どこか懐かしい匂いがする晩秋の冷たい空気の中、一昨日11月9日(日)は
安倍なつみさんのコンサート(昼公演)を観に中野サンプラザに行ってきました。
昨年の松浦秋コンの反動でしばらくぶりに行った夏のアコライブがけっこうよかったので
フルバンド編成も観てみたいという事で参戦
それにしても秋のホールコンの雰囲気はいろんな思い出が蘇ります。。。
今回は真野さんOAのおまけつきでした。
初めて本人見た感想は やべっ…ちょっとカワええ
その真野さんのキーボード弾き語りの曲「ラッキーオーラ」は
友達が言った通りサビで頭の中が軽くトランス状態になりましたw
真野さんがステージを去ってしばらくしてバンドメンバー登場
今回のバンドメンバーは
徳武弘文さん(g)
六川正彦さん(b)
濱田尚哉さん(dr)
和田春彦さん(key)バンマス
Asamiさん(per)
後藤輝夫さん(Sax,flute)
長めにアレンジされた1曲目の前奏で徳武さんのストラトが鳴った途端
その枯れた渋い音に僕は早くもおみまいされてしまいました。
このムツゴロウさんみたいなギターの人カッコええ
こんな季節にそんなカッコいい枯れたストラト音出されたら僕ぁもうイチコロです。
特に終盤前にギター&キーボードで演奏した「息を重ねましょう」のインスト曲は
泣きのギター音に感動してちょっと涙出たよ。
他のメンバーの演奏もそれぞれの音が程よく際立っていてよかったです。
終盤のヒットメドレーは生バンドの音だけだとちょっと無理があったけど
他はアレンジも演奏もとてもいい感じでした。
そんなバンド音の中で安倍さんは気持ちよさそうに歌ってたなぁ
安倍さん大好きオーラ全開のお客さんたちも楽しそうだったなぁ
僕は今回のライブ最後の曲の「愛しき人」で
客席まで明るく照らされた大団円な雰囲気のホール内を見渡しながら
いろんな景色が駆け抜けてたよ。
そして終了後、僕と友達は千秋楽夜公演ではなく
ちょっとモヤモヤした気持ちを抱えてそれぞれ別の現場へと向かったのでした。
昼公演後の外の冷たい空気も染みたなぁ
プチ遠征先の後藤コンや松浦コンの夜公演前に「よ~し オレはやるぜぇ」とか言ってたもんだ。。。