春ですね(^ω^)農園敷地内の桜が咲きましたよ~ 満開なの~?よくわからん~
けれども遠くに見える山にはまだ残雪がああああ~
しかし最近本当にあたたかいので、植物の成長半端ないス(`・ω・´) まいどおなじみ野菜育苗ハウス。
レタスの苗、もっさもさ
定植が少々遅れ気味ですん(´・ω・`)
これはキャベツの苗
キャベツも定植始まりました(^ω^)
畑デビューしたばかりでございます。キャベツはマルチ張らないのね。なんでやのん?ええのん?
その他の苗もすくすく成長中・・・
こちら先日播種したばかりのコリンキー
お、ちっさいけど芽が出てまいりましたぞ!
コリンキーというのは生食用のかぼちゃです(^ω^)栽培を初めて3年目になります。
こちらは2年目のフルーツパプリカ 成長がとてもゆっくりです。さすがパプリカの仲間。
今年初めて栽培するプチピー 何度でも言います。種が高価です。
こねぎは、何年目かねえ・・・ 7年目か6年目くらいす。
それから今年の遊び・・・いえ、妻の真剣野菜、アーティチョーク そろそろ潮時か・・・
というわけで、社長に畑を耕してマルチを貼ってもらい、畑デビュー!
をさやかにやってもらいました(妻何もしてねえ)
移植嫌いな子らしいので、そうっとそうっと フヒヒ。
んでま、話は変わり育苗ハウスとなり野菜ハウスでス ファ!? なんて青々としているんだ・・・。しかも、ハウス左側の・・・
スイスチャード!活き活きしている!
こちら、他農家さんから苗でいただいてきて、そのまま植え?たんですが・・・直後はこんなんでした
それがまあ2週間もたたないうちにこんなに立派になるとはね!
おかあさんびっくりしましたよ。つまみ食いしてみましたが、美味でした!近々産直へ出荷予定です(∩´∀`)∩
小松菜、ほうれんそう、ラディッシュは絶賛出荷中ですよ
無農薬です。うふふ。
そのまた隣のハウス 右端に。
直播種したスイスチャードが元気に顔を出し
移植した島とうがらしも順調に成長中です
この辺の担当は入社2年目のかのこ嬢
いつのまにやら、しらないうちに、担当野菜が増えていく怖い会社です。それだけ信頼しているということよ(。-`ω-)
そんなかのこ嬢に今日も遠いところのレタス畑の写真を撮ってきてもらったのよ
石拾い。毎年拾っているのに毎年たくさん出てくる。なんなの。どこからくるの。石。丸ちゃんも、2年目突入やね(^u^)
社長スマイル(¥0)もきちんと撮ってきてくれました。
もうひとりの2年目社員、奈央ちゃんは今年は本格的に小菊要員です 苗取りしています。
農園主父と農園主母と・・・ まるで嫁のようだね。本当なら妻がそれやらなあかんのやろうな・・・
フフ。嫌だよ。向き不向きがあるんですよ。食わず嫌いじゃないよ。たまに農作業はしたくなりますがね。たまにじゃ仕事にならねえしね。だいたい会社の事務全般ひとりでこなすって結構しんどいので今はそれで勘弁してください。もう少ししたらスキルアップします。
夕方、自分仕事を終え帰り道に、今年最初に定植したレタス畑をパシャリんこ
まだこんなもんです。来月半ばに出荷できるかな?どうかな?くらいのかんじらしいです。
久しぶりに更新すると写真多くてどうまとめていいのかわからなくなりますね!もう少し写真少なくていいよね、っていつも思うんですけどなんか撮ってしまって、せっかく撮ったしアップしようってなるんですよね!あはは!
明日は晴れ、そして木金は雨の予報です(^ω^)天の恵み!