駒止の滝から、
山道を降りる途中。
つつじ吊橋まで、
歩いて10分の遊歩道
歩きやすいトレイルでした。
行きつ戻りつ、
アズキのペースで歩いたら、
優に30分かかって、
やっと!!
橋が見えた
いつもは反対側から歩いて来て、
頑張って吊橋を渡るんですが、
毎回、半分でギブアップ
これまで何度も来ているのに、
一度も最後まで渡りきったことがなく、
「向こう側ってどうなってるんだろう?」
・・・こうなってた
コーギーちゃん、こんにちは
あ、アズキアズキ、
さっきのコーギーちゃん
!!
この長い橋をスタスタ渡って、
向こう側の遊歩道へ消えて行きました。
す、すごいな・・・・
余裕で歩いてた・・・
アズキも頑張ろう。
っていうかオット、頑張れ。
ひーーーーーーっ(またやってるw)
足元がシースルーになるこのポイント!
ここがね〜、足の力が抜けちゃって、
ハマチもダメなのよ
アズキは抱っこ
金網にアズキの爪が引っかかって、
こんなところで大騒ぎになったら
アズキだけじゃなく、
ハマチ夫婦もパニックになりますから
じゃ、ハマチはもう戻ります。
あとはよろしく。 ぴゅー
真ん中で佇むアズキとオット
那須の紅葉の満喫?
あとで聞いたら、
ただの立ち往生だった
というわけで、
吊橋チャレンジ、
今年も無理でした
なるほど、
これが吊り橋の由来だったのね。
歩いてみよう。
あら。間違えて咲いちゃったコかな?
今年は異常に暖かいからね〜
晴れてきた
橋は怖かったけど、
初めて反対側を歩いたし、
とっても気持ちのいいお散歩でした。
2023・紅葉狩り
ちなみに去年
つづく