goo blog サービス終了のお知らせ 

Azure air Blog

© 2005-2013 azureair. All rights reserved.

赤道の不思議

2013-02-03 21:14:50 | books/drama
BS日テレ トラベリックスIIIより

舞台はエクアドル。



碑のある広場には、赤道を示す黄色いラインが引かれている。

番組では、観光ガイドが
"赤道を挟んで北半球と南半球とで渦巻きの巻き方が逆"
の実演をしていた。

確かに北半球ではコリオリの力は進行方向の右側に働き、風呂(桶)の水を抜くときには左回りの渦ができる…のであるが、

コリオリの力は地球規模の事象が対象でなければ、容器の歪みや栓の抜きかたによる影響の方が圧倒的に大きい

ようである。

つまり、観光客受けを狙ったものであり、真実とは僅かに、だが確実に異なるのだ。

ガイドも制作側もそんなことは百も承知でやっているのだろうが、時間に余裕がある晩などは、制作スタッフになったつもりで考えを巡らせてみるのも愉しいかもしれない。

過眠症について(情報クリップ)

2012-12-30 07:47:44 | books/drama
健康情報のクリップ

耐えられない眠気"過眠症"

特報フロンティア (NHK福岡)
2012/12/30 -AM7:45

出演
福岡野添クリニック 院長
久留米大学医学部精神神経科 教授

事例
完治しないケースを紹介
多くは一生付き合っていく病気のよう

"ナルコレプシー"
オレキシンが関係
理解されない苦しみ

"睡眠不足症候群"
徹夜明けのような激しい眠気が数ヶ月以上に渡って続く
充分な睡眠時間を取るしか対処法ない
早く寝ることも睡眠の質を高めるには必要

# # #

三十は未だ未だ半人前。諦めてはいけない。

2012-10-24 00:00:28 | books/drama
'論語' より

子曰く、
吾れ十有五にして学に志ざす。
三十にして立つ。
四十にして惑わず。
五十にして天命を知る。
六十にして耳従う。
七十にして心の欲する所に従って、矩を踰えず。


# # #
孔子が云う、
「私は十五才で(学問の道に入ろうと)決めた。
三十才で(学問に対する自分なりの基礎)を確立した。
四十才で戸惑うことがなくなった。
五十才で天命を悟った。
六十で何を聞いても動じなくなった。
七十になってからは、心のおもむくままに行動しても、道理に違うことがなくなった」と。
# # #

頭の中が真っ白になるということ by 雨宮鬱子

2012-04-24 05:11:49 | books/drama

調子を崩していくときってリアルにこんな感じです。

雨宮鬱子の 証券会社で働いたらひどい目にあった

 

先日、会社の年金制度が「確定拠出年金」に変わったので、投信についても多少勉強していたのですが、ニュースでもあったとおり、およそ6割の企業年金が含み損を抱えているという現実。一応、証券取引の勉強にもなるので、目を通してみると目から鱗かもしれません。

何より、読み物として面白いです。(内容は少しheavyですが・・・)

 

今は資産運用の勉強など、到底余裕が無いため、私は元本保証型の商品1本にしています。定年まで働けるか判らないし。

ref.

401kの運用成績ガタ落ち 元本割れ6割の深刻

 


【緊急告知】NHK土曜ドラマスペシャル「あっこと僕らが生きた夏」

2012-04-19 05:06:02 | books/drama

 

こんばんは。

みなさん毎日お忙しくも充実した日々を過ごされているかと思います。

 

昨年、私が体調を崩して入院していたときに知り合った方の書籍がドラマ化され、

今週末に放送されるので皆さんにも是非観てほしいと思い、

記事にさせていただきました。

 

土曜ドラマスペシャル「あっこと僕らが生きた夏」

放送予定

・前編(再放送)

 NHK総合4月21日(土) 午前1時30分 ~ 午前2時43分 (20日の深夜)

・後編

 NHK総合4月21日(土) 午後9時00分 ~ 午後10時13分

 

高校野球部とそのマネージャーの美しくも切ない実話をもとにしたドラマです。

原作者は有村千裕さん。

blog: http://writerarigo.blog.fc2.com/

※広報については本人から承諾頂きました。ありがとうございます。

 

原作者の有村さんが命を削って書籍にまとめたストーリーが

元になっていますので、是非是非録画してお楽しみください。

 

著書(原作)