goo blog サービス終了のお知らせ 

Babyeye

日々のハンドメイドやお気に入り

どこまでも続く蒼い空に魅せられて・・・

2009-05-17 10:14:48 | お気に入り
昨日、函館市弁天町にある「スーク」さんに行ってきました。
入った瞬間に空気感が違います。
清々しい爽やかな青・・・蒼?

写真家「祐木 瞬」さんの写真展開催中です。
(5月14日~6月8日まで)
スークさんは火、水定休です。

祐木 瞬さんのプロフィールは
こちら をご覧くださいませ。



世界を旅しながら、祐木さんの感じた蒼のつながり・・・


爽やかで、清々しくて・・・
土の香りを感じるようで・・・
どこまでも続く広がりを感じます。

なんだか飛べそうな気がしてきます。


寝っころがって、ずっと見上げていたくなるような作品です。


カードやしおり、本の販売もしていました。
このしおり・・・光に透かすと風が通り抜けるようにきれいです。


想像力をかきたてられる、素敵な作品に会いに
是非足をお運びくださいませ。


とてもチャーミングな祐木さんご本人にもお会いすることができました。
気さくにお話かけて下さってありがとうございました。
出会えたことに感謝します。

おかげで、素敵な時間を過ごすことができました。




桜とタワーと鯉のぼり

2009-05-05 20:38:50 | お気に入り
晴天の中、近所の桜並木を通って五稜郭公園に行ってきました。
お弁当とコーヒーを持って・・・
お花見に行くってワクワクしますね

      

五稜郭公園の桜は満開です。
お弁当を食べて、お堀のまわりをゆっくり歩きます。
ゴールデンウイークの真っただ中、ものすごい人でした。



五稜郭タワーに登った鯉のぼりも
気持ちよさそうに泳いでいましたよ
      

来週は松前町の桜も見に行きたいなぁ

ケーキの誘惑

2009-04-23 15:08:52 | お気に入り
昨日、函館のベイエリアの金森倉庫1号館がリニューアルオープンしたとのことで、早速出かけてきました。
函館スナッフルスのチーズオムレットも好きですが、
こちらのチーズケーキも大好きです。
新発売のキャラメル味も、とろけるようにふわふわ。

お目当てはプティ メルヴィーユさんのケーキ。

くまちゃんの中身はバナナムース。
うさぎちゃんは、フランボワーズムース。
今日のお楽しみです

他にも新しいショップがたくさんオープンしていましたが、
今日はケーキだけ買って帰ってきました。
そのうちまた、ゆっくり散策してこようと思います。



ケーキとは、まったく関係ないのですが・・・
今日は、このヘアピンをつけて出かけました。

昨日、ヘアピン金具にアンティックのカボションをボンドでつけただけですが、
けっこう気にいりました。
今度は、押し花を樹脂で固めたものをつけて
新たに作ってみたいな。



このヘアピンパーツ、ゆるやかにカーブしているので
頭の形にフィットして、なかなかよかったです。



「みかづき工房」さん

2009-03-16 18:16:41 | お気に入り
スークさんのお隣に、とっても素敵なお店がオープンしていました。
弁天町にある旧こっとう館の建物が、ますます素敵な場所になりました。
みかづき工房さん。
工芸作家さんの作品、PEZ・レトロ雑貨の販売をしています。
畑で野菜を作っていらっしゃるそうで、
収穫した無農薬野菜の販売もしています。(夏場のみ)

                

素敵な扉を開けたら、とても不思議な楽しい空間がひろがっていました。


入ってすぐのカウンター。
こちらでお茶や珈琲をいただくこともできます。


照明も、見上げた天井もキレイ


個人的に、一番かわいいと思ったのが、
カウンターの片隅に貼ってあったこの黒猫ちゃん。
クワを持ってます


そして・・・
圧巻なのは、このPEZコレクション。
懐かしいものから、レアなものまでたくさん。すごい
キャラクターたちが、なんともいい表情をしていました。
もちろん販売もしています。


巨大スヌーピーのPEZ。おおっきい


昭和を感じさせるレトロなガラスの食器や雑貨。
昔、実家の茶ダンスに入っていたような?懐かしさをおぼえます。


和のテイストもあり、ヨーロッパのアンティックの上品さもあり、
地元の工芸作家さんの作品もあり・・・
ですが、しっくりとまとまりがあります。


カエルとかたつむりとアンティックの電話。
すごい、インパクトがあります。
お茶目でかわいい。
みんな、窓の向こうをみつめています


しばらく見入ってしまった地元作家さんの作品。
こちらの作品、切り絵なんですよー。
とても繊細で丁寧で、動きを感じます。
表情もとってもかわいらしかったです。
紙の質感もレトロで、お店の雰囲気にぴったりでした。


お店のあちこちに、なぜか猫ちゃんがたくさんいるような気がして、
聞いてみたら・・・
家に猫ちゃんがいるのだそうです。
写真を拝見したら、すごく美人の猫ちゃんでした。

よく見ると、猫足の家具があったりしますよ。
     

本日のお買いもの。
「スーク」さんで買ったガラスアクセサリー。
買って、すぐに身に付けて帰ってきました
PEZのボールペン。
ちゃんと、ホルダーがついてるのがすごい。
レトロなゾウさんに一目ぼれでした。


みかづき工房さん、今日はたくさん写真を撮らせていただいて
ありがとうございました。
また、おうかがいするのを楽しみにしております

















納品、そしてポストカードに心惹かれ・・・

2009-02-21 13:53:41 | お気に入り
指人形展の作品を撤収しに、
フラワーズ・グロウさんに行ってきましたが・・・

「そのままお店においててもいいですよ」とのお言葉に甘えて、
・・・おいてきちゃいました。
オーナーさん、いつもありがとうございます

今日は、スクエアポーチも納品してきました。


お店に入ったばかりのワンピース。
可愛くって、お値段もお手頃で・・・即決で買ってきました


ウエカルバが終わった後に、
秋田の友人から優しいいたわりの手紙が届きました。
じぃんと心にしみる手紙がありがたくって・・・
すぐに手紙でお返事を、と思いましたが、
そう思っているうちに書きそびれてしまいそうだったので
ハガキを書きました。

スークさんで買った、お気に入りのポストカードを使いました


フラワーズ・グロウさんには、かわいいポストカードがたくさん揃っています。
函館の作家さんが作ったものも。

お店の壁に飾っていた絵がかわいいなって思っていたら、
ポストカードも発見

このヤギさんの色遣い、まどろんだ目が何ともかわいいのです。
この絵を描いている方も、とても人当りのいい
優しい雰囲気を持った方です。
ウエカルバでも、大変お世話になりました。


こちらも函館の方の作品です。
全国を旅しながら撮った写真をポストカードに。
ヤギさんが・・・笑ってる


このカードは、もう無条件に可愛くって・・・


手紙を書こうと思いながら、なかなか書けずにいた友人に、
ハガキを書こうと思っています






ウエカルバの後のご褒美?

2009-02-20 15:45:28 | お気に入り
ウエカルバ手づくりモノマーケットも終わり、
一息ついて、
少しだけ手を休めていましたが・・・

数日前に、秋田の友人を案内したときに
とても親切に、丁寧におもてなしをしてくださった
「アンティキテ」さんに、
お礼を兼ねて、お店に伺ってきました。

行くたびに、レイアウトが変わっていたり、
新しい商品が、さりげなく素敵に並べられていたり・・・
何度訪れても
飽きることがありません。

そして、お店のスタッフひとりひとりが、
とても丁寧な接客をしてくださるのが
なんとも気持がよく、清々しい気持ちになります。

本日のお気に入りは、
古地図が印刷された紙。(ワックスペーパーのような質感)
アンティックのレース。
革のノートカバー。


レースは状態もよくキレイです。
手作りの材料として・・・
まだ何に使うかは未定ですけど・・・

想像して、考えるのが楽しいのですよ。


一番のお気に入りの、革のノートカバー。
艶消しされて、柔らかい質感の厚みのある革です。(3mmくらいの厚み)
裏はスエード調に起毛しています。
一目ぼれしてしまいました。
シンプルな作りもいいです。
大きさは、16×21㎝のノートを挟めるくらい。(A5?でしたっけ?)

家で眠っているヌメ革で、
サイズを大きくして作ってみようかなと思っています。
・・・作業を始めるのは、しばらく後になりそうですけど・・・


これは、以前革の教室で作った写真立てです。
こんな感じに、縁を革レースでかがってもいいかも、と思っています。


このほかに、インテリア用の生地をサンプル帳から選んで・・・(かなり楽しい)
3点ほど生地をお願いしてきました。
1週間くらいで届くとのこと。
楽しみ
どんな生地が届くだろう?と待っている時間、
生地が届いて、眺めたり触ったりしながら
なにを作りましょう?と考えてる時間が幸せなのです


金森洋物館の中に、素敵なお店がオープン!

2009-02-12 20:46:04 | お気に入り
フラワーズ・グロウさんに
指人形展のディスプレイをして
帰ろうとしたら、
隣に、とっても素敵な革のお店がオープンしていました。


水芭蕉さんです。
北海道を代表する鞄工房「いたがき」さんの作品を中心に
高い評価を得ている革クラフト作品をたくさんとり揃えています。


シンプルで機能的な、上質の革製品。
見ているだけでワクワク。
男性もののバッグや小物、
女性むけのコサージュや小物も充実しています。
オリジナルで作られた
鹿革のバッグや犬の首輪など、
とても柔らかく軽くて使いやすそうです。
軽さがいいです。
一生もののバッグを探すにも、プレゼントにもいいですね。

ここなら、旦那さまも気に入りそう。
いつも、私が雑貨を見てる間、ただ待っていてくれるので・・・
悪いなぁって思っていましたが。
素敵なお店。
たくさんの人が足を止めていましたよ。

洋書?と古地図に誘われて・・・

2009-01-25 18:56:38 | お気に入り
数日前、お気に入りのお店
「アンティキテ」さんのブログ
読んでいたら、とても気になる写真が・・・
いてもたってもいられず、出かけてきました。
そして・・・出会ってしまいました



入荷したばかりの本・・・ではなくて、
こちらの洋書に見えるものは、小物入れなんですよ
地図も、いい質感で素敵です。(非売品です)


ふたを開くとこんな感じ

背表紙もリアルです

外側は、革にカービングを施したようなデザイン。
色合いも素敵です。
来てよかったぁ


こちらのデザインも素敵

結局、2つとも買ってきました。
何をいれましょ。
内側は、スエードの生地が貼ってあるので
アクセサリーを入れてもいいですね。
何気なく置いていても様になる感じ。
友人が遊びに来たら、
「え?これ本じゃないの?」と驚いてほしい・・・

そして、友人への誕生日プレゼントも選びました。
中身は秘密ですけど・・・
ラッピングが、とっても素敵で、
プレゼントする私も、とっても嬉しくなりました。
こんなに、素敵に包装して下さってありがとうございます



この暖炉?
本当に薪が燃えてるみたいに火がパチパチ・・・
不思議・・・
意外なしかけがあるのですが、
それはお店で確かめてみてくださいね。


アンティキテさん、とても大好きな空間です。










○のシールと優しい手紙

2009-01-22 20:05:49 | お気に入り
つい最近、倉敷意匠のカタログと、「職人仕事の日本」という本を
取り寄せました。

倉敷意匠の紙ものカタログは、ほとんど実物大の大きさが載っていたり、
品物の質感が分かるよう見本の紙が入っていたりします。

作品を載せるだけではなく、
どのような場所で、どんなひとがどのようなこだわりを持って
作っているか、ということがきちんと書かれています。
心意気、のようなものを感じます。

色味を抑えたシンプルで、想像力をかきたてられるような、どこか懐かしいものばかりで、何度でも本を開いてみたくなります。


そのなかで、気になっていたかわいいもの。
○と◎のシール
ボタンのようにシールとして貼ったり、アート作品にしたり
値札のタグに張り付けたり、
想像して、いろいろ使えそう・・・

・・・と思って見ていた矢先、大切な友人から手紙が届きました。
この○シールと一緒に・・・
すごい
彼女からの手紙は、思いやりに溢れる言葉でいっぱいです。
優しさって、心に浸みるんですよね。







カタログと一緒に、リネン生地も頼みました。
白のクロスのおまけ付き。


こんなかわいい日傘もカタログに載っていました。


どうも、丸が気になっているこの頃。
来月から、お世話になっているスークさんで
「水玉展」が始まります。
やはり、丸に縁があるようで。。。

○って、優しいイメージですものね。
なんだかとっても幸せな気分で、
手紙をくれた友人に、
手紙を書きたいなって思っています。
ありがとう、の気持ちをこめて・・・