昨夜田んぼに車が突っ込んでいたというので見にいった。誰も乗っていなくて、何もしていない。今朝はどうかと散歩がてら見にいったら、綺麗に片付いていた。田んぼの持ち主に挨拶したのだろうか・・・・
未来に道は続いているんだろうけど。
線路がどこまでもある訳じゃないし・・・・・
今朝、妹宅に母の洗濯物を届けた。
今日、これから義父の兄弟が東京から見舞いに来るという。
母のところに何時にいけるか分からないから、母に洗った衣服を届けてもらいに行ってきた。
母のここ数日の報告をして、妹の話を玄関先で聞く。
2ヶ月あまり、ダンナさまの仕事がなく、ひもじい思いをしているらしい・・・
そして、妹の長男は少しの障害を持って生まれ今年は、受験生。
全日制の高校は無理らしく、私立の調理学校をと先生が薦めてくれたらしいが、そこに入れてあげるだけのお金が無い・・と。
長女は、元気な良い子。その子も来春、中学になる。。用意するものにお金がかかる。
このご時勢・・みんな大変なのは分かる。
だけど、妹たちの未来がどうしても私には描けなくて・・
そのさなかに居る妹の毎日を思うと、何もしてあげられない自分がまた・・はがゆい。
結局。長男は、働かせることになるだろうって言ってた。
はぁ・・・
自分でさえ、年金のことを考えたら不安になるのに、5歳しか違わない妹のこれからがお金を必要とするのに・・・
しかも、妹のダンナさまの方が、私の主人より年上・・・
いつか・・いつか・経済が復活して、有り余るお金はいらなくても、今日・明日の幸せがずっと続くようにしてほしい・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます