goo blog サービス終了のお知らせ 

若年性乳がん(トリプルネガティブ)の経験と今思うことを綴る。

幼い子供3人の子育て中に若年性乳がん発症「生きてるだけで丸儲け!」の私がその経験と今思うことを綴っています

長男の友達「お泊り」してます

2009-10-05 23:21:09 | 長男の出来事

今日は長男の友達が「お泊り」しています

先日、長男が 突発的にお泊りさせていただいた お友達です。

幼稚園に入って出会い、それからずっと仲良しの二人。入園し、4月の遠足で写真を撮るよっていってとったポーズが「二人で肩を組んでる姿」だったんです。

そんな仲良しのY君が 今日がお泊り。

たまたま遊びに来て、夕飯を食べていってもらってると「お泊りする」って。

そこで これまた突発的にお泊り・・・

Y君と うちの三人を合わせ 子供4人が超ハイテンション!!!

長風呂し、それからまたまた騒ぎ出し、布団に入っても まだまだ ハイテンション。

パパが読み聞かせをしてくれ、やっと布団に入るも、みんな寝つけず・・・

やっと10時ごろになって 長男とY君は夢の中へ・・・

きっと夢の中でも 仲良く遊んでいるんだろーねぇ。。

長男にとっても いい経験です。

あ!!寝てる姿を写真に撮らなきゃ。子供たちに頼まれたの!寝る前に取ろうとしたら「寝てからだから!」って指摘されました。

そうそう。。先週金曜日夜に発熱した次男。翌日の診察で「インフルエンザ」ではないことが判明、土曜日の夜にはすっかり平熱になっていました

が!日曜日の夜になり 今度は三男が 発熱!!でも 朝には 平熱に・・すっかり良くなりました。

病院で 発熱くらいならいいですが「インフルエンザ」にはくれぐれも注意してくださいねって言われているので、気をつけなきゃです


友達の結婚式

2009-10-05 23:06:05 | 私の出来事

昨日は、短大時代の友達の結婚式に静岡まで行ってきました。

今回は「着物」で・・・理由は あまりに太りすぎて 着る洋服がない!!ってのがホントの理由なんです。でも 一応 「お祝い事なので」っていう理由にしていますが、、、

さて、朝から83歳になる祖母に着付けをしてもらって、新幹線でゴー!

大人一人で子供二人無料で乗れる新幹線。なんだか一人で乗るのはもったいない!って何度思ったことか。。。でも友達と25分間しゃべりっぱなしで のんびり乗れました。

同じ時間を過ごした友達って、何年たっても、どんなに時間が空いても あっというまに昔に戻れるんだねぇ。

新幹線をともにした友達も2年ぶりに逢って、実は ちょっとドキドキしながら待ち合わせをしたけど、普通にしゃべったんだよねぇ。

そして 短大仲良し6人全員が集まるのも、長男を妊娠中・・ってことは 7年ぶりくらい??

今、日記を書いてびっくりしてる自分がいます。そんなに集まって居なかった??って思うくらい 逢ってない時間を感じることなく しゃべれたよぅ。

花嫁さんは、6人の中で、一番温厚で、のんびりで、ほんわか、でも 芯はしっかりしているNちゃん。そんなNちゃんのご主人さまは、温かく守ってくれる感じのホント素敵な人!!

結婚式 Nちゃんはパパと腕を組み入場、その目が うるうる・・必死で泣かないぞ!と我慢してる姿に 最初から涙涙。その横で、パパも 目にうっすら 涙が。。。

式は滞りなく終わり、屋上で風船を飛ばしました。心配された天気も、快晴!!たくさんの風船が ふわふわと青い空を旅しに行きました。

披露宴・純白のドレスのNちゃんに、制服姿のご主人。これまた素敵なんだわ!!!かっこいいんだわぁ。。

ことあるたびに見つめあい、笑顔になる 二人・・・すごく 温かいまなざし。

私はNちゃんの笑顔がいつも大好きなんだけど、昨日の笑顔は 今まで見た笑顔の中で一番でした。見つめあうその瞳と口元に 言葉では言い表せないくらいの「幸せ」が 詰まっていました。

その笑顔は、ホント この人と一緒に居れること 幸せなんだって 表現していました。

彼女は、いつも ご主人に言っていたそうです。「私の自慢は友達に恵まれたこと」って。

私もその自慢の友達の一人で居ることができたこと うれしく思いました。

そして 「幸せは自分の掌にあるんだ」って。いつもいつも 私は幸せ者だって彼女は口にしています。そうやって口にしたり思ってるから、だからますます 幸せがやってくるんだなって思ったよ。

披露宴ではおいしいお料理を 堪能!!日々がんばってるご褒美をいただいた感じでした。

久々に子供なしでこんなにのんびり食事。そして会話は尽きない尽きない。

しゃべって、ことあるごとに泣いて(スライドショーでは昔の写真をみて、あー私が今とってる子供たちの写真もこうやって使われるのかなって思って泣き・Nちゃんとそっくりな仲良しの妹が写真を撮ってる姿をみて泣き・最後の花嫁の言葉で泣き・新郎の父や新郎の言葉で泣き⇒ いろんな立場で感情移入してました)

残さずおなかいっぱい食べ、Nちゃんともたくさん写真をとり、あっという間の3時間半。気づけば もう お開きです。こんなにあっという間に感じた披露宴は今までになかった。

帰りは、車で来た友達に便乗・・浜松まで またしゃべりっぱなし。。。

快く送り出し、子供三人を見てくれてた 主人に感謝感謝。

おひるごはんに 三人を連れて COCO壱に行ったらしい。子供たちは久々の外食に ハイテンション!!しかも 子供一人に1つのお子様ランチを頼んでくれて、さらに、そこには ガチャガチャのおまけつき。最近大好きなポケモンのガチャガチャだったから さらに 大喜び。。。

私が帰ってきて 真っ先に その景品を見せてくれました!

披露宴の最後で、新郎が「家に帰ると N が お帰りって言ってくれ、おいしいご飯を作ってくれて、そんな 何気ないことに 幸せを感じます」って。

結婚9年目の私にとって新鮮は言葉でした。私もそんな気持ちの時があったなぁ。

帰宅し、主人が 「正直、今日は体調がいまいちだったんだけど、A(私)が帰ってきたら 安心したのか、体調がよくなったよ。お帰り」って言ってくれました。

こんな私でも必要としてくれ、心の支えだと思ってくれてる主人と、60億人もいるこの世の中で、出会えたこと、そして 家族になれてこと 幸せだぁ・・・