goo blog サービス終了のお知らせ 

ライブにいきてい

HR/HM、ガールポップ、ライブ好きのブログです マイブームは北欧系

いざ厚生年金会館へ

2008-12-28 15:08:05 | hello live
今日はこれからメロン記念日の夜公演に参戦です。
昼夜連戦で上げる甘めの流れに慣れてしまってたのであえて夜のみにしてみました。
1公演でメロンの4人が僕をどこまで持ってくか楽しみです。

なのでなるべくフラットな気持ちで臨むつもりなんだけど
ラウパーT出してる時点ですでにフラットじゃないよねw


一応着替えも持ってこうかな…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍コン at  中野サンプラザ

2008-11-11 23:12:30 | hello live
どこか懐かしい匂いがする晩秋の冷たい空気の中、一昨日11月9日(日)は
安倍なつみさんのコンサート(昼公演)を観に中野サンプラザに行ってきました。
昨年の松浦秋コンの反動でしばらくぶりに行った夏のアコライブがけっこうよかったので
フルバンド編成も観てみたいという事で参戦

それにしても秋のホールコンの雰囲気はいろんな思い出が蘇ります。。。

今回は真野さんOAのおまけつきでした。
初めて本人見た感想は やべっ…ちょっとカワええ
その真野さんのキーボード弾き語りの曲「ラッキーオーラ」は
友達が言った通りサビで頭の中が軽くトランス状態になりましたw


真野さんがステージを去ってしばらくしてバンドメンバー登場

今回のバンドメンバーは

徳武弘文さん(g)
六川正彦さん(b)
濱田尚哉さん(dr) 
和田春彦さん(key)バンマス 
Asamiさん(per)
後藤輝夫さん(Sax,flute) 

長めにアレンジされた1曲目の前奏で徳武さんのストラトが鳴った途端
その枯れた渋い音に僕は早くもおみまいされてしまいました。

このムツゴロウさんみたいなギターの人カッコええ

こんな季節にそんなカッコいい枯れたストラト音出されたら僕ぁもうイチコロです。
特に終盤前にギター&キーボードで演奏した「息を重ねましょう」のインスト曲は
泣きのギター音に感動してちょっと涙出たよ。

他のメンバーの演奏もそれぞれの音が程よく際立っていてよかったです。
終盤のヒットメドレーは生バンドの音だけだとちょっと無理があったけど
他はアレンジも演奏もとてもいい感じでした。

そんなバンド音の中で安倍さんは気持ちよさそうに歌ってたなぁ
安倍さん大好きオーラ全開のお客さんたちも楽しそうだったなぁ

僕は今回のライブ最後の曲の「愛しき人」で
客席まで明るく照らされた大団円な雰囲気のホール内を見渡しながら
いろんな景色が駆け抜けてたよ。


そして終了後、僕と友達は千秋楽夜公演ではなく
ちょっとモヤモヤした気持ちを抱えてそれぞれ別の現場へと向かったのでした。

昼公演後の外の冷たい空気も染みたなぁ
プチ遠征先の後藤コンや松浦コンの夜公演前に「よ~し オレはやるぜぇ」とか言ってたもんだ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロン記念日 at 赤坂BLITZ

2008-09-23 23:13:51 | hello live
一昨日9月21日(日)は赤坂BLITZでのメロン記念日のライブ(昼・夜)に参戦してきました。

では今年の夏メロンのセットリスト

某所からいただきました ありがとうございます


1.さぁ、早速 盛り上げて行こか~!!
2.横浜蜃気楼
MC
3.Wa!かっちょEなッ!
4.デコボコセブンティーン
5.電話待っています。
MC
6.チャンス of LOVE
7.愛メラメラ 恋ユラユラ
8.チュッ!夏パ~ティ
9.サマーれげえ!レインボー
10.ダンシング!夏祭り
11.あくま de FAKE(斉藤瞳)
12.ドライブ(柴田あゆみ)
13.6月のサンシャイン(大谷雅恵)
14.ランチ(村田めぐみ)
MC
15.GIVE ME UP
16.お願い魅惑のターゲット
17.さぁ!恋人になろう
18.夏
19.恋の仕組み。
MC
EC
1.香水
2.恋愛レストラン
3.かわいい彼
MC
4.This is 運命

今回はセトリも含めて内容をメロンの4人で比較的自由に決めさせてもらったらしいです。

持ち歌が増えないなりに色々考えた選曲なのかな。
個人的には「サマーれげえ!レインボー 」「ダンシング!夏祭り」は…って感じだったけど
「夏祭り」は大谷さんが推したんだろうなぁきっと…
夏は勢いでたたみ掛けて1時間強で終わるのも粋じゃないかと思うんだけど
それだとただでさえ割高感のある今のチケ代じゃ合わないかぁ…


今回の4人の個人的なツボは

パッツン前髪の髪型もメイクも衣装も僕にはドストライクだった村田さん
今回はけっこうな割合で村田さんにクギ付けでしたわ

自動車免許とったと得意気だったけど実はまだ仮免でしかもATだった柴田さん。
でも「チュッ!夏パ~ティ」のダンスは無敵にカワイかったさ
あと最後のMCで「みんないい歳なんだから浮気しないでよ」と言ったのには笑った。

あいかわらず無理やりセクシーだった斎藤さん
「恋の仕組み。」の足パカパカはツボだったなぁ

そして本人待望の外人のお客さんが実は2人とも村田さん推しだった大谷さん

大谷さん…泣ける…



ライブの方は個人的に昼はそれなりな盛り上がりだったけど
夜の終盤はなんかすごく楽しかった。
ステージの4人を見てると細かい事はどうでもよくなってくるんだよね。
夜の「~運命」は残念アレンジだったとか関係なく燃えたよ。

あと今年は諦めていた恒例の冬メロンも開催されるみたい。
年末のカウントダウンもやるそうです。今年も名古屋だけど…

ではメロンさんまた冬に会いましょう燃えましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かば2 at 池袋シアターグリーンBIG TREE

2008-08-11 22:39:33 | hello live
昨日8月10日(日)はGWに上演したメロン記念日主演「かば」の続編
「かば2」を観劇してきました。

今回は前作から2年後の設定で前作で謎だった部分も描かれてました。
そして四姉妹がそれぞれの道を進み始めていきます。

「かば」がやや重いテーマだったのに対して今回は’幸せとは…’とかそんな感じ
演出は前作での明るい部分を伸ばした喜劇寄りな印象でした。

感想としては僕的にはちょっとドタバタが過ぎたかなと思った。
不動産屋とブライダルコーディネーターの勘違いのくだりとか
「もぅいいんじゃね」と途中でもうお腹いっぱい。

生活よりやりたい事みたいなくだりもあんま好きじゃない。


と辛い事を言いつつもよかったところは

カワイさと恐さを兼ね備えてた柴田さん
やっぱり自由奔放だった村田さん
やっぱり真っ直ぐだった斎藤さん

そしてやっぱり残念だった大谷さん…

やっさん呼ばわりされた時のNaoさんも面白かったな

あと親戚のおばさんの終盤の言葉はよかったです


ちなみに結婚式の衣裳で僕がうっかり大谷さんの胸元に目が行ってしまったのは
夏の珍事ということでお願いします。
数年に一度大谷さんが女に見えてしまいます。


まぁなんだかんだ言っても楽しかったは楽しかったし
四姉妹や周りの人達の行く末も気になるので
「かば3」を演ったら観に行くと思います。

続編は難しいよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松浦春ツアーを終えて

2008-07-25 21:01:30 | hello live
7月5日にツアー千秋楽を終えてしまい今更感全開だけど
書いておきたい事もあるので松浦亜弥さんの春ツアーの感想を

僕ほど昨年秋のツアーではがゆい思いをして
今年の春ツアーに懸けてた人はそんな多くは居ないと思う。
座間直前~当日までの追い込みっぷりと上げっぷりは
今思うと「そこまでしなくても」ってくらいだったさ

一人参戦、雨の匂いがする天気、ちょこっと遠征、
開演直前のタイミングで流れた壮大なオープニングSE、
強烈なハイハットのカウントで始まった「硬メン」、夜の「YOUR SONG~」と
僕にとって全てがドラマチックだったツアー初参戦の座間2日目はホント楽しかったと今でも言える。
勢いで買った夜公演は久しぶりに空いてる2階席から思いっ切り後方支援できたし。

でも、この時点で少なからず抱いてた「またかよ」の気持が
ツアーが進むにつれて募っていったのも事実。
今回はドラムとキーボードは素晴らしかったんだけど、相変わらずギターが…
ギターってのはバンドの花形なんだからもっと鳴らせよとか魅せろよと思うけど
多分、頑なに持ち場から動かずバックで地味な演奏する位置づけは
今のバンマス(本人)やスタッフじゃ変わらないんだろうね。
ギターが出ればボーカルはより一層映えるのにね。松浦さん負けず嫌いだしw
バンドもツアーが進むにつれてステージ上で一体感が生まれると言うより
メンバーが内輪ノリになっていったように見えた。
もう一度僕は「進化ノ季節」の時のようなステージから伝わる心意気で
会場全体が盛り上がっていく松浦コンが観たいっす。

僕は生伴奏の前で歌う松浦さんじゃなくてバンド音の中で歌う松浦さんが観たいんだけど…
全曲フルバンドにしたはいいけど音響にしろセットにしろまだまだ活かし方がわかってない感じ。
ちょっとだけ厳しい言い方をすると夢の全曲フルバンドだったのに先が見えたようにも思えた。
いい意味で裏切ってくれると嬉しいけどね。
これがもし松浦&バンドで1日に2公演、約4時間の過酷さを考えての内容なら
そろそろ1公演に集中する時期なのかもしれないね。

あと、松浦さんも歌うことにこだわってるならバンドも含めて
ステージに立つまでの準備も大切だと思うよ。


そう言えば先日のFCイベントの際お客さんからアンケートを取ったらしいけど
なんで普段のツアーで取らないんだろう。
一昨年あたり実施していて止めたってことはそれなりの理由があるのかもしれないけど
今のままだとメンバー&スタッフ自己満足コンになってく気がしてちょっと心配



あっ…

書き終わってみればまた…

おっかしいなぁ 座間じゃこんなハズじゃなかったのに…

でも今回はドラムがパワフルだったしキーボードのアレンジもうねってたから昨秋のリベンジは果たせたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍コン at SHIBUYA-AX

2008-07-05 21:45:37 | hello live
今日7月5日(土)はSHIBUYA-AXでの安倍なつみさんのアコースティックライブ(昼公演)に参戦してきました。

安倍さんのライブは一昨年の春以来だから約2年振りになるけど、
彼女もお客さんも変わらず安倍コンワールドでちょっと笑った。
もうお客さんがみんな安倍さん大好き!って感じです。

バンドはアコギ、キーボード、パーカッションの3人編成で去年と同じメンバーらしいです。

始まってしばらくはカワイイと評判のパーカッションのASAMIさんばっか観てたけど、
ギターソロが前に出る曲の久保田さんのフレーズと弾きっぷりはよかったなぁ。

安倍さんは以前と変わらず笑顔を振り撒きながら楽しそ~に歌ってました。
まさに安倍さんワールドでしたw
あと「エレベーター二人ぽっち」が聴けたのはうれしかったです。


僕は安倍コンについてはライブや曲へ思い入れとかはあんまないから
本編は普通に観てたんだけどアンコールはおみまいされた。

バンドメンバーと安倍さんが登場してステージ前方へ…

岩崎さん(key)はピアニカ、久保田さん(g)はアコギ、
ASAMIさん(per)はコンガの小さいっぽいやつで安倍さんと4人並んで演奏してくれました。
間奏では安倍さんも鉄琴を演奏してました。

そんなみんなでジャランと鳴らす’これぞ生バンアンコール’な光景が
すごく一体感があって楽しくて暖かい雰囲気でよかったです。
バンマスの岩崎さんもノリノリでたまに小躍りしながら吹いてたしw

一昨年、安倍コンワールドが僕にはお腹いっぱいになって
ちょっと遠ざかってたけど、今日のライブはよかったです。
バンドメンバーもスタッフも「魅せ方わかってんな~」って感じ。


今日の感想は… うらやましい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松浦コン at 愛知厚生年金会館

2008-06-22 18:04:06 | hello live
昨日6月21日(土)は愛知厚生年金会館での松浦亜弥さんの夜公演に参戦してきました。
当初はここが千秋楽っぽいニオイだったけど
見事に聖誕コンと姫路凱旋千秋楽が追加で発表されたので昨日は普通の公演になっちゃったw

今回、僕は春コン最後の参戦だったので
このツアーの曲やステージをしっかり刻もうと思ってたんだけど
またしても後列の声と手拍子がやたらデカイ客に若干邪魔された…orz
まぁでも去年ほど直撃じゃなかったから気持ちをステージに集中させてなんとか乗り切れた。
ちなみに直撃だったらしい連番した友達は残念ながらだいぶやられてしまったようです…
声援と手拍子してる人に文句言うのもどうかと思うんだけど
前の人の耳が痛くなるくらい頑張らなくてもいいんじゃねとは思う。
あとレス厨、バラードで捧げはウザイ


ライブの感想は昨日は高尾さんのドラムに惹かれてる時間が多かったかな。
1曲目の「硬メン」の叩きっぷりもカッコよかったけどパワーバラードの曲の激しがたまらなくカッコよかった。
福長さん(per)は演奏&煽りで大忙しって感じでした。
笑かしてくれる梶さん(b)も代打のキーボードの人もカッコイイ演奏でした。
ギターはもう仕方ないと思って暖かい目で見てました。
彼なりに楽しんでるのは伝わってきたので良しとします。
ギタリストにしてはちょっと控え目過ぎるんだろうねきっと


気が散るとこはあったけど何とかこのツアーでの松浦さんの歌やバンド演奏は刻めたと思います。
もう一度「YOUR SONG」聴けたのも嬉しかったです。


このツアーは僕が好きな曲をけっこう演ってくれたのでその点では満足してます。
色々は千秋楽が終わってからまた書こうかと思います。

とりあえずあと残り2日3公演フルバンドでのライブ楽しんで下さい♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中澤聖誕コン at Zepp Tokyo

2008-06-20 01:35:43 | hello live
昨日6月19日はZeppTokyoでの中澤裕子さんのBIRTHDAY LIVE 2008に参戦してきました。
恒例になってるZeppでの聖誕コンだけど僕は初参戦になります。

では、前もって募った中澤さんに歌って欲しい曲を中心にした祝いのセットリスト

某所からいただきましたありがとうございます

DO MY BEST
夏の扉
MC
越冬つばめ
木蓮の涙
MC
二人暮し
真夏の光線
MC
肉体は正直なEROS
スクランブル
置き手紙
これまでの曲のリクエストメッセージを読み上げる別録テープ
フレンズ
ららら
初恋
MC
ジューンブライドに憧れ
GET A LONG WITH YOU
MC
グリーティングカード
―――――――――――――――――――
だんな様
MC
青空がいつまでも続くような未来であれ
―――――――――――――――――――
東京美人
―――――――――――――――――――
DO MY BEST



定刻19時で僕が着いたのが20時ちょい前だったけどまだ「~EROS」前のMCでした。
さすが姐さんMCが長いw

バンドはアコギ、パーカッション、キーボードのアコースティック3人編成でした。
理さんのちょっとブルーシーなギターはカッコよかったし、
松浦コンでドラムを叩いてる高尾さんのパーカッションもキーボードの人もよかったです。

中澤姐さんも終始ご機嫌で楽しそうでした。
アンコールの時にサプライズでケーキ運んできた自由奔放な辻ちゃんとのやり取りは笑った。


全体的に中澤さんの歌を聴く落ち着いた雰囲気のライブだったと思うけど
予定外だったっぽいトリプルアンコールの「DO MY BEST 」は
僕が居た1階後ろまで明るくなって大団円に盛り上がって楽しかったです♪
「スクランブル」と「青空~」はちょっと感慨深いものがあったなぁ。。。

現場で聖誕祝いも出来たし中澤さんの歌やカッコイイバンドの演奏も聴けたいい夜でした。

1時間遅刻したけど22時までガッツリ2時間楽しめたので満足です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松浦コン at 中野サンプラザ

2008-06-08 23:24:13 | hello live
先月の座間につづいて今日は中野サンプラザの松浦コン(昼・夜)に参戦してきました。

座間に全力を注いでしまったので今回は昼夜とも普通ノリくらいで観てたけど
夜は会場全体がけっこう盛り上がってたんじゃないかな。
松浦さんも伸びやかに楽しそうに歌ってました♪
夜の「可能性の道」は入り間違えて演奏止めてたけどw

とりあえずメンバー紹介で笑かしてくれた梶さん(b)GJ!

あとやっぱ今回のキーボードのアレンジ好きだわぁ


感想としては前回と変わらないかな。
前半の流れはすごく好きだけど、終盤が弱い

僕にとって今回もネックのギターは…
もうちょっと音も体も前に出ていいんじゃね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は中野

2008-06-07 23:10:52 | hello live
今日、明日と中野サンプラザで松浦コン2DAYSが行われていて僕は明日参戦の予定です。

がしかし、先月の座間を凄まじい追い込みっぷりと上げっぷりで挑んでしまったので
ちょっと燃え尽きてしまった感が…

さて明日はどうなるんでしょうか

とりあえず最前寄りの席の友達に「ギター前に出ろ」とかボードでも持ってもらおうかな…いや冗談です


でも、頑なに松浦さんの後ろで演奏してるあのバンドの位置づけはどうにかならないもんかい

もっと絡めよって感じですわ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする