goo blog サービス終了のお知らせ 

ライブにいきてい

HR/HM、ガールポップ、ライブ好きのブログです マイブームは北欧系

吉澤ひとみ at ASTRO HALL

2009-09-22 00:15:39 | hello live
今夜は原宿アストロホールでの吉澤ひとみスペシャルワンマンライブの最終夜公演に参戦してきました。
当初行く予定はなかったんだけど初日もいい感じで盛り上がってたみたいだし
吉澤さんの歌や娘。の曲達をライブハウスのバンド演奏で聴ける機会はそうないと思い行ってきました。

とりあえずハコの向かいのFOREVER21とかいう店の異常な行列っぷりはワロタ


ではセットリスト 某所からいただきました ありがとございます

01. SEXY BOY
02. シャボン玉
03. 悲しみトワイライト

04. 何度でも
05. 夜空ノムコウ
06. 雪の華

07. ハンドメイドシティ
08. 愛車ローンで
09. Mr.Moonlight

10. インスピレーション!
11. ラブ&ピィ~ス!
12. WOW WOW WOW
-----------------------
13. 恋ING
14. ここにいるぜぇ!

僕は定位置の一段目後方を確保 がしかしこれが後に後悔することに…
影アナが終わると同時によっすぃ~コールが起こりバンドメンバーや吉澤さんが登場!
この時のフロアの歓声は思わずテンション上がったね。
近くで観る吉澤さんがまたキレイなこと

僕は吉澤さん1人が歌ってるのを聴く機会がほとんどなかったので
はじめは各パートで娘。メンバーの歌声が頭をよぎってたけど
しばらくしたらそれもなくなってました。

ライブは3公演最後だったのでお客さんとの息もバッチリないい盛り上がりっぷりでした。
前半だとバンド演奏含めて「悲しみトワイライト」がカッコよかったなぁ
中盤はしっとり目のカバーを数曲歌ってくれました。
中でも「雪の華」はよかったね。

後半は「 Mr.Moonlight」のセリフ部分を1人のヲタさんにピンポイントで言ってたのは笑った。
この曲は予想以上に盛り上がってたし楽しかったです。
そして僕のお目当てと言ってもいいバンド演奏での「ラブ&ピィ~ス!」は
僕が好きなギターの入りもベースラインもカッコよかったです。
ただこの時はまだ音がちょっと控え目に感じてたのでちょっとモノ足りなかったかな。

その後、本編終了と同時に僕の場所がちょっと窮屈だったので後方へ移動

アンコールはしっとり目の「恋ING」から
この時に今まで控え目に感じてた演奏音がしっかり体に響いてる事に気づき
心の中で「ここでラブピ聴きたかったあああああ!!!」と激しく後悔…orz
やっぱ立ち位置は大事! もう全ての楽器音が響く響く 
最初の場所も悪くはナイと思ったんだけどねぇ
後方は音も程よいスペースもナイスだったので最後の「ここにいるぜぇ!」は楽しかったなぁ

吉澤さんの歌もカミ気味なMCもバンド演奏も楽しいライブでした。
僕は吉澤リーダー時代の娘。に思い入れがあるから彼女の元気な姿が見れてうれしかったな。

でもこのハコであのチケ代はちと高いよ事務所さん
4Kくらいが妥当だと思うの

あと娘。時代のノリで半パン姿にサイ持って汗ダクで推しジャンプしてるおっさんは周り見ろよって思ったよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松浦亜弥 at 八王子市民会館

2009-09-07 23:05:04 | hello live
昨日9月6日(日)は八王子市民会館での
松浦亜弥 コンサートツアー2009秋~想いあふれて~の夜公演に参戦してきました。
八王子市民会館はレッズ、松浦さん、後藤さんのハロプロパーティーから
4度目になるけど何気に1階席は昨日がはじめて。
席も10ケタ後半のPA近くだったので音もよかったし見やすかったです。

では去年のツアー初参戦と違って友達とまったりモードで迎えた今回のセットリスト
某所からいただきました ありがとうございます







。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

01. 桃色片想い
02. GOOD BYE 夏男
03. Fallin'
04. 結婚しない二人
05. boomboomboom
06. 中央改札

アコースティックコーナー
07. 風信子
08. beautiful day
09. 灯台

10. メドレー
  Yeah! めっちゃホリディ~
  LOVE 涙色
  ドッキドキ!LOVEメール
  トロピカ~ル恋して~る
   ~Yeah! めっちゃホリディ

11. オリジナル人生
12. I know
13. DO YOU LOVE ME?
14. The美学
15. 絶対解ける問題X=ハート
-----------------------------------
16. 笑顔に涙 ~THANK YOU! DEAR MY FRIENDS~
17. 想いあふれて


今回は9年間の集大成という事で最新アルバムと初期の代表曲とかを織り交ぜた感じでした。
バンド編成はギター、ベース、ドラム、キーボード、パーカッション、女性コーラス
そして女性ダンサー2人。

2DAYS3公演の最後だからか1曲目の「桃色片想い」から客席はいい盛り上がりっぷりで
「この使命感な雰囲気やっぱ好きだわぁ」と思いながら客席前方とステージを眺めてました。

前半はすごくよかったね。
2曲目の「夏男」はけっこうハードでカッコよかったし
CDだと残念に感じたその後の最新アルバムの曲達もライブで聴いて印象がいい方に変わりました。
とくにラテンな「boomboomboom」でのドラムとパーカッションはカッコよかったです。
そして僕にとって問題だったギターさんは予想に反してwなかなかでした。
去年はつまづきそうなくらい小さかったアンプもいい大きさになっていたし
音もけっこうしっかり鳴ってました。
「中央改札」の時とかソロ含めてちょっと「おっ」て思ったモノ
弾きっぷりは…まぁ前よりはよくなったと思うので許しますw 
その後のアコースティックコーナーでもなかなかだったのでギターさん一応合~格~!
と言っても惹かれる要素はないけどね。

そのアコースティックコーナーは指名したお客さんやメンバーのリクエストに応えるカタチで
バンド側のリストに載ってる候補曲以外でもホントに無理な曲以外は
その場でスタッフが譜面コピーしてでも演ってくれてました。
この夜公演は「beautiful day」が候補外だったみたい。
3曲ともよかったけど大好きな「灯台」は感無量だったよ。

その後のヒットメドレーは間違えてスラッシュでズバットするくらいテキトーにノリながらも
「トロ恋」では大団円な気持ちになっちゃうから不思議w
あの間奏部分の至福感は罪だ。

これで終盤前の転換でバンドがインスト曲でも演奏してくれたり
本編最後の2曲がもうちょっと強ければけっこう満足だったかも。
バンド演奏の「美学」「絶対」はどうも弱く感じる。
「絶対」はもっと歪ませれば数倍強くなると思うんだけどねぇ
とは言いつつも初期コンの定番だったらしい「絶対」での着ぐるみのウサギさんが出てきた時は
「ウサギさんだあああああああ」と爆あがってたんだけどw
あれでもしギターさんとトリプルギターソロやってたら僕ぁたぶんブッ飛んでたね。

アンコールは「笑顔に涙」そして最新アルバムからのバラード「想いあふれて」。
「笑顔に涙」はこの会場で初めて聴いた時を思い出したりしながら会場全体を見渡して聴いてました。
やっぱホールコンは特別なモノがあるね。 とくに秋は
一緒だった友達3人と10月初めの中野最終にも行くことにしたんだけど
その時はこの曲達をどんな気持ちで聴いてるんだろうか。

松浦さんについての色々はその辺が終わってから書こうと思います。
僕が好きだった荒削り感はやや影を潜めたけどやっぱ彼女の歌声は好き

ひとまず昨日は松浦コン楽しかったという事で♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の予定

2009-09-05 01:05:16 | hello live
先日の上戸さんライブで夏ライブも締め括っていよいよ秋突入でございます。

そして今日5日から松浦亜弥さんの秋ツアーがはじまります。
僕は土曜は中野のラウドネス参戦なので2日目の日曜夜に参戦予定。

去年は切実なくらい爆上げのテンションで臨んでたけど今回は今んトコ大丈夫。
開設早々の松浦さんのブログでバンドメンバーを知った夜は
「やっぱそうなのか…」としばらく呆然としてたけど大丈夫w

ブログと言えば松浦さんが記事に「この先ツアーは2、3年やらないつもり」
そして「9年間のまとめみたいなライブにする」っぽい事を書いてたので
今週はアルバムとか'06ライブDVDとか聴き返しておりました。

各年のライブの風景とかやっぱいろいろ思い出すね。
そして'06は今でも上がる。

最新アルバムが僕には残念な仕上がりになってたし
バンドの位置づけも定番曲のバンドアレンジもほぼ前回のまんまだろうと踏んでるので
今回のツアー正直あんま期待はしてないんだけどどうなるんでしょうか。

とは言いつつ松浦さんの「激しいライブにする」みたいな言葉にはほのかに期待を寄せてるので
できればバンド音もアグレッシブでお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロン記念日 at 横浜BLITZ

2009-08-24 23:07:30 | hello live
昨日8月23日(日)は横浜BLITZでのメロン記念日のライブ(夜公演)に参戦してきました。

では今年の夏メロンセットリスト
某所からいただきました ありがとうございます












01. 遠慮はなしよ
02. ピンチはチャンス バカになろうぜ!

03. 涙の太陽
04. 夏
05. さあ!恋人になろう

06. 夢見る少女じゃいられない 柴田&同級生
07. my first love(上原多香子) 柴田

08. アンフォゲッタブル
09. 恋の仕組み
10. sweet suicide summer story

11. ロマンチックを突き抜けろ(新曲)
12. This is 運命
13. さあ、早速盛り上げて 行こか~!!
14. お願い魅惑のターゲット
15. DON’T SAY GOOD-BYE
------------------------------------
16. ドライブ 

17. 香水
18. 夏の夜はデインジャー
------------------------------------
19. ピンチはチャンス バカになろうぜ!


ロック化計画中なのもあってかいつにも増して攻めのセットリストでした。
いきなり「遠慮はなしよ」を持ってくるあたりがニクイ

どっちも好きな夏の曲「涙の太陽」「夏」もしっかりやってくれました。
「涙の太陽」の柴田さんのワキワキダンスは相変わらず鬼キャワでございます(はあと)

今回はメンバーの出身地を周る凱旋ツアーということで
昨日は横浜出身の柴田さんが比較的メインになってました。
小さい頃の映像とか観れたのはなかなか貴重だったね。
十数人の同級生をステージに上げて歌ってるの見せられた時は正直「…」だったけどw

でもそんな気持ちも後半で吹っ飛びました。
特に中山加奈子さんが作詞してくれたという「ロマンチックを突き抜けろ」からの
終盤のたたみ掛けはここしばらくのメロンコンで一番上がったかも。
本編最後という最高のタイミングでの×ビークル「 DON’T SAY GOOD-BYE 」は燃えたよ。


アンコールは「夏の夜はデインジャー」でクールダウン気味に終わったかなぁと思ったら
最後にもう一度×ニューロティカ「ピンチはチャンス~」でドカンと締めてくれました。
これはすげーうれしかったしハッチャケて楽しかったな。


キャワな柴田さんも元気いっぱいで盛り上げてくれた村田さんも
攻撃的に上げてくれた斉藤さんも大谷さんもありがとう。
お祭りノリの斉藤さんが観れなかったのはちょっと残念だったけどw
でもある意味お祭りなくらい攻撃的な衣装の斉藤さんが観れたからまぁいっか
あとはモノすげーうねってる曲とか増えたらうれしいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中澤裕子 Birthday live at Zepp Tokyo

2009-06-21 01:26:13 | hello live
一昨日6月19日は中澤裕子さんの誕生日!
ということで去年につづいてZepp TokyoでのBirthday Liveで誕生日を祝って参りました。

では今年の聖誕祭セットリスト 某所からいただきました ありがとうございます

01. 16歳の恋なんて
02. 気分爽快 (森高千里)
03. ここいるぜぇ!
04. あじさい橋 (城之内早苗)
MC
05. 六月の花嫁に憧れて
MC
06. 東京発 最終
07. 二人暮らし
08. 恋 (松山千春)
MC
09. 少年時代 (井上陽水)
10. 長良川の晴れ
11. 元気のない日の子守唄
12. バンドインスト曲演奏→バンドメンバー紹介
13. メドレー ハピサマ~エーゲ海に抱かれて~
  ハピサマ~恋のテレフォンゴール~ハピサマ
MC
14. だんな様
15. グリーティングカード
MC
16. 悔し涙ぽろり
17. GAWY
18. 東京美人
19. DO MY BEST
-------------------------------
20. ふるさと
21. ここにいるぜぇ!(中澤&安倍&矢口&吉澤)
MC
22. キセキ (GReeeeN )
MC
23. ダディドゥデドダディ! 

僕が着いたのが20時だったので7曲目の途中くらいからでした。
席は当日券だったので1階最後列。
後で知ったけどこのちょっと前に真野ちゃんがステージに上がってたみたい。

う~ん、その2人のカラミ観たかった…

今回のバンドはギター、ベース、ドラム、キーボード、ブラスの5人編成でした。
ギターはお馴染みの理さんでドラムは去年パーカッションを務めてくれた高尾さん。
高尾さんは去年松浦コンで叩いてくれてたね。
あとのメンバーはたぶん初見です。
初見の中ではサックスを軸にいくつかの楽器を使ってたブラスさんの音が印象に残ったかな。
間奏もブラスが多かったし。
できれば間奏は理さんのギターが聴きたかったんだけどw

そのバンドの見せ場が中澤さん衣装変え時に演奏してくれたちょっと大人なインスト曲。
各楽器の聴かせどころパートもあってカッコよかった~
理さんのストラトも炸裂してました。
中澤さんには申し訳ナイけどもっと聴いていたい感じだったな。
その後の長めのバンドメンバー紹介もみんなウネリまくりで楽しかったです。

後半で個人的にツボだったのがメドレーのハピサマ~テレフォンと、
中澤さんの歌にもバンドの演奏にもグッときたバラード「グリーティングカード 」。
本編終盤の4曲もいい感じで盛り上がって僕も楽しかったです。


そして、サプライズ満載だったアンコールへ

「ふるさと」の余韻の中、どこからか自転車のベル音が聞こえたと思ったら
プレゼントの自転車キコキコしながら安倍さん登場!!
しかも赤チャリwwwww

こ…この光景はあああああああああああ!!!

いや~これはマジでびっくりしたw

その後に矢口さんがケーキを運んで、吉澤さんがこっそりドラムの陰から登場!
この4人の絡みはなんかみんな自由でゆるくて面白かった。
MCの流れで急遽4人で1曲歌うことになり曲は中澤さんのリクエストで序盤に演ったらしい「ここにいるぜぇ!」
しかもフルコーラスだと言われて慌てる3人と楽譜捜すバンドメンバー、
スタッフのバタバタっぷりがなんか微笑ましかったです。
それにしてもこの4人での娘。の曲はうれしかったなぁ。
最後のキメポーズとかも安倍さんがやるとやっぱしっくりくるよね。

そして最後の曲「ダディドゥデドダディ!」で会場があったかく大団円になってたら
終盤でなんと中澤さん客席降臨!!しかもフロアほぼフル巡回w
後ろの方まできてくれたので僕もけっこう間近で観れました♪

去年の急遽おまけの1曲もそうだけど中澤さんの粋なはからいがうれしいよね。
お祝いライブなのに楽しませてもらいっぱなしで申し訳ないっす。
粋な中澤さんもバンドメンバーもスタッフさんもありがとう。

来年の誕生日は土曜だしまた祝いに行けたらいいな


それにしてもこの日に感じた会場の雰囲気のホーム感は我ながら笑えたよw
バンドメンバー紹介でメンバー推しちゃうノリとかやっぱ好きかも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真野恵理菜 at 中野サンプラザ

2009-06-07 15:24:20 | hello live
昨日6月6日(土)は中野サンプラザでの真野恵理菜さんのデビューコンサート
「プロローグ~乙女の祈り~」昼公演に参戦してきました。
真野ちゃんは去年の安倍秋コンのOA以来になります。

今回は彼女の個性的なパフォーマンスと
イベントで歌ってたらしい後藤さんの「やる気~」お目当てで行ってまいりました。

内容は歌→VTRを交えたトーク→歌な流れでした。
デビューコンサートだから緊張感でいっぱいいっぱいな感じだったけど
本人が心がけようと書いていた”一生懸命!、丁寧に!”はちゃんと伝わっきて微笑ましかったです。
「はじめての経験」とか歌もフリもキャワでしたわ。

ただ後藤さんの曲が「スクランブル」だったのがちょっと残念だったかもw
この曲は特別だし好きなんだけど出来れば今の硬い動きで「やる気~」が聴きたかったなぁ
でも程よく懐かしい気持ちになれたし楽しかったです。

あと進行役で加藤紀子さんを観れたのがうれしかった。
たまに薄~く毒を吐くトークは楽しかったです。
変わらずかわいい方でした。

ライブ後は全員と握手会という事で僕もサクッとにぎにぎさせていただきました。

歌もダンスもまだまだ上があるとは思うけど
ハロー初のピアノ弾き語りと久々の正統派ソロスタイルを武器にがんばって欲しいと思います。

最近は僕のハロコン参戦自体少なくなったけどあの盛り上がりとかはやっぱ楽しかったな。
ご陽気ノリな外人のお客さんにみんなで喝采のオマリーコールとかのおバカなノリも好き。
近くの激しいフリコピはワンダー系慣れてない僕にはちょとアレだったけどw


真野ちゃん後に僕の電車乗り継ぎミスでうっかり始まってしまってた
西新宿のライブについてはまた次回。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋→恵比寿(池袋編)

2009-03-16 00:33:44 | hello live
昨日3月15日(日)の昼間は仙台のハノイに想いを馳せつつ
池袋シアターグリーンBIG TREEでのメロン記念日主演舞台「かば3」を観劇してきました。
「かば」「かば2」と2作続いた一応完結編という事で残された謎の部分も解明される内容。

今回のテーマは”家族とは”って感じだったのかな。
現在と過去のシーンを行き来しながら物語が進んで行くのでちょっと複雑だったけど
前作ほど喜劇寄りじゃなかったので観易かったです。
時々ホロリとさせるシーンもあったし 動物園のくだりとかよかったな

笑いの部分はちょっと内輪感は否めなかったけど梅ちゃん江波ちゃんコンビのやりとりは楽しかった。
三好さんも前作より活躍してました。
あと舞台の柴田さんは毎回カワイイ 過去のシーンでのセーラー服姿はちょっと無理があったけどw

4はさすがになさそうだけど四姉妹とやっさんに会えなくなるのはちと寂しい…



観劇後、バラが似合う男の誕生日祝いとシャケ目当てで行った恵比寿編はまた次回 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MELON GREETING at O-EAST

2009-01-20 23:46:55 | hello live
昨日1月19日(月)は当日券で渋谷O-EASTでのMELON GREETINGに参戦してきました。
メロンの月一イベントはラウンジ時代を含めて初参戦。
今まではゲストの客層がちょっと心配だったのでスルーしてたんだけど
今回はメロンはもちろん急遽出演が決定した太陽とシスコムーンが観たくて遂に行きました。
あと自由な久住さんもちょっと観たかった


仕事を終えて会場に着いたのが19時半過ぎだったので
フロアに入ったらつつみかよこさんが終わる頃でした。
SPEEDの曲をメロンと一緒に歌ってました。

つづいてお目当てで初見の太陽とシスコムーン

あまりにも急遽だったらしく歌ったのは「月と太陽」「Magic of love」の2曲だったけど
も~カッコよかったっすわ! 「月と太陽」クールでした。
会場中があったかい大団円な空気になった「Magic of love」もすごくよかった。
途中参戦だったので立ち位置が照明を浴びれないくらい後ろだったけど
あれはなんとも言えない時間だったなぁ

今回はルルさんを除いた3人だったけど、もし次があるなら4人でのステージを実現して欲しいです。

そのあとのメロンとのMCで斉藤さんが太シスへのマジヲタっぷりを発揮しすぎて
号泣&壊れてたのは熱い彼女のご愛敬という事でw
お客さんそっちのけでメンバーに熱い想いを語る斉藤さんは笑ったけどステキでしたわ


その後は何気にお目当てだった月島きらりstarring久住小春

メロンとのMCも一緒に歌った「告白記念日」も
久住さんの自由人っぷりが期待を上回る凄まじさでワロタ
久しぶりに「恋☆カナ」の直線的なフリも観れて楽しかったです。
あと彼女にとって若干アウェーだったフロアの空気を自力で自分のペースに持ってたのは
肝が座ってるというかある意味才能だと思った。

そんな彼女も自ら次回ゲストが娘。だと発表した時のフロアの凍りついた空気には
さすがにちょっと動揺したてたけどw
でもメロンのデビュー記念日公演ゲストに娘。はねぇよなぁ…


そしてトリのメロン記念日

セットリスト(オープニングで恋愛レストラン、オンナザカリ)

さあ、早速盛り上げて行こか~!!
ラストシーン
かわいい彼
LEATHER
さぁ恋人になろう

僕は途中からだったので最初の2曲は聴けなかったけど
ヘビーなオープニングSEの流れからたたみ掛けてくれた上げ進行のこの5曲を聴けただけでも満足です。
ステージの4人と一緒にフロアでハッチャケて盛り上がってるのがなんだかすごく楽しかったしうれしかったよ。
メロンはずっとこのノリがいいなぁと心から思った。


初参戦だったけどステージもフロアもいい感じで盛り上がってた楽しいGREETINGでした♪

「こりゃもう来月も行って記念日を祝うぜぇ」とか言いたいとこだけど娘。のお客はちょっとなぁ…
びっちり満員とかでもちょっと厳しいし仕事の兼ね合いもあるので当日券しだいかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルダークラブ at 中野サンプラザ

2009-01-12 12:57:22 | hello live
昨日1月11日(日)は中野サンプラザでのエルダークラブの昼公演に参戦してきました。
今年で最後のエルダコン、過去3回程参戦した僕にとっても最後の中野での新春ハロコンになると思うので
中野駅からの風景や冬の空気、会場前の雰囲気がちょっと感慨深かったな。


ではネタバレしつつ感想を…






。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


まずセットリスト 某所からいただきました ありがとうございます

01. I WISH/中澤・安倍・飯田・保田・矢口・石川・吉澤・紺野・小川・藤本
02. I Know/全員(中澤・安倍・飯田・保田以外)
03. 十年愛/中澤・安倍・飯田・保田
04. スクリーン/安倍
05. 恋のテレフォンGOAL/安倍
06. ラララ-ソソソ 真野
07. Give Me Up/メロン記念日
08. ケンチャナ~大丈夫~/前田
09. BABY! 恋に KNOCK OUT!/保田・吉澤・小川
10. 100回のKISS/松浦
11. Yeah!めっちゃホリディ/松浦
12. たんぽぽ(Single Version)/飯田・矢口・石川・柴田・紺野
13. エーゲ海に抱かれて/飯田
14. This is 運命/メロン記念日
15. 愛スイートルーム/石川・三好・岡田
16. ブギートレイン'03/藤本
17. 悔し涙 ぽろり/中澤
18. Magic of Love/稲葉・前田
19. 青いスポーツカーの男/飯田・矢口・稲葉・メロン・三好・岡田
20. Thanks!/松浦・藤本(コーラスダンサー:稲葉・前田・メロン・三好・岡田)
21. きずな/松浦(コーラス:藤本・稲葉・メロン・三好・岡田)
22. Come Together/音楽ガッタス
23. 鳴り始めた恋のBELL/音楽ガッタス
24. 娘。メドレー
  モーニングコーヒー/中澤・安倍・飯田・保田・矢口
  ~真夏の光線/中澤・安倍・飯田・保田・矢口
  ~愛あらば IT'S ALL RIGHT/中澤・安倍・飯田・保田・矢口・石川・吉澤・紺野・小川・藤本
  ~ザ☆ピ~ス!/中澤・安倍・飯田・保田・矢口・石川・吉澤・紺野・小川・藤本
  ~LOVEマシーン/中澤・安倍・飯田・保田・矢口・石川・吉澤・紺野・小川・藤本
25. 恋する?エンジェル?ハート/全員(松浦以外)
26. Never Forget/全員


1曲目でいきなり大団円な「I WISH」は反則w
出だしの石川さん吉澤さんの並びは懐かしさが込み上げてきてちょっとヤバかった。。。
あと娘。OGメンバー勢揃いのステージの光景は壮観でした。
久しぶりの藤本さんの歌声も懐かしかったなぁ

その藤本さんの「ブギートレイン'03」は超想定外だったので
曲始まった瞬間は何が起こったのかわからなかったw
まさかこの時代の元気な曲が聴けるとは…いや~キャワでしたわ
ひな壇でのおざなり感も含めて
「なんだかんだ言ってもやっぱあんたはおいらのイチ推しだよ」とあらためて思いました。

あとヤバかったのが稲葉さんと前田さんの「 Magic of Love」
2人で太シスの曲歌ってる光景が後藤コンと重なっちゃってダメねもうw

でもそんなおかしなモードに入りそうな僕をワッショイ!なノリの斉藤さんが止めてくれました。
ありがとう斉藤さん 「青いスポーツカーの男」で長髪振り乱しながら偽ギターを弾く姿はメタルだったよ♪

音楽ガッタスと元・美勇伝の曲は理屈抜きでハロコンの楽しさを味あわせてくれたし
OGメンバー勢揃いの娘。メドレーでは飯田さんの「ディア~~~~~」をはじめ
オリジナルのパートもいっぱい聴けて懐かしかったし楽しかった。
メロンの4人はやっぱり楽しかったしGAMであやみきの並びもうれしかった。

横アリに行かない僕はこれが最後になったけど集大成を魅せてくれたいいライブでした。
気合い入りまくりだった中澤さんをはじめメンバーみんなありがとう 

僕ぁほんと楽しかったよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロン記念日 at 東京厚生年金会館

2008-12-29 11:48:55 | hello live
昨日12月28日(日)は東京厚生年金会館でのメロン記念日のライブに参戦してきました。

かつてはヲタ友5人が揃った冬メロンも昼は友達が1人参戦、夜は僕と2人参戦でちょっと泣けた。。。

では、あえて夜1公演に絞って臨んだ今年の冬メロンセットリスト

01.甘いあなたの味
02.告白記念日
03.電話待っています
04.This is 運命
05.さぁ! 恋人になろう
06.夏の夜はデインジャー!
07.香水
08.赤いフリージア
09.チャンス of LOVE
10.MI DA RA 摩天楼
11.かわいい彼
12.涙の太陽
13.シャンパンの恋
14.肉体は正直なEROS
15.アンフォゲッタブル
16.お願い魅惑のターゲット
17.カリスマ・綺麗
18.GIVE ME UP
---------------------------------------------------
19.ガールズパワー・愛するパワー
20.ANNIVERSARY
21.ENDLESS YOUTH

会場内の影アナさんが告げた「MEGA MELON SINGLE MATCH」のタイトル聞くまで忘れてたけど
今回は先日発売されたシングルベストアルバムのライブだったんだよね。
考えなかったのか考え過ぎたのかわかんないけど本編は曲発売順という流れだったみたい。
ロック系ライブでアルバム完全再現!とかの話は聞いたことあるけどシングル完全再現はちょっとねぇ…
「~運命」「さぁ恋」が序盤はもったいないよね。
それにメロンはC/W曲で盛り上がるのが多いから
いつもの終盤のたたみ掛けが弱かったのがちょっと残念だったかな。
でも「魅惑」はやっぱ上がった。ここで上げなきゃって言うのもあったけどw

まぁなんだかんだ言いつつも1階7列でステージがよく見えたし
村田さんはキレイだったし、柴田さんのダンスはカワイかったし
斉藤さんは気合い入り過ぎてメイクと髪型が面白かったし、大谷さんは~だったし
上げどころでは会場全体が盛り上がってたので楽しかったです。

ライブ中に4人の心意気に応えて「やってやるぜぃっ!」って気持ちになれるだけでオイラはうれしいよ。

MCコーナーで「来年は野外フェスに出て欲しいと思ってる人」ってお客さんに聞いてたけど
アウェーのステージでどれだけカマせるか観てみたいな。

ハロプロ卒業がどっちに転ぶかわからないけど
来年もライブはやってくれるみたいなのでまた来年会いましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする