あずまあそびのかずかずに

東日本橋で謡(喜多流)のお稽古をしています♪

油断しました。

2013-03-05 01:03:16 | 日記
このブログ、60日間放置すると、テンプレートが変わるのです。

色々と忙しく、精神的な周期としても内に籠る期間に入っていたため、ほとんどブログには手が付けられず...。
実は、お稽古も行けない状態が続いています。

今は、能楽の基礎的な勉強を再開していて、とても楽しかったりします。
世阿弥生誕650年だしね。
知っていたことも知らなかったことも、色々含めて、楽しい。
ただ、それを他人に伝えられるようになるには時間がかかるような気も。
絵もね、基礎からちまちまやっていたり。
せっかくブログもはじめてみたというのに...。
なんでもいいから発表していけばいいという、実践主義的な物言いも理解できるのですが、なんというか、自分の未熟さに圧倒的にやられているというのが現状で、だからこその「お籠り」期間に入ってしまったのかもしれません。

ただ、勉強がとにかく楽しい、というのも正直なところです。
世阿弥の伝書関連とか、「花」の記述が多くて、多過ぎて、「桜の森の満開の下」というか、花がゲシュタルト崩壊しそうになったり、歴代将軍の能狂いや能楽師たちの武勇伝にくすくす笑ったり...。
比較文化とか、そして、装束の文様とかも楽しくてね。
昔、大学をやめた時に、独学で能楽を勉強しようと決意したことは、あきらめたんじゃなくて冷凍保存されてたのかもしれません。なんか、去年あたりから解凍した感じです。

どんな形でこのブログを続けていくのか?
自分に関しては、今は、まだちょっと分からないです。
私以外の人たちがやってくれることがあるなら、それもいいとは思います。

しかし。
お能、観たい。
湯谷は、本当に観たかったです。
春の京都を絵巻のように展開する、あの美しさ。
絵は、下描きが終わってるんですが...。その後がね。