goo blog サービス終了のお知らせ 

ライブにいきてい

HR/HM、ガールポップ、ライブ好きのブログです マイブームは北欧系

松浦春コン (メンバー編)

2008-05-30 23:25:12 | hello live
先週末から始まった松浦亜弥さんの春ツアー

今回はツアーメンバーについてネタバレありで座間での感想を




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

07秋コンのバンドは間に合わせな感じが僕や友達をはがゆい気持ちにさせたけど
今回はライブ用にアレンジしてるトコも結構あって僕はすごく楽しかったです。

ドラムも「Rockですよ」の高尾さんがパワフルに叩いてくれてるので言うことナシです。
キメ所をしっかりキメてくれる高尾さんには「Rockですよ」でも泣かされたなぁ。。。

福長さん(per)とは松浦コンの直前まで他の方のツアーで一緒だったみたいで
お互いの息もピッタリって感じでした。

その福長さんは今回もテンション高いw
自身の日記にも書いてあったし僕も2階から観て「すげ~!!」と思ってたけど
夜公演は2曲目からフルパワーでジャンプしながら叩いてました。
この人の心意気溢れる演奏はこのツアーでも僕の見所になりそうです。

あと今回はキーボードの音やアレンジが僕のツボで何度もおみまいされてました。
昨秋は僕には存在感が薄かった杉山さんも新メンバーの相沢さんもすごくよかったです。

メンバー紹介のときに楽しませてくれる梶野さん(b)のフレーズもけっこうツボです。

女性コーラス2人も歌ったり踊ったり煽ったり頑張って盛り上げてくれてます

これで菊池さん(g)が見せ場でもうちょっとキメてくれたらなぁ…
「キュゥゥゥゥン!!」とか「ギュィン!!」とか鳴らしてくれたらなぁ…
きっと与えられた役割はしっかりこなしてくれてるとは思うけど僕はその先が観たいんだよね。

今回ステージ中央の階段を挟んでやや奥に引っ込んだ上手側にギター、ベース、ドラム、パーカション
下手側にキーボード×2、女性コーラス2人がそれぞれ狭い場所に固まっちゃってるから
昼に1階の右端っこ席だった僕はスピーカーで上手側が全く見えなかった。
そんな時に「これじゃぁ端っこのキッズ達に僕らのプレイが見えないじゃないか」
とか言って終盤だけでもベースと前に出て来て弾いてくれたらすげぇうれしいんだけど…

それでも夜2階席から観たときに去年よりかはちょっとだけノリながら弾いてるように見えたから…まぁいっか

でも譜面台の前でガッツリ見ながら弾くのはやっぱ萎えるので
モニターの前とかにさりげなく置いてチラ見くらいにして欲しいですわ

ってかいい意味でテキトーでもいいから覚えて弾いて下さい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松浦コン at ハーモニーホール座間

2008-05-27 23:41:46 | hello live
先日、5月25日(日)はハーモニーホール座間での松浦亜弥さんのライブ(昼・夜)に参戦してきました。


とりあずネタバレまくりなのでよろしくお願いします


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


僕にはダメだった昨年の秋コンのリベンジを誓って上げに上げて会場入りしたら
ステージに最初からフルバンドの楽器が並んでるのを見てしばらく感無量

それからしばらくして始まった機材チェックの音に再びテンション↑

定刻間際の影アナさんの「それでは間もなく開演です」の締めの言葉にまた↑


では、その後のLOUDNESSの壮大なインスト曲
「ERUPTION」を彷彿とさせる開演直前のオープニングSEがトドメで
どえらいテンションになって迎えた決戦のセットリスト

某所からいただきました ありがとうございます

01 From That Sky~替え玉は硬メンで
02 絶対解ける問題X=(ハート)
MC
03 ソウルメイト
04 オシャレ!
05 女Day by Day
06 ひとり
MC
07 ドッキドキ!LOVEメール
08 デート日和
09 初めて唇を重ねた夜
10 夕暮れ
11 きずな
12 ダブルレインボウ
13 恋してごめんね
14 奇跡の香りダンス。
15 The 美学
16 Yeah!めっちゃホリディ

アンコール

01 LOVE 涙色
MC
02(昼)可能性の道 (夜)YOUR SONG~青春宣誓~
03 笑顔に涙 ~THANK YOU! DEAR MY FRIDNDS~


バンド編成はギター、ベース、ドラム、パーカッション、キーボード×2、女性コーラス×2

力強いハイハットのカウントに合わせてボンジョビパクリの「替え玉」のリフが鳴った瞬間
脳天まで衝撃が走って松浦さんの「いくぜぇぇぇぇぇ!!!」で全てが吹っ切れた僕は
両拳を思いっ切り突き上げて「イェァァァァァァァァァァァ!!!!!!!」
全くの予想外だったけど僕にはこれ以上ないオープニングナンバーでした!
間髪入れずに「絶対解ける」持ってきたのもこの時は凄いと思った。

MCを挟んでの「ソウルメイト」→「オシャレ!」の流れは僕には夢のようで
「ひとり」「夕暮れ」のバラードもこのツアーの聴きどころの一つになりました。

そして途中までキーボードのみで最後にフルバンドでドカンとくる
ライブアレンジのパワーバラード「ダブルレインボウ」は
松浦さんの気迫のボーカルも含めてきっとこのツアーのハイライトになると思います。

僕が聴きたかった曲が満載だったのを抜きにしても
ここまでのバランスと流れはすごくよかった。


でも、ここから勝負どころの終盤の流れが僕にはちょっと惜しい感じだったかな…

「恋してごめんね」の演奏が始まった時は06秋を思い出してすげぇテンション上がったんだけど
期待してた間奏での盛り上げがなくてちょっとスカされた気がした…
今回はどの曲でもキーボードのアレンジが格段にカッコよくなっていてこの曲の間奏も素晴らしかった。
ここでキーボードソロの後にギターが前に出てきて
ウネリまくりのギターソロでも弾きまくってくれたらモノ凄いことになる気がするんだけどねぇ
少なくとも僕はモノ凄いことになるよw

まぁギターが昨秋と同じ人だったからそんな粋な心意気はないんだろうけど…


前半に「美学」「奇跡~」、終盤に「絶対」や「夏男」を持ってくれば理想だけど
この終盤曲の範囲で僕の中での曲の強さを考えると
「The 美学」→「 奇跡の香りダンス」→「恋してごめんね 」が理想かな

「恋してごめんね」で燃え尽きてたら聴きすぎてゲップが出そうな本編最後の「めちゃホリ」も
なんか「もうなんでもいいや」になってハッチャケて盛り上がれる気がします。


アンコールは夜公演の「YOUR SONG~」がすごく感動的でした。
まさか演るとは思ってなかったので聴きながらちょっと涙出た。。。

歌声、歌いっぷり含めて松浦さんはいい唄歌いだなぁとあらためて思いました。


次は6月の中野にこの日仕事だった友達や大阪で初見の友達と参戦予定です。

バンドやステージセットの事とかまた書くつもりだけど
とりあえずドラム、ベース、キーボード、パーカッション、コーラスGJ!
ギターは…少~~~~~~~~~~しだけ良くはなったかな

ステージセットは「端っこだとバンド見えないんじゃボケ!!」って感じ




PS

コンスレや福長さん(per)の日記にも書いてあったけどこの日の夜公演の盛り上がりは凄かった!
地方コン夜の雰囲気さえ漂ってたその公演をちょっと空いてる2階席で
思いっ切りノリ倒したり推したり聴き入ったりしながら後方支援で参加できたと思うとうれしいよ♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ決戦へ

2008-05-25 12:08:14 | hello live
ついにこの日がやってきました。

昨夏のガンズ幕張を思い出させる雨の匂いがする天気

場所はこの気持ちのきっかけになった座間

そして昨夜の参戦後の飲みで軽く二日酔いw

リベンジには申し分ない舞台はそろったよ。
はがゆい気持ちは今日で終わると信じてこれから2時間ビシッと上げていきますわ

今日は1人で暇なのでまたコメント入ると思います



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

23:15

座間から無事帰宅してとりあえず一段落しました。


ネタバレありでまた書くと思うけど簡単に感想を


「またかよ」ってトコはいくつかあったけど
しっかりリベンジは果たせたと思います。

上がったりウルッたり忙しかったけどw

松浦さんはいい唄歌いだなぁとあらためて思えたいいライブでした♪



あと、昨日と今日の2日間で僕の右肩は軽~く壊れたような気がする…





コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決戦間近

2008-05-24 00:32:41 | hello live
いよいよ24日(土)の座間から今年の松浦春コンがはじまります。

初日の土曜は事前に確保済みの木村カエラさんのライブに
カタギの友達3人で参戦するので初見は2日目の日曜。

去年はワクワクのソワソワとか言ってた僕も今回は軽くナーバスw

去年の秋コンが僕には何もかもがとりあえずで中途ハンパな内容にしか思えなかったからか
今回は’期待する’という気持ちはあんまナイかな。
今の気持を言葉にするなら’懸けている’という言葉がいちばん近いかも

明後日、あえて昼のチケしか取らなかった僕が昼のみで帰るようなら…
でも気合いが入ったステージだったら走り出す準備はしていくよ



それにしてもカエラさんのライブ会場が一昨年の松浦コンを駆け抜けるきっかけになった
大宮ソニックシティってのが巡り合わせというか何というか





ps

一切のネタバレ回避の人はこの先は読まない方がいいです


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


昨日、コンスレ読んでて知ったんだけど
去年の秋コンで不甲斐ないバンドメンバーが居る中、
心意気のある演奏で盛り上げようと頑張っていた
パーカッションの福長さんが今回も参加するみたい。

彼はお客さんに楽しんでもらおうとホント頑張ってた。
虹セットに隠れて全く目立たない場所だったけど…

彼の「バンドもいい感じにこなれてきて,手応えもずっしりと感じております!」
という言葉に懸けてみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かば at 池袋シアターグリーン

2008-05-05 11:26:16 | hello live
先日5月3日(土・祝)は池袋シアターグリーン BIG TREEに
メロン記念日主演の「かば」を観劇しに行ってきました。

今回は予想外に申し込んだ2公演とも取れてしまい初の観劇2連戦になった上に
2回ともほぼ同じ席でした。(友達と右左替わっただけ)

感想としては観に行く前はちょっとシビアそうな内容に2連戦はキビシイと思ってたけど
個人的には期待してなかったのを加味しても
終わってから考えさせられるトコもあってなかなかよかったです。
小ネタも推しのメロンの4人がやってるから笑えるっていうのもあるだろうけど
けっこう笑かしてもらいました。 あと柴田さんカワイイ

ツボだったのは

帰省して登場した瞬間の大谷さんのインパクト
愛すべきバカっぽい女の子を演じた斉藤さん
やっぱり面白センス抜群だった村田さん
(2公演目の布団を敷くシーンでの捻りを加えたコケっぷりに惚れました)
今回もおみまいされてしまった柴田さんのズルイ演技
(明るい女の子だったとこも影の部分を爆発させたとこもやられてしまった)

2連戦も物語後半への伏線とかセリフや演技が台本かアドリブかとか楽しめたので
結果的にはまぁよかったんじゃないでしょうか。
(スナックの女役のセリフの中でボルシチがピロシキに変わってたのはツボった)

でも出来れば2回目はもうちょっと違う席で観たかった…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘。コン  at 宇都宮市文化会館

2008-04-29 00:20:07 | hello live
先日4月27(日)は久々に僕の好きな北関東に車遠征して
モーニング娘。の春コンを観に宇都宮市文化会館に行ってきました。

11時頃現場に着いて近くのスーパーでお昼の買い出しをガッツリ済ませ軽く乾杯♪

その後、会場周りをブラついたり車内のDVDで松浦春コンを開催したりしてから
入場前のいつものBGMでテンション上げて会場入り

久々に見る会場前や会場内での相変わらずの光景にテンション下がり気味になったけど
かっこいいオープニングSEが再び僕のテンションを上げてくれました。
あれはよかったなぁ やっぱ開演直前のオープニングSEは大事だよ

で、”シングル大全集”と銘打って
全シングル36曲を歌い切った今回のライブの感想は…

ぼかぁ半分でお腹いっぱいっす

一緒だった参戦済みの友達に話は聞いてたけど
公演時間は2時間でも僕には11時間戦ったLOUD PARK並のボリュームだったよ。

シングル縛りのセットリストながらも落ちついた曲、大人っぽい曲、盛り上がる曲を
メドレーやソロを交えながらバランスを工夫して並べてたけど
やっぱあんまメリハリは感じられなかったかな。

と言いつつも「浪漫~」でうっかりスイッチが入ったり
「直感2~」では2年前にベイトリール持参して盛り上がってたのを思い出したり
「ミスムン」での男役の高橋さんの流し目や、けっこうキレてる亀井さんのダンスに
おみまいされたりけっこう楽しかったです。

でも昨年は激しい曲のダンスでバラバラになりそうだった道重さんや
オモシロダンスだった久住さんが以外とこなしてたのは僕はちょっと寂しかったなぁ
道重さんがいっぱいいっぱいそうなのは変わってなかったけどw

まぁ今回は演るほうはハンパじゃなく大変だと思います。
実際、体調崩してるメンバーも何人かいるようだし
腰にテーピング巻きながらも笑顔でステージに立ってるメンバーには
責任感というかプロ根性を感じました。

残り3分の1と一番キツイ時期だろうけど、途中で誰か休んだとしても
千秋楽は9人揃って無事に終わって欲しいと思います。


PS

多分もうないだろうけど出来ればまたしゃがれたあの子を北関東で観たいものです…




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ北関東へ

2008-04-26 23:33:13 | hello live
明日は娘。コンで久っしぶりに車で北関東にプチ遠征です。

場所は一昨年の松浦春コンでも訪れた宇都宮

いつも車遠征は友達が車出してくれるので
僕は今回も上げるCD何持って行こうかなぁとか盛り上がってたら
今日になって「車動かなくなっちゃいました」の知らせが…

そんな訳で明日はブリッツ号出動となりました

あぁ…ちょっと運転めんどくせ

まぁそれはいいとして明日は天気も大丈夫そうだから
のんびり遠征楽しんでこれたらいいな



あと藤本さんが座長公演の「HAKANA」が明日千秋楽みたい。
観に行く予定はなかったんだけど、一人スレとHP読んでたら
切なそうな内容にうっかりキュンとなってしまって
「今日行っときゃよかったかも」とちょっと思っちゃった。
でも3時間座ってるのは、僕にはだいぶキビシイ…





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロプロ冬コン2008 at 横浜アリーナ

2008-01-27 22:25:32 | hello live
では土曜昼間のつづき

横浜から新横浜に移動して当日券で久っしぶりに
横浜アリーナでのハロプロ合同コンに参戦。

お目当ての松浦さんは「I know」「めちゃホリ」、
メロンは「~魅惑のターゲット」を歌ってくれました。
「魅惑」は燃えて「I know」もけっこう楽しかったけど
「めちゃホリ」には軽くやられた・・・

あと吉澤さんと藤本さんが抜けてから初めて観た娘。はなんか別モノって感じだったな・・・
それでも一番盛り上がるのはさすがだと思いました。

まぁなんだかんだ言ってもアリーナ合同コンのお祭りな雰囲気を
ちょっと空いてるアリーナ席後方で味わえてなかなか楽しい夜でした。



美勇伝については
僕は解散を発表した時の会場の反応と同じ気持ちかな・・・








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルダークラブ at 中野サンプラザ

2008-01-06 22:31:37 | hello live
今日は今年の参戦初めになるハロプロエルダークラブ(昼)を観に
中野サンプラザに行ってきました。

ネタバレありなのでよろしくお願いします


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


セットリスト

01 女子かしまし物語 全員
02 ザ☆ピ~ス! 全員
 MC
03 やったろうぜ! 音楽ガッタス
04 鳴り始めた恋のBell 音楽ガッタス
05 相愛太鼓 前田有紀
06 お願い魅惑のターゲット メロン記念日
07 じゃじゃ馬パラダイス 美勇伝
 MC
08 HAPPY TO GO! 松浦亜弥
09 渡良瀬橋 松浦亜弥
10 ENDLESS LOVE~I Love You More~ 前田・稲葉・三好・岡田
11 WOWWOWWOW 保田・吉澤・アヤカ
12 息を重ねましょう 安倍なつみ
13 だって 生きてかなくちゃ 安倍なつみ
 MC
14 だんな様 中澤裕子
15 人知れず 胸を奏でる 夜の秋 中澤・保田・稲葉
16 SEXY NIGHT~忘れられない彼~ ROMANS
17 赤いフリージア メロン記念日
18 恋するエンジェルハート 美勇伝
 MC
19 モーニング娘。メドレー(DHOM~ハピサマ~ハピナイ~恋レボ)
 MC
20 未知なる未来へ 全員


僕には思い出巡りな内容にちょっと遠い目になる事しばしば・・・
後藤さんがココに居ないんだなぁと思い知らされる事もしばしば・・・
松浦コン07秋を思い出させる「HAPPY TO GO!」と
後藤コン05秋を思い出させる「人知れず~」はちょっとキビシかった。

でも、いつも全力な石川さんの動きのキレっぷりと
広い意味でエンターテイナーな安倍さんや矢口さんでけっこう救われました。
メロンの「~魅惑のターゲット」は燃えたし
内容も各々の持ち歌中心だったからそれなりに楽しかったです。
正月祝いだし推しのソロコンじゃないから細かいことは言いません。


ちょっと泣けたけど楽しい参戦初めでした。


PS

さっきエルダコンスレ見てたら安倍さんの「だって生きてかなくちゃ」の時の
雛壇での村田さんと柴田さんの盛り上がりっぷりが凄くて笑えたとか書いてあったけど
僕はすっかり見逃してました・・・

やっぱメロン(特に村田さん)は油断ならない







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロン記念日 at 東京厚生年金会館

2007-12-25 23:20:48 | hello live
昨日12/24(月・祝)は東京厚生年金会館にこの時期恒例になった
メロン記念日のライブ(昼・夜)を観に行ってきました。

ではセットリスト

 1.電話待っています
 2.ラストシーン
 3.さあ、早速盛り上げて 行こか~!!
 4.This is 運命
 5.シャンパンの恋
 6.ランチ(村田)
 7.6月のサンシャイン(大谷)
 8.ドライブ(柴田)
 9.あくま de FAKE(斉藤)
10.サクラ色の約束
12.愛してはいけない・・・(斉藤・柴田)
13.恋愛レストラン(村田・大谷)
14.カリスマ・綺麗
15.お願い魅惑のターゲット
16.さぁ!恋人になろう
17.かわいい彼
18.ガールズパワー・愛するパワー

アンコール

19.LEATHER
20.香水
21.アンフォゲッタブル

昼夜とも2階のはずだったけど昼は前日良席だった友達が譲ってくれた
1階11列で観せてもらいました。
ありがとう おかげで村田さんがモップ持ってメイド服で出てきた瞬間は時が止まったよ。

昼の2階席の寂しい埋まりっぷりを友達から聞いて臨んだ夜公演は
2階席も程良くは埋まってたけど使命感に燃えて思いっきりカマしときました。
いや~燃えたねぇ ノッったねぇ

セットリストは1曲目に「電話~」を持ってきたり
曲によってちょっとアレンジ変えてみたり
限られた持ち歌の中で盛り上げてやろうと色々工夫してくれてると思った。
鬼門の「~運命」のアレンジはやっぱちょっとアレだったけど
アコースティックverだったアンコールの「香水」は
間奏の時のお客さんの拍手も含めて感動的でよかったね。

今までは小さくて萎えたオケ音が昨日はなかなかの音量だったのもよかった。
僕の1階席の場所はちょっと変な反響してた気もしたけど
僕にとっては激し目のライブは音質より音量なので全然OKです!

MCもみんな楽しかったです。
特に村田&大谷(村谷姉妹)の組体操は笑った笑った(個人的にはリレーがツボでした)

ここ数年この時期にメロンがライブ出来ることに感謝しつつ楽しい1日でした。

今年もいっぱいありがとう

来年もよろしくです














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする