ひとりごと

日々の中で、思ったこと、感じたこと、好き勝手にしゃべるところ

あめ

2005-07-26 22:19:45 | ひとりごと
昨日はSINGER SONGERのばらいろポップを聴きながら
雨の中歩いて帰った。
なんか良かったです。雨が似合うアルバムだなぁ・・・と思いました。

今日は台風だったので、家でゴロゴロしてしまった。

今日は逃げた日。いろんなことから。
明日は戦おう。自分で決めたことなのだから。

周りと少し違う道を選んだ。上手くいくかは努力次第。
だから、うだうだ言ってないで、やるしかない。
それでも、周りが気になって、戻れなくなるの怖くて
何もかも投げ出したくなる。

それでも、明日はやってきて、
私はやっぱり生きている。


アンテナ

2005-07-23 13:18:15 | ひとりごと
感覚が鋭くなる 

期待して 夢を見る

扉の向こうにいるあの人が

ただ気づいてくれることだけを願って


交わす言葉はありきたりな挨拶だけ

もっと話が上手かったら

もっと自分に自信があれば

少しは違うのかな


私が知っているのは、あの人の本当に一部で

それなのにこんな気持ちになるのは

何かおかしい気もする

それでも、少しでも言葉が交わせるように

少しでも近づけるように


・・・やっぱりそうなのかな


やさしさ

2005-07-18 22:13:58 | ひとりごと
子どもに接すると自分を問われる気がする。

自分に嘘ついちゃいけない気がする。

傷つけたくない。
でも、それはわからない。

表面だけの優しさは、本当は冷たい。

厳しさの中の優しさ。

そうありたい。

いま

2005-07-16 12:21:41 | 詩?
ひとりではないのだけど、孤独な気分

いろんな人に支えられているのはわかっている

けど、ひとりでフラフラして

自分を保っているのが苦しい

立つことも歩くことも

いま、少しだけしんどい




言の葉

2005-07-14 20:20:54 | 詩?
何気ない一言が、人を傷つける

何気ない一言が、人を救ったりもする

今、感じているものを、どんな風に言えば

それはぴったりくるんだろう




ほっとけない

2005-07-13 00:01:14 | ひとりごと
アフリカの飢餓を考えるホワイトバンドを買いました。

いろいろな有名人を起用しているので、
なんかミーハーっぽいかも・・・とも思いつつ。
それでも何もしないよりマシだろうなんて
言い訳しながら買いました。

時々、世界のすべてがどこかで自分でつながることを想像して、
とても怖くなります。
今の自分の生活が、どこかの誰かの苦しみの上に成り立ってるとして、
そこまでして、誰かを苦しめてまで、私が生きていることに
意味はあるのだろうかって。

そう思うならば、募金とか色々やればいいのに、
結局自分は卑しくて、自分のためだけに生活してしまうのです。




ぐるぐる。。

2005-07-09 13:38:30 | ひとりごと
私は昔から、物事を変に深読みしてしまったり、
深く考えすぎたりするところがありまして。

自分の気持ちとか、人の言葉とか、あまり考えすぎても
意味ないこと、あるのはわかってるんですけど。

傷つくのが、自分で自分のイメージを壊すのが、
人を傷つける自分になるのが、すごく怖いのだろうと思う。


自分の弱さを自覚してるのは良いことだと思う。
それを強みに変えるにはまだまだ時間や努力がかかるだろうけど。




おんがく

2005-07-06 19:54:35 | ひとりごと
小さい頃から絵やイラストを書くのが好きでした。
小5くらいから、ラジオを聞き始めて、
音楽(というかJ-POPだけど)が好きになりました。

今は、一時期あんなに描いてたイラストも描かなくなって・・・。
音楽は相変わらず好きです。でもあんまりCDは買わない。
正確には買えない、お金ないから。。シクシク。
だから今日もタワーレコードで視聴するだけして帰ってきました。
早くアルバイトをたくさんして、CDいっぱい買いたいなぁ。
そんな私は現在大学4年で、院を目指して受験勉強中の身です。

今、頭に流れてるのはART-SCHOOLの「あと10秒で」
CM見てから気になっていたのですが、今日視聴してみたら
ちょっと良かった。


公共広告機構のCMの女の子、栗山千明さんだったんですね。
見たことある子だと思ってました。


CM

2005-07-04 11:48:50 | ひとりごと
昨日見た、公共広告機構のCMでちょっと泣きそうになった。
女の子がアップで、
命の大切さを何度も言われるより、
あなたが大切だと一人に言われたほうが、生きていける・・・
みたいなことを言うやつです。

その通りだぁ・・・と思って、うるっときた。
事件とかあるたびに、命の大切さを教えなきゃって
それをどう教育していくのかっていうことが話題になるけど。
まずは自分が誰かにとってとても大切で、
だから自分は死んじゃいけない。
それが出発点になる気がしました。

でも今は、自分も含めて
誰かにとても大切にされているっていう感覚を
感じられない人が多いのかな。
親とか、友達は私がいなくなったら
きっとすごく悲しむだろうけど、
そこに実感がわかない自分がいます。

でも、今、しんどいと思うこと何度もあるけど
そのしんどさを一つ一つクリアしていけば、
きっと晴れる。そう信じて、今は戦いたいのです。



はじめまして

2005-07-03 17:50:26 | ひとりごと
初めてのブログです。
どんなものかもよくわかってないのですが、
思ったこと、感じたこと、考えてること
ひとりごとのように、
でも誰かが見てくれていたら面白いな
と思ってはじめます。