奈落のボレロ

Also sprach cyubaki3

ビールはソフトドリンク

2011-02-27 21:05:09 | 日記
やはりロシアおそるべし。昔エリツィンが米国を訪問した際に、カリフォルニア産のウォッカを飲んで「美味しいワインですね」などとのたまったそうだが、そういう話を聞くとビールがソフトドリンクというのも至極当然のように思えてくる。

今まで違ったなんて…ロシアでビールがアルコール飲料に分類される
http://news.livedoor.com/article/detail/5369774/

マンマシン・インタフェース

2011-02-22 20:59:26 | 日記
それなりに凄い技術なんだろうが、果たしてどれだけ需要があるのだろうか。単にマウスパッドを敷けばいいだけではないかと思ってしまう。

バッファローコクヨ、ガラスの上でも操作可能なUSBワイヤレスマウス
http://www.rbbtoday.com/article/2011/02/21/74518.html

ジェスチャ・インターフェースというのはなかなか面白い発想だ。上手く認識してくれないと疲れてしまいそうだが。

身ぶり手ぶりで機器を操作、ジェスチャ認識システムは実用段階へ
http://eetimes.jp/news/3924


ライヴ・フロム・マディソン・スクエア・ガーデン

2011-02-21 21:11:54 | 音楽

エリック・クラプトン&スティーヴ・ウィンウッド/ライヴ・フロム・マディソン・スクエア・ガーデン

これは思ったよりはるかに良かった。期待に違わず「プレゼンス・オブ・ザ・ロード」や「マイ・ウェイ・ホーム」などブラインド・フェイス時代の曲もちゃんと取り上げてくれているが、それらも単なる懐メロでは終わっていない。スティーヴ・ウィンウッドの張りのあるソウルフルなヴォーカルも健在。同じヤードバーズ出身の三大ギタリストであるジェフ・ベックと同じで、クラプトンのギターもまた全く衰えを知らない。この二人に比べるとジミー・ペイジだけは80年代以降劣化が著しいという気がする。キャラ的には三人の中で一番好きなだけにちょっと残念だ。

変革の世紀

2011-02-17 20:36:11 | 日記
チュニジア->エジプトと変革の波が東に向かっていたので次はアラビア半島かと思っていたらやっぱり来た。何か80年代末から90年代前半にかけての東欧民主化を思い出させる勢いだ。これが東アジアに到達するのは何時頃だろうか?GDP2位の大国の党幹部や北の将軍様は既にガクガクブルブルなのではないか。

中東デモ、拡大の一途 バーレーン、民衆と治安部隊衝突
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/K2011021701860.html