goo blog サービス終了のお知らせ 

DEVIL POWER ×666

息子ツグさん、ねこさん、サバゲ、フィギュア、マンガ、アニメ、好きなものいっぱい!

食推学習会~

2014年05月23日 23時48分18秒 | お料理~?

食推学習会~
本日は、トミーばぁばにツグさん預けて、午前中のみ参加してきた。

今回の学習テーマは「骨粗鬆症について」、調理実習は「災害備蓄品を使った料理」で、画像のメニューを作り申した。

ツナ缶とナメタケ瓶詰の混ぜご飯、とろろ昆布と麩の吸い物、魚肉ソーセージと野菜のケチャップ煮、切り干し大根とワカメの酢の物。

乾物と瓶詰等、まさしく備蓄品でしょ。お料理は魚ソ煮だけ簡単に紹介するね。

魚ソと備蓄野菜(ジャガイモ、ニンジン、タマネギ)大豆水煮を小さめに切り、少量の油で炒めたのち、ひたひたの水、ケチャップ、コンソメを加えて煮る。以上~。って、簡単過ぎ(笑)

お子様も好きなケチャップ味。ご飯にもパンにも合うおかずでございました。

普段の買い物で、少し余分に買っておく程度でも十分な備蓄品。賞味期限が迫ったものを使って、備蓄品をうまく回転させよう、つうことなんですな。

普段から調理して食べなれておくのもいいことであるし。

ちょっと今月はお金使いすぎた!!なんてときの非常用食材にもなったりして。

あの大雪災害で陸の孤島を経験しただけに、わたくしもお仲間の皆様も、真剣に取り組んだ学習会でございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駄菓子

2014年03月05日 17時07分12秒 | お料理~?

先日の記録的な大雪の際、

「とりあえず小麦粉あればなんとかなる!」つって買った粉。

パン以外にも利用すべく、オーブンレンジの取説に載っているレシピをみて

いろいろ作ってみた。暇だったし。

【スコーン】

Dsc_0204_2

よく行くスーパーのパン屋さんで買って、なんかパサパサして変な食い物だと思ったが、妙にハマってしまい、しょっちゅう買っていたのだが、ある日なくなってしまった。きっとパサパサしてるからあまり売れなかったのだろう。悲しみにくれていたが、レシピみたら簡単に作れる事が判明。作ってみた。結構うまく出来た。パサパサしてるし。

【クッキー】

Dsc_0219_2

めん棒も抜き型もないので、ラップの芯で延ばし、手成形にて製作。おしゃれにチョコとか乗っけてみたら甘かった。チョコいらね。あと、砂糖もっと少なくていいよ。と思った。

【蒸しパン】

Dsc_0224_2

さつまいも入れて、砂糖少なめで作ってみた。へんな紙のカップだから不細工な形に。いちいち面倒くせぇ。菓子。腹に入れば同じである!

【ナッツ入りクッキー】

Dsc_0229_3


岩か。でも、これが一番うまく出来たぞ。味は。

まぁ、とにかく。

出来栄えを気にしないんであれば、こういう菓子は作った方が安上がりだし、好みの甘さに出来たりするし、なんといってもオーブンレンジさんの良い仕事のおかげで非常に簡単なので、今後も作ろうと思う。

でも、ケーキとかは絶対やだ。面倒くせぇ。だいたい食いきれねぇ。ツグが一人で食ったら太ってしょうがねぇ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新ツグさん定食

2014年01月16日 20時45分18秒 | お料理~?

最新ツグさん定食
ワイルドに手づかみで食すため調理、食事時間とも、倍かかる。

ゆえに、とても忙しい~(´д`|||)

早く一緒に食べられるようになるとよいなぁ~

私もワイルドな立ち食い、卒業したいぜ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまに料理ぽいことすると疲れる

2014年01月10日 18時10分10秒 | お料理~?

たまに料理ぽいことすると疲れる
だし汁のストックを作るついでに、だしガラ佃煮と夕飯の煮物を調理。

結構な時間がかかり、立ちっぱなし。足腰いてぇ~っ!!

この程度でも疲れるのに、調理の仕事をしている方々のご苦労は大変なものであろうと思われる。

外食をいただく際は、感謝しなければならぬよ。

さて、次はあれとこれと~。忙しいのう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょいとアレンジ

2014年01月06日 10時40分30秒 | お料理~?

ちょいとアレンジ
実家で、手作りのゆず砂糖煮をいただいたので、そのままで漬物にして、残りはペーストに。

漬物は、すし酢・塩こんぶ・ゆず砂糖煮を適当にブレンドしたつけ汁を作り、大根はやや厚めに切って塩を振り水出ししてジプロックへ。あとひき大根テイストの漬物になりました。

と、上記の段階だと、使い回しが限られてしまうので、残りはブレンダーでなめらかにして、ペーストにしました。

スプーンひとさじをお湯に溶かしたら、そのままでたいへん美味。

私は毎朝起き抜けに豆乳を飲むんだけども、これを溶かせばさらに美味であろう♪

紅茶でもよかろうし、トーストに塗っても美味だろし、クラッカーなんかもいいかもしれぬ。

これで風邪知らず~( ´∀`)だといいな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする