goo

EM・ONEの簡単電源ON

2007年08月30日 | Weblog
EM・ONEの不満点のひとつに電源ボタンが押しにくい点があります。
スライドスイッチを1秒以上、上側に押し上げておかないと電源が入りませんが、その契機がわかりにくいため、早めに手を離してしまって、待ちぼうけということもあります。
それを解消してくれる、とっても便利なアプリケーションが公開されました。

EmSlideAct v1.1
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

2008年版ほぼ日手帳の情報

2007年08月29日 | Weblog
28日より、2008年版ほぼ日手帳の情報が公開されています。
発売は、9月1日からですが、人気のカバーは早めに売り切れるので、早めにチェックしましょう。
今年は、カバーの色にツートンカラーが追加されました。
(以下は2007年版をベースに書いていますので、もしかしたら、2008年版から変更されているかもしれません)

初期費用を限りなく抑えたい方におすすめな組み合わせは、
手帳本体+下敷き
あとは、100円ショップで文庫本カバーを購入すれば、格安で使えます。手帳にいろいろ物を挟みたい方は、落下防止用にゴムバンドがあれば安心です。
もちろん、専用のカバーを購入すれば、ペン差し部分が手帳が開くのを防ぐようになっていますので、安心。内側にはコインも入れられるポケットまで付いています。
ペン差し部分は、3色ボールペンが差し込めるように太めになってます。

1日1ページ1年分で厚さが1cmちょっとくらいと、紙は薄めにできていますので、ペンは、油性ボールペンが最適です。
ボールペンを使うため、下敷きがあった方がいいです。使わないと、書き込んだページがぼこぼこになります。私は筆圧が高めなので、特に。日々書き込みしているだけで、手帳はどんどん厚みを増していきます。下敷きを使えば、ボールペンのすべりも良くなり、書きごこちが増します。下敷きは栞がわりにも使えますし、お勧めのオプションです。

手帳本体は、メモ用ページが数ページ、アドレス帳部分も1ページと少なくなってますので、その辺を補いたい方は、オプションのメモ帳、アドレス帳を購入しましょう。(メモ帳は手帳本体よりひとまわり小さいので差し込んでも、はみ出しません)
また、一般的な手帳についている郵便料金表とか年齢早見表とか、ちょっと便利な(でもほとんど使わない?)ものは付いていません。
ほしい情報は、パソコンでA4用紙に4 in 1で印刷して4つ折にしたり、貼り付けたりして持ち歩きましょう。(文庫サイズは、A4の4分の1の大きさです)

専用カバーとのセットをWebで購入すると、いくつかおまけが付いてきますので、お得です。
Webからの購入でも、商品到着後に依頼すれば領収書を発行してくれます。

そして、今年の目玉は、無料お試し版(送料はかかるようです)がもらえることです。
2007年11月の1ヶ月分が冊子になりました。これをもらって、2008年版を購入すると、今年の11月からほぼ日手帳が活用できるということです。(2007年版は、昨年の12月から使用可能でした。但し、12月分は1ページに2日分でした)

ほぼ日手帳のページ

もっと詳しく知りたい人は
ほぼ日手帳の秘密2007 Amazonで買う
ほぼ日手帳の秘密2007 bk1で買う
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

くりっく365の4本値のメールマガジン

2007年08月28日 | Weblog
くりっく365の4本値の収集に苦労していましたが、メールマガジンが発行されていることを発見しました。(メルマガには発行人に関する情報が書いてませんが)

タイトルは、くりっく365(FX)売買シグナル配信。まぐまぐから配信の登録が可能です。
メルマガIDは、0000241852
内容は、
4本値 + 出来高
スワップポイント
直近の売買シグナル等
ピボット指数
サイコロジカルライン
移動平均+乖離率
RSI(14)、26日平均乖離率、VR(25)
過去70日間の売買シグナル等

と、4本値だけでなく、テクニカル分析の結果も掲載されています。
申し込みはこちらから

行単位のデータをExcelのセルに展開する方法は、
該当部分(例えば、ドル円の4本値部分)をコピーしてExcelのあるセルに貼り付けます。
このままでは、4つの値が1つのセルに入っているだけなので、各値を各セルへ分解するには、

メニューからデータを選び、
区切り位置
「カンマやタブなどの区切り文字によってフィールドごとに区切られたデータ(D)」を選択し、次へ
「区切り文字」として、「スペース」を選択して、次へ
完了

以上で、各値がそれぞれのセルに入るので、グラフ化するなり、テクニカル分析の計算に使用できます。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

FX関連本の新刊紹介

2007年08月26日 | Weblog
FX!―外国為替証拠金取引 もう、外貨なしでは生きられない!!
NTTスマートトレード株式会社でのFX取引を中心に解説した初心者向けの入門書です。
冒頭は、アルピニスト・野口健氏の登山におけるリスクに対する考えが載っています。FX取引に限らず資産運用のリスク管理に通じるものがあります。
主要通貨の特徴が巻末にまとめられていて、初心者以外にも参考になります。

FX!―外国為替証拠金取引 もう、外貨なしでは生きられない!!  Amazonで買う

FX!―外国為替証拠金取引 もう、外貨なしでは生きられない!! bk1で買う
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

投資セミナー参加のポイント2

2007年08月24日 | Weblog

これから、FX取引を始めようという方にお勧めの講師は、FOREX RADIOのMC(?)香澄ケイトさんです。

ケイトさんの近々のWebセミナーは、ひまわり証券で9月4日16時からあります。(9月は毎週火曜日16時から開催)

「ケイト先生が帰って来た!!ブロードウェイ並みのロングラン?9月のFXシリーズセミナー」
でも、これ平日の夕方なので、勤め人には厳しい時間ですが、4日 21:00から5日 16:00まで録画の放送があるようです。
詳しくは、下記のサイトを参照してください。事前申し込みなしで視聴可能なようです。9月は、4回予定されています。7月は4回シリーズでしたので、今回も同様かな?4回全部視聴すれば、あなたも初心者から一気にステップアップできるかも?
ひまわり証券のセミナー

また、本名で執筆されているブログは、こちら。為替だけでなく、旅行記も掲載されています。最新は、先日の中国旅行記。
朝倉伊津子の”ブレーブハートな毎日”

なお、香澄ケイトの筆名での著書は、下記の2冊。初心者にわかりやすく書かれています。
「今すぐ始めるFX―5人の個人投資家が明かす勝利のルール」は、初心者が陥る失敗談も紹介されていますので、とっても参考になります。

あなたのお金を10倍にする外貨投資術(共著)
今すぐ始めるFX―5人の個人投資家が明かす勝利のルール

香澄ケイトさんの本をbk1で買う

香澄ケイトさんの本をAmazonで買う
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

テンプレートを変更

2007年08月23日 | Weblog
gooに新しいテンプレートが追加されたので、ちょっとシンプルなものに替えてみました。
すっきりしたと思います。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

EM・ONE用3D Boxが拡張されました

2007年08月23日 | Weblog
EM・ONE用3D Boxが拡張されました

8月21日から、3D Boxにおすすめリンクおよびアプリケーションが追加されました。

・おすすめリンク
Google (検索エンジン)
Gmail (Webメール)
モバイル Google マップ (地図閲覧サイト)
Space Town ブックス (電子書籍サイト)
ぐるなび (グルメ情報検索サイト)
価格.コム (価格比較サイト)
じゃらんnet (宿・ホテル予約サイト)
OKWave (悩み解決のQ&Aサイト)

・アプリケーション
シェアエッジ for モバイル
 ・Today画面カスタマイズ
 ・天気予報表示
 ・写真管理
 ・ボイスレコーダーなど

なお、アプリケーションは、無料ではありません。15日くらいの無料お試し期間があるようです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

「ほぼ日手帳」

2007年08月22日 | Weblog
前回紹介した「ほぼ日手帳」2008年版はまもまく発売です。例年、早めに売り切れになりますので、来年の手帳の候補にする方は、早めにチェックが必要です。
実物は、ロフトで見られます。(今現在は品切れのはずですので、置いていないと思います)
私も2007年版から使い始めましたが、気にいった点あり、不満な点ありですが、1日1ページで1年分にしてはサイズが小さいので(ちなみにLOOX U50WNとほぼ同じ大きさ。写真は、標準バッテリを取り付けたLOOX U50WN)、来年も使おうかと思っています。
手帳本体は、A6文庫サイズです。写真はナイロン製カバーを取り付けた状態です。カバーの上にさらに透明な汚れ防止カバーが付いています。白いりんごシールはナイロン製カバーに貼り付けていますので、透明な汚れ防止カバーは必需品です。
カバー類は、繰越して使えるので、今年は手帳本体のみ買えばいいのですが、本皮製カバーというのもあって、触手が動いております。
専用カバーには、内側にポケットがあったり、ペンの差込用ホルダーがあったりして、一回り大きくなっていますが、そういうものが不要な方は文庫本用カバーをつければ、もっとコンパクトになります。
私の使い方としては、毎日の経済指標をメモしたり、取引ノートを貼り付けています。セミナーへも必ず携帯して講演のメモを取ったりしています。

手帳の開発ドキュメントとユーザの使用例を紹介した本が出ています。
ほぼ日手帳の秘密2007 Amazonで買う
ほぼ日手帳の秘密2007 bk1で買う

糸井重里プロジュース「ほぼ日手帳」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

FX取引ノート2

2007年08月21日 | Weblog
FX取引ノートは、PDFファイルで作成しました。本ブログに直接貼り付けられませんので、リンクを作成してあります。

FX取引ノート Ver.1.0をクリックしていただくと、
FX取引ノート 公開中 というページに飛びますので、
FX取引ノート Ver.1.0にカーソルを合わせて、右クリックをして「別名でリンク先を保存」してください。
その後、Acrobat Readerで開いて下さい。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

FX取引ノート

2007年08月21日 | Weblog
FX取引ノート

FXの取引で利益を出すためには、負けた取引を分析しその原因を探ることです。そのためには、取引の記録をつけましょう。(儲けた取引も反省する点はあります)
記録をつける場合、大切なことはいくらで買っていくらで売ったか(ショートの場合は逆)という事実ではなく、何を理由に買い、何を理由に売ったかということです。
それがシナリオ(メインシナリオ)になります。例えば、FOMCで利上げがありそうという理由で購入し、1円上昇で利食い。
これに対して、思惑が外れた場合に、どう対処するかということを予め決めておくのが、リスクシナリオになります。例えば、1円逆に動いたら、損切り。

サンプルとして、私が自作して使っているものを紹介します。
FX取引ノートVer.1.0
左上は、取引業者名。実際には、私が口座を持っている業者の名前が並べえて記載されていて(3業者)、○で囲めばいいようになってます。
右上は、ポジションを取った日と手放した日(日付は、NYクローズ時間。例えば、20日朝6時までにポジションをクローズした場合は、日付は19日になります)
通貨は、くりっく365の取り扱い通貨です。
triggerは、メインシナリオをあきらめる要因です。例えば、FOMCで利上げが予想されていたが、据え置きに変わった。
ポジションを取る時点で、このようなことをメモして置きましょう。
最終的にどちらのシナリオを採用することになったかは、シナリオ部分を大きな丸で囲んでおきます。
そして、シナリオが外れた場合、なぜ外れたのか? 情報が間違っていたのか、不足していたのか、反省ポイントを見つけて、同じ失敗をしないようにしましょう。

それから、せっかくシナリオを作っても、それをオーダーに反映しないと意味がありません。OCO注文など損切りができるオーダーを必ずシナリオに合わせて、投入して置きましょう。さもなければ、PCの前から離れないことです。
しかし、私の場合、PCの前でリアルタイムに市場の動きを見ていると、少し利益が出たところで、投入してあるオーダーを変更して、予定より手前で利食いしてしまい、その直後に変更前の値まで上がり、儲けが少なくしてしまったことが何度かあります。「変えなきゃ、もっと儲かったのに」ということは何度も経験しました。そのためにも、状況変化がない限り、シナリオを守るというのは大切なことです。
逆に状況変化がはっきりした場合は、リスクシナリオを待たずにポジションを閉じても良いと思います。
今回のサブプライム問題からの急激な円高の動きで、業者の取引サイトへのアクセスが集中し、レスポンスが遅延するという事例が発生しています。負けの場合も被害を最小限(自分の予想の範囲内に収める)にするためにも、損切りオーダーは予め投入しておきましょう。

投資ノートはポジションを決済した日に手帳に貼り付けます。
私は、1日1ページのほぼ日手帳(A6文庫本サイズ)に張り付けます。

貼り付け用のりは、こちら
最近ののりは、すごいことになってます。
ドットライナー

糸井重里プロジュース「ほぼ日手帳」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ