studio ZERO-G BLG

当ブログは引っ越しましたので、こちらは過去記事の
アーカイブとなります。

工作所開設への道<商品開発編その335>-バフボックス製作中

2013-01-31 22:56:36 | エスプレッソ
本日はお休みだったので、バフモーターを納める
ボックス製作を行ってました。

スチールラック用のキャスターは付属の6mmビスでは頭の
径が足らずちゃんと取り付けられない状態で、強度的にも
不安だったので、10mmのボルトが使えるようにラックの穴
を加工して広げる事に。

ラックを組み上げてから床用MDF材を天板として載っけて、
ラックの天板と共締めするための穴を4隅に開けました。

ここまでやって、バフモーターを載っけたのが画像の状態
です。

あとはバフモーター固定用の穴を開けて、これもラックの
天板とMDF板と共締めする事にします。

次はこの回りに板を立ち上げて、バフボックスに仕立てます。
去年調達していた換気扇用のシロッコファンを仕込んで、
集塵機能付きのボックスにします。

やれやれ、DK工房がさらに手狭になって来ました。
通路が無くなる前に、本当の工作所を立ち上げたいです(^-^;

工作所開設への道<商品開発編その334>-忘れてた

2013-01-28 23:08:51 | エスプレッソ
バフボックス完成を急いでおりましたが、そーいえば
まだテストしてない大事な事があるのを思い出しました(^-^;

タンパーヘッド研磨のキモである最終鏡面仕上げ行程を
何とかしないといけないワケで。

で、ネルバフです。

早速グラインダーに装着して研磨剤をつけて磨きます。

綿バフの使い始めのお約束、大量の糸くずがそれはもう
盛大に舞い上がります。

で、研磨の結果ですが・・・

研磨痕ゼロは達成出来ずでしたが、今までの研磨仕上げ
では最もきれいな仕上がりと言えるでしょう。

研磨痕も、作る側として神経質になってチェックする限りでは
まだゼロではないな~という所なのですが。

普通のユーザー感覚ではキレイに仕上がってるしOK!って
所で。

もう1つ打つ手を考えてますが、精密機器でもないし、際限が
無いのでもうコレで行っちゃいます。


工作所開設への道<商品開発編その333>-休日なので・・・

2013-01-27 23:02:57 | エスプレッソ
休んでるヒマはありません(^-^;

自由に出来る時間のある休みに出来る事をやっつけて
おく必要があります。

まずはスチールラックの足をぶった切ります。
4本の足の長さが揃うように切って仕上げなくてはなら
ないのですが、ここで一計を案じます。

ラックの足はL字型のアングル材なのですが、それを
組み合わせて×型にして、バイスでくわえてバンドソー
でぶった切ります。
思った通り一発で4本とも同じ長さに切り揃える事が出来
ました。

で、組み立て~





後は上に乗っかるバフモーターボックス用の資材を
コーナンPROおよびコーナンの2店にて調達。

毎度おなじみ床用MDF材をボックスの底板にするので
すが、これはコーナンPROでしか扱っていないようなので
そこで設計寸法にカットしてもらい、残りの板材は
9mmのMDFで普通のコーナンにてまたカットしてもらって
材料は揃いました。


材料さえあれば時間を見つけてちょっとずつでも組み立て
られるので、とりあえす材料を揃えるべく今日は動き回っ
てました。

ヤレヤレ。
休みなのに休めないのね~orz

明日から組み立てに入ります。

本日は以上~


工作所開設への道<商品開発編その332>-バフ台キャスター

2013-01-25 23:06:25 | エスプレッソ
ここの所工房作業以外でのトラブル続きで
若干へこみ気味の管理人ですが、何とかがんばります(^-^;


注文していたブツが到着しました。
仕上げ磨きに使うネルバフと、バフモーター台に
使用するキャスター(大)です。

小さい方の検討用に1個だけ買っていたキャスター
と比べると、やはりこの程度の大きさだと安心感
があります。

本当の重量物用のキャスターはホイールが金属製
なのですが、それになると値段が倍するので、
当面これでなんとかしてみたいと思います。

で、これからの作業としては、台に使うための
スチールラックは高さが180cmあるのですが、
これを50cmほどの長さにぶった切っります。

低いのがあれば良かったのですが、そんな低いの
はなかったので、やむなし。

130cmぶん余るんですが・・・使い道は無さそうです。

早い所仕上げねば・・・

それとネルバフのテストも。

本日は以上~

工作所開設への道<商品開発編その331>-バフモーターをひっくり返す

2013-01-21 23:05:38 | エスプレッソ
え~

キタナイ画像でゴメンなさいm(_ _)m

バフモーターを設置するに当たって、メンテらしき
事もしておきたいな~とモーターを裏返してみました。


今モーターに付いてる電源コードは、何やら延長されていて
接合部に針金が巻いてあります。

電源ケーブルに針金なんか巻いたら、コイル状態になって
発熱するんじゃないですかい?

何だかヤバ気ですし、経年劣化もあるだろうしって事で
いっそ交換しようかと、取り付け状態の確認です。

電源コードはいわゆるキャブタイヤケーブルっていうヤツ
のようですが、スイッチと結線されているだけなので交換
は簡単そうです。

給料出たら、一気にやりたいと思います。

あとはアングルラックを切り縮める算段をして
今日の作業は終了~




工作所開設への道<商品開発編その330>-バフモーター台

2013-01-19 23:15:43 | エスプレッソ
現在バフのテスト用に、刃物研ぎ用のベンチグラインダー
の砥石を外してバフを付けて作業しています。

去年折角買って電源までつけたバフモーターは
集塵ボックスを作るまで・・・と思ってホコリをかぶって
ます。

しかしさすがにそろそろ・・・と思い、スチールラック
を購入してボックスの作成に取りかかってます。

組み立ての前に、まず移動の事を考えてキャスターの
検討中。
専用のキャスターはラックの価格より高いので納得
いかず、近所のホームセンターでとりあえず寸法検討
用に1個だけ買ってきたものを付けてみました。

モーターが10数キロで、安定させるためにウエイトを
さらに載せる事を考えると、これではムリっぽいです。

予算と実用性の兼ね合いでどーするか検討の結果、
とりあえず予算重視で作ってみます。

あすはキャスター調達と設計、さらに部材の切断の
予定~


工作所開設への道<商品開発編その329>-キャラコバフ

2013-01-14 19:54:04 | エスプレッソ
昨日は大掃除をしていたので作業はナシ。

今日は作業室の掃除をして、夕方からようやく
作業再開となりました。

まずはキャラコバフのテストです。

キャラコのバフは薄いので、グラインダーに2枚
重ねで取り付けて、磨き剤は新たに取り寄せた
鏡面研磨用というヤツを使用します。

では早速磨いてみます・・・

・・・・

全面に細かい磨きキズが発生してましたorz

綿バフで磨いていた状態の方がまだ鏡面に近かった
くらいです。

これは研磨剤のせいなのか?

検証するために、新しいキャラコバフに取り替えて
青棒を付けて磨いてみました。
磨きキズのついた方向と90度向きを変えて磨きをかけます。

・・・

やっぱり磨きキズが発生・・・

結論としては意外な感じですが、キャラコは綿より繊維が硬い
って事になるんでしょうか。

仕上げの決め手になるかと思ったのですが、残念でした。
綿バフがもう1枚あれば青棒と新しい研磨剤との比較が出来た
のですが、残念ながらバフの予備はないので、さてどうした
ものか・・・

ちょっと考えます。

って事で本日は以上~

工作所開設への道<商品開発編その328>-いろいろと再起動中

2013-01-11 22:59:55 | エスプレッソ
イラスト年賀状はとりあえずやっつけてしまい
発送終了です。

本日は年明けで実質始めてのお休みでした。
帰省していた間は何も出来なかったので・・・


フェリーの中で読んでいた「MAKERS」という本は
なかなか興味深い内容でした。まだ読み終わって
ないですが。

今自分のやっている「小ロット家内制工業生産」
が3Dプリンタでごく身近なものになるという、ほんの
ちょっと先の未来を予測しているのですが、確かに
10年くらい先には実現していそうな感じです。
エプソンやキャノンとかが3Dプリンターを売り出す日
が来るんでしょうかね~

さて今日はたまった雑用やら片付けやらでまったりと
一日が過ぎましたが、工房再開の準備も色々と・・・

特製バフを業者さんに発注したり、以前調達していた
専用バフモーターをちゃんと使えるようにすべく
専用集塵機能付きバフボックスの資材の手配などなど。

今年こそはちゃんとした商品を販売出来るようあれこれ
目論み中です。

日曜にはバフ磨きテストを再開予定です。

本日はそんな感じで~

まだやってんのか?! 2013年干支年賀状その4

2013-01-07 23:03:28 | イラスト
仕事が一段落したので、週末はうどん県にある
実家に帰省しておりました。

神戸発のフェリーに乗ったのですが、途中明石海峡大橋
を夜明けの頃に通過するので、写真を撮ってみました。

で、年賀状ですがほぼ完成です。
もうなんだか描き込む意味を見いだせなくなったので、
私の考える完成度的に言えば50パーセントくらいの
感じで仕上げる事にしました。

まぁ何というかヘタウマな感じです。でも途中で適当に
止めた訳では無く、一応現状で全体のバランスをそれなり
に取って仕上げた状態です。





ま、いいか(^-^;

来年以降、時間がちゃんと取れるようになったら
いつものようなレベルの年賀状にしたいと思います。

本日はこれにてm(_ _)m

やる気はあるのか!?2013年干支年賀状その3

2013-01-02 22:52:23 | イラスト
イラスト年賀状続きを描いております。

いつもならば描き込んだリアル系のイラスト
になりますが、今年は手間とか何とか色々考えて
あっさりテイストの仕上がりにしようかと。

あっさりタッチは描き慣れてないので、どの程度の
描き込み具合にするかが難しいな~という感じ
です。

あっさりでも、いちおう画面全体のテイストを揃えて
おかないと未完成な感じになるので、そこは押さえて
おきたいと思います。

今日はここまで~