観ましたよ~
ミュージックフェア21(っ´∀`)っ
昨日の『僕らの音楽』に引き続き、今日の『MUSIC FAIR 21』にも布袋さんが出演された訳ですが、今日はブライアン・セッツァー、PUFFYと一緒の出演でした
まずは、いきなりきましたね!!
BRAIAN SETZER vs HOTEIの
BACK STREETS OF TOKYO♪
この曲が始まって、私が一番驚いたのは、画面の下に英詞ではなくて日本語の訳詞のテロップが出ていた事(笑)
それにこの訳詞、直訳ではなく、結構意訳されてましたよね(・∀・)ニヤニヤ
特に、サビの部分とか、元の詞では、
『I'M ON THE BACK STREETS OF TOKYO, BAKC STREETS OF TOKYO』
と書かれているだけなのに、訳詞では、意訳も意訳、
『東京のバックストリートに帰ってきた 東京のバックストリートは最高さ』
と訳されていましたね(笑)
かなりアメリカンな感じです(;^ω^)
この曲は何と言っても、セッツァーと布袋のギタープレイがマジでカッコ良かったです((*′艸`*))
テレビで2人の演奏が聴けるなんて、さすがフジテレビだぜ(笑)
最後のハイタッチもカッコよすぎでしたヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ
路地裏東京の後、出演者と司会が1列に並んで座ってのトークがあり、布袋とブライアンのテレビでの共演は初めてだという説明がありましたが、布袋もミュージックフェア初登場だったんですね(゜∀゜)
そして、布袋がブライアンについて聞かれた時に、
『(ブライアンと)一緒にギタープレイしている時が一番楽しい
音楽は言葉を越える』
と答えていましたが、この言葉に、布袋の本心が表れていたと思います(o´∀`)
一方のブライアンも、布袋の印象を聞かれた際に、横から布袋が『いい事言ってよ』みたいな感じでブライアンをつつくものだから、
『ほらね?面白いヤツだろ?』
と答えたり、笑いを作っていましたね(*´∀`)アハハ
ブライアンが答え終わった後、布袋も、
『基本的にインタビューの時は褒め合うようにしている』
と言っていたり、一見チグハグとも取れるこの2人の絡みは絶妙ですね(笑)
次は、PUFFYの10周年記念シングルである
Tokyo I'm On My Way ♪
PUFFYの詳しいレポは割愛させて頂きますが、亜美ちゃん由美ちゃんは相変わらず可愛いですね~(っ´∀`)っ
この2人、今何歳なんでしたっけ??
PUFFYが全盛期だった頃、私は小学生だったと思いますが、全く年齢を感じさせませんよね~(゜ω゜)
続いては、布袋のKILL BILL関連のトーク

布袋は、BATTLE~が世界中で愛されている事について、
『自分の音楽が海を越えていろんな所で愛されるっていうのは、ミュージシャンにとって一番の夢』
だと語っていました(*´ω`)ノ
布袋の音楽が世界中で愛されているのは、ファンである私たちも嬉しいですよね~(*´艸)(艸`*)ネー
という事で、次は布袋のメドレーで
Battle Without Honor or Humanity ~ RUSSIAN ROULETTE ♪
BATTLE~はですね、布袋のシルエットから始まったんですけど、背が高い分、布袋のシルエットは映えますね~(゜∀゜)
そして、このメドレーでは、布袋・Ju-Ken・酒井愁・大西さん・岸さんのATSBのスーパーバンドが復活した訳なんですが、さすが長いツアーを一緒に乗り切ってきたバンドだけあって、安定感というか、音に重みが感じられますね(人´ω`*)
布袋のギタープレイも然る事ながら、布袋組のナイスな仕事っぷりには、ATSBの感動再びっていう感じでした

特に、夜露死苦哀愁が・・・((*′艸`*))
BATTLE~の後のロシアンも、ノリノリでしたヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ
布袋の足上げも登場しちゃうし、さっきも言いましたが、とにかく愁さんのドラムがイイ(≧∇≦)b
私、布袋よりも、画面の左後ろに映る愁ばかり観ていたかも知れません(;・∀・)
PUFFYの2曲目は、ユニコーンのカバーで、
働く男♪
またまた詳しいレポは割愛させて頂きますが、この曲は、PUFFYに合っていたんじゃないかと思います(*´∀`*)
最後の曲は、ブライアン・セッツァーの
ROCKET CATHEDRALS♪
この曲のタイトルは『ロケット大聖堂』という意味で、宇宙に行った歌の主人公が、宇宙が楽しすぎて地球に帰りたくなくなってしまうというストーリーの曲だそうですヽ(´∀`)ノ
その説明を聞いて、布袋がブライアンに、
『キミもアメリカに帰りたくないんじゃない?』
と言うと、、、
出ました!!
セツオさんのアメリカンジョーク!!笑
『いっその事、月まで行っちまうか!?』
ですって。・゜・(ノ∀`)・゜・。
さっすが、本場仕込みのアメリカンジョークですね(笑)
日本人のジョークとは、スケールが違います(・∀・)ニヤニヤ
いっその事、月まで行っちゃって下さいヽ(*´∀`*)ノ
この曲、私は初めて聴きましたが、激しくカッコ良くて、ブライアンに釘付け状態でした(人*´∀`)
この手の曲、私的に激しくツボです!!
録画したビデオを、何度観た事か(っ´∀`)っ
こういう曲を聴いていると、マジで自分もギターを弾きたくなってきてしまいます♪
ギターが弾けたら楽しいんだろうなぁ(o`・∀・´)
昨日の布袋とCharさんと言い、今日の布袋とブライアンと言い、ギターが弾ける男性って何てステキなんでしょうか

ギター・・・ホントにいいなぁ(笑)
ブライアンの演奏が終わってから、またトークに切り替わり、最後に布袋が、
『ブライアンとは一回でも多く一緒に弾いていたい』
と言っていましたが、布袋さん、いい事言いますね( ・∀・)=b
私も、一回でも多く聴いてみたいと思いましたよ(o´∀`)o._.)ウン♪
さて、MUSIC FAIR 21 の恒例の行事と言えば、最後に出演者全員が手で『21』の形を作って、記念写真を撮るというものですが、この写真撮影の前に、司会の恵さんが、ブライアンに対して、右手で『2』を作って、左手で『1』を作って下さいと説明していたら、ブライアンが、
『任せとけよ!!オレはプロだぜ(笑)』
と、またもやかましてくれました(笑)
セツオさん、トークの方も絶好調ですねv(。・ω・。)ィェィ♪
かくして、ミュージックフェアは終わりましたが、昨日の僕音に引き続き、両番組とも、近年稀に見る良番組でしたね

ホントに録画しておいて、大正解でした(´・∀・`)
これから12月のアルバムや1月のライブまでは、まだ少し時間がありますが、その間、この週末に放送された番組の録画を観て、萌え萌えして行きたいと思います(・∀・)モエー
最後に、、、
さすがフジテレビだぜ!!
↑ヒムロックの言葉です(笑)