goo blog サービス終了のお知らせ 

Azure air Blog

© 2005-2013 azureair. All rights reserved.

元祖○○○巻

2006-05-08 22:26:15 | trip
連休初日、バンクーバーで知り合った友達と宮崎に行ってきました。
小学校以来??で十数年ぶり。

お昼は友達イチオシのお寿司屋さんへ。
なんとレタス巻は宮崎のこのお店(一平寿司)が発祥なのダ!

肝心の味の方はというと・・・
中に入ってる海老と、特製マヨが効いててめちゃ美味い!!
でも気をつけて食べないとマヨがこぼれます(笑)

500円でかにが丸ごと入っている「かに汁」も食べました。
出汁が出ててこれもオイシカッタ。。

友達はホークスの王監督にこの店で会って喋ったことがあるらしい。
実に羨ましい。
市内中心部にあるのでもし宮崎に行くことがあったらお薦めの店です。


May 8, 2006 (Mon) [22:25] FUKUOKA,JAPAN

神戸で中華

2006-01-25 01:20:25 | trip
今週は就職活動で大忙し。
月曜に東京へ行き、H社のセミナーに参加。
帰りは新幹線を途中下車し、神戸に二泊している。
神戸下車は初めてだったので町並みが新鮮でした。
特にハーバーランドは綺麗のひとこと。

今夜は泊めてくれた友達と中華料理屋へ。
炒飯、春巻、フカヒレ餃子、春雨サラダ、青椒肉絲(チンジャオロース)・・・
あんなにはまっていたのに、これが帰国後初の中華でした。
中華料理はどこでも旨い。さすが華僑。

明日は大阪でT社のセミナー。
昼過ぎには終わるので、北九州に帰り着くのは夕方だろう。
こういうときって東京・大阪周辺の人は有利です。

雪ダ!

2005-11-06 12:40:24 | trip
写真はウィスラーにて。
まだ雪が山半分までしか降りてない。
気温はバンクーバーと比べるとやっぱり
格段に寒かった・・・


日記書いてる今、テレビで「料理の鉄人」をやってる。

お題は「きのこ」。
しいたけ→シイケマッシュルーム
のようだ。
なぜか「タ」にアクセントがある。
あんまり使う機会はないが、
シイタケについて話すときは気をつけよう。

司会も解説も英語による吹き替えなのだが、わさびネタの後は
「もう、うまけりゃ何でもいい」らしい(笑)

2005.11.05 19:30 VANCOUVER

そこはフランス。

2005-10-14 13:16:44 | trip
Québec州は完全にフランス語圏でした。
英語自体は通じるのだけれど、誰も使ってなかった。
広告はもちろん、レストランのメニューも完全にフランス語。
交通標識も、止まれの"STOP"が"ARRÊT"になってました。
(わかんねぇよ・・・)

VIA鉄道は、寝台列車みたいな重厚な列車を想像していたけれど、
上質な特急という感じで意外に快適。

ケベックシティの旧市街はかなりコンパクトで、
綺麗にまとまっていて好印象でした。
写真左はフェアモント・ル・シャトー・フロントナックという
街のシンボルともいえる高級ホテル。
行ったことないけど、
ヨーロッパの古城のようで素敵だった。

2005.10.13 22:40 VANCOUVER