昨日・今日と随分有意義な日でした。
朝一で、班内総出の庭木の消毒があり、車の移動。
消毒する前に、花ざくろを1枚。
さて、いよいよ、本陣である片づけ場所の大掃除慣行!
まずは長男の重い腰を上げさせるべく、テンションを上げていく~
部屋にあって動くものは全部別の部屋に移動。
そこでまず心折れる・・(≧m≦)
CDの多さったらありゃしない・・・
しかし、やらねばならぬのだ~
昨日の時点で半分。今日は、収納するカラーボックスの大型をニ○リに買いに行き。
帰りに佐野のラーメン・「千里」にて、遅めの昼食。
お兄さんの方の店・「万里」はいつでも行列ができていて、入る気にはならない。
でも、こちら弟さんの方は、混んではいるけど、穴場です。^^
帰ってきてから、カラーボックスを私が組み立てる。
プラスのドライバーがなめてしまって中々入らない・・・
この時、電動ドライバーがはじめて欲しいと思ったっ!
なんとか、長さ5cmほどのねじを28本・2cmほどのねじを9本をねじ込んだ。
そのボックスが22kgもあって・・2階まで運ぶのも一苦労でした~っ!
まぁ、ちょいちょいは息抜きもしぃの。。
庭に咲いているカタバミという雑草といわれてしまう花の写真を撮ってみたり。
100均で買った雑貨が可愛いと思って撮ってみたり。
そんなこんなで、あと残すは、本の片付けで、この部屋も地デジ対応のための工事に間に合う~
工事をしてくれる人の足の踏み場もないほどだったのが、まあ綺麗!
部屋ってこんなに広かったのね! とは良く言う言葉。
風が入るわ~^^ カーテンがそよぐわ~
な、感じなんですが、体はガクガクいってます。
左の後頭部が痛いです。。
手のひらも、ドライバーの回しすぎでパンパンです。
長男も、バタンキューです。
でも、お掃除~最高っ!