自宅でiPodを聴くためのスピーカー(寝ながら聴くためのもの。正確にはアンプ内蔵スピーカー)が壊れてしまったので、新しいものを物色中です。
条件は、音が良くて、コンパクトでiPodの充電ができればいい。もちろん、限りなく安く。
ということで、探していました。
候補として、
ビクター RA-P30
ロジクール「Pure-Fi Anywhere」(PF-500WH/PF-500BK)
価格的、サイズ的にほぼ同じ2機種ですが、
RA-P30 : 最安値1万1000円ほど、幅322mm×高さ72mm×奥行85mm 質量 約0.7kg
PF-500 : 直販1万2800円、 幅337mm×高さ93mm×奥行40mm 重さ740グラム
大きな違いは、
RA-P30は、FMラジオ付き、5センチフルレンジスピーカー
PF-500は、充電池内蔵、5センチ+低音用7.6センチスピーカー
PF-500の魅力は、低音用スピーカーを内蔵している点です。但し、このサイズにしては奥行がない、つまり薄いので、倒れないかなあというのが心配。
本来、オーディオ製品を買うときは、必ず一度は聴いてから購入するのですが、今回は1万ちょっとの価格ということもあって、カタログだけで決めることにしました。
音質を重視した選択としては、BOSE SoundDockがありますが、こちらは値段的に今回対象外に。用途が就寝時にPodcast及び落語を聴くというものなので、これは贅沢すぎです。
しっかり音楽を聴くためのオーディオセットは別に保有していますので、目的からちょっと外れてしまいます。
ということで、今回は、ビクターRA-P30に決定しました。大きな液晶が決め手でした。
RA-P30をamazonから買う
Pure-Fi AnywhereをAmazonから買う
BOSE SoundDockをAmazonから買う
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます