goo blog サービス終了のお知らせ 

兵(つわもの)blog・・・再来

モンテディオ山形「J1初昇格」にスタートした当blogが、「J1再昇格決定」の2014年12月に生まれ変わりました!

さか巻く

2012年08月17日 | 我が家の出来事

Nec_2748Nec_2749Nec_2752Nec_2755_2波を乗り越えて~~~~~っ!

二日目はレンタカーでの名所巡り。五稜郭、トラピスチヌ修道院、大沼公園。残念ながら駒ケ岳は雲がかかって見えず。

Nec_2756Nec_2757そこから海沿いを通って鹿部町間歇泉~恵山公園へ。

Nec_2760Nec_2761Nec_2762そして夕食は圧巻の「函太郎」。これまで食べた寿司の中で、ネタの新鮮さ、長さ、太さ、重さいずれも最高級でした。

函館はいいねぇ~~~っ。


遥々

2012年08月16日 | 我が家の出来事

Nec_2727Nec_2732_2Nec_2735

来たぜ、函館へ~~~~~っ!

山形駅7:15~函館駅13:44 6時間半の長旅・・・全く疲れていません。

考えてみれば、前日は陵東中同窓会。その修学旅行以来33年振りの函館。何か運命を感じます。路面電車、赤レンガ倉庫群、元町散策、で極めつけは100万ドル夜景を見て夕食は寿司。40分待ちも何のその。函館はいいねぇ~~~っ。

Nec_2738Nec_2739Nec_2743


お墓参り

2012年08月13日 | 我が家の出来事

毎年8月13日は実家(三泉)の墓参りに行きます。仏壇やお墓がない家庭(我が家もそうです)が増えるなか、こういう風習は後世に残すべきで、娘2人と長男を連れて行くことにしています。

準備するもの・・・蝋燭、線香、マッチ、急須(茶入り)、お供え(花、餅、茄子、素麺、枝豆等)。以前は、手桶、柄杓、提灯も持っていったような?高齢の両親ゆえ、注意深く準備しても、何かひとつは必ず忘れモノがあります。今年は買ったばかりの餅でした。

※長男、爺・伯父・母・姉2からの「転んで怪我するからやめなさい」の注意を聞かず、隣りの墓石敷居への飛び跳ねを繰り返すうち、踏み外して耳たぶを強打。出血で大泣き。罰当たりとはこのこと、困ったもんだ。


湯野浜海水浴場

2012年08月05日 | 我が家の出来事

「年1回は海に行きたい」というカミさんの要望に応え、久々に湯野浜へ行って参りました。

普通なら早起きして出発のはずが、10:55出発~途中休憩~12:50到着。混んでます、混んでます。ビーチパラソルとシートを広げる場所を探すのに一苦労でした。でも、海ってこれくらい混んでないと淋しい感じです。昨年の鼠ヶ関に比べたら、海水も浜辺も思ったよりきれいでした。2:30も泳げばもう充分で15:20には引き上げ、庄内観光物産館に寄って帰りました。

※最近は、浜辺でのシャッター音はあらぬ誤解を招き易いため、写真はありませ~~ん (^^;


函館

2012年07月31日 | 我が家の出来事

8月16日(木)~18日(土)に行って参ります。県外宿泊の家族旅行はいつ以来だべ?娘が大きくなるにつれ行く機会が減ってきました。こういうのは「行ける時に」「思い切って決心」しないと疎遠になるものです。部活?レッスン?学校行事?習い事?全てを欠席して「函館」を優先し、美味いもの喰ってきます。

その前に・・・夏休みの宿題、早く終わせよ~~~~~っ!


SKY PerfecTV!

2012年02月11日 | 我が家の出来事

Nec_2607アンテナあげます!つけます!無料キャンペーンというので、とうとう設置しました。アンテナ代、取付代は無料でも、壁貫通工事代3,500円かかりました。スカパーe2なら、既存のBSアンテナとレコーダーで見れたのですが、せっかくなら「HD」で見たいという贅沢が入りました。

これで、今シーズンのJ2M山形のアウェーゲームが全て観戦可能に。他に楽しみのない私にとって、今日は念願のスカパーHD加入記念日となりました。


3連休千秋楽

2012年01月09日 | 我が家の出来事

午前中カミさんは学校のスキー教室。その間、娘2人&長男とUNO(長男の勝ち)。昼はラーメンを食べさせ、午後から恒例の家族ボウリング大会。優勝(賞金/現金5,000円)は次女、準優勝(賞金/現金3,000円)は長女、3位(賞金/現金1,000円)が長男。マイナスハンデを付けた私がブービーでカミさん“げっぱ”でした。


UNO

2012年01月03日 | 我が家の出来事

今月21日で4歳になる長男が、年末年始休みにゲームを覚えました。もう一丁前です。早くカードをきりたいために順番を間違えるのは目を瞑るとして、「DRAW2」「REVERSE」「何色?」「SKIP」と大人顔負けに発言し皆をリードします。しかも勝つんです。勝つとお決まりの“カズダンス”。その後は胴上げをせがみます。家族5人でのカードゲーム。今流行りのPSPや3DSでは味わえない、絆と温もりを感じます。


職人芸

2011年11月27日 | 我が家の出来事

先日入荷したぴあのに調律が入りました。工作機械を解体し、音を調整して再度組み立てる作業でした。それはお見事な手捌きで、私は目を皿のようにして眺めました。耳と手先が衰えたら出来ない仕事です。2時間黙々とこなす器用な技に感服しました。本当に“お疲れさま“でした。


美味

2011年11月25日 | 我が家の出来事

衝動買いしたボージョレやっと飲んだ・・・というかやっと開けた。まだ2/3は残ってる。ワインなんて味がよくわからないけど、甘みも感じて美味かった。流石に高いだけはあるな。私にとって750mlを一晩で空けるのは至難の業。あと二日はかかりそうです。味が落ちるんだべが?