いました。

6列目は・・・良かったっす!凄まじかったっす!(笑)
「電話~」での近くのヲタさん達のオイヤッサッサ!も笑った

では細かいトコも交えつつまた感想書きます。
おやすみなさい。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ

2006-12-23 13:09:41 | hello live
今日は冬メロン東京厚生2DAYS初日です!

12/10のLoft対バンライブ参戦が終わってから
2週間ビシッ!とベストアルバムを聴き込んだから
イメトレはバッチリです!

ここ数日は「さぁ早速~」のダガダガダガ~のドラム音が流れると
アッパーなのにちょっとジ~ンと来る日々でした(笑)

あとは「~運命」のアレンジが最近のサビ入りじゃなくなってることを
願うだけです

では、大掃除をしつつ夜に向けて上げて行きます!


でもまだ昨日の忘年会の酒が・・・抜けてナイ



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

東京初日終了

明日もあるからちょっとだけ感想


オケの音量が小さくてちょっと萎えた
曲順がイマイチでちょっと萎えた
でもまぁまぁ楽しめました。

明日はDVD収録とかあるだろうから難しいと思うけど
出来ればバカデカイ音のメロンのライブが観たいです。

今日のライブは僕には心意気や気迫はあんま伝わってこなかったかな。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする