goo blog サービス終了のお知らせ 

マーカスといれがかり

あゆ釣り・ともだち
かあいいわんこ ^^

スバル レガシー・アウトバック  ~ 2年間の不都合な真実 ~

2017年03月09日 | アウトバック
このブログに 「アウトバック」 で検索してたどり着いて来られる方も結構おられて、今回はそうした皆さまへの投稿です。


アウトバックに乗って2年が経ちました。


この間に起きた 「 … 」 な点をまとめてみました。


すべて解決済みなのでわかりにくいかもしれませんが、なにかの参考になれば幸いです。




まずはナビ。   パナナビを積んでいます。




以前 「ゴルフに行った日に、ナビが自分を見失ったお噂」 を差し上げましたが、じつはそれ以外に2回ブラックアウトしています。

2回ともすぐに復旧しましたが、その時はオーディオも聞こえなくなりました。   いずれも高速運転中の出来事で、焦りました。

結局これらの不具合は3件とも再現できず、ナビの交換には至っていません。   サービスとは、 「こんど何かあったら交換しましょう」 ということになっています。




そして、フロントのボックスのフタが、裏の配線と干渉して、それまで完全に開いていなかったことが、ナビを外した時に判明。

「使いにくいな」と思っていましたが、今はきれいに開くようになっています。




次はエアコンですね。   冷房中、助手席側だけに熱風が噴き出しました。

なんでも、 「運転席側のファンを回すモーターと、助手席側のそれの回転数が合わなくて起きた不具合」 ということでした。

よく理解できませんでしたが、モーターを交換して解決しました。




このときついでにこのあたりのシートがペロンとはがれていたのも直してもらいました。




つぎはココ。

雨センサーがフロントガラスの内側に張り付けてありますが、真夏、そのあたりから油のような液体が「タラーリ…」。

センサーを接着させていたシリコン系の接着剤が熱で溶けたのだとか…

これも交換となりました。




こんどは後部座席の後ろ側のこのあたり。

パネルの継ぎ目が 「ぱっかーん」 と口(くち)あけました。




左右両方…

「何かが激しく当たって起きた」 とのことでしたが、これには納得していません。




最後はシート。

座席ポジションをセットすると、自動でその位置に戻る機能がついていますが、どうしたわけか、わたしがいつも使っている一番高い位置には戻ってくれません。

必要ない機能なので、ほったらかしにしています。



いろいろ書きましたが、いずれもたいした不具合ではありませんでした。


「走る」 「曲がる」 「止まる」 基本機能にいっさい不具合は発生していません。




二年目も2万3千キロを快適に走りました。



アウトバック…   おもしろいクルマです。





アウトバックが気になるみなさん!


ご訪問いただきありがとうございました。
もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。

コメントもいただければ幸いに存じます。


あなたは 「 ポチッ 」 と したく なぁ~ る~




2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スバルのクルマ (おにやんま)
2017-03-10 17:16:45
細かい部分の仕上げはトヨタとかには及ばないんですかね。
フォレスターに乗っていますが、
新車のときからカタカタ鳴る異音が気になりました。
何とか対応してもらいましたが、今でもたまに聞こえます。
おっしゃるように基本性能は全く問題無し。
というか、非常に満足しています。
今年2回目の車検ですが、あと10年くらい乗るつもりです。
返信する
カタカタはかなんな… (おやじ)
2017-03-10 20:08:32
以前乗ってたマークⅡがそうでした。
夏はマシなんですが、冬になるとカタカタギシギシ…
いたるところに緩衝剤を挟んでもらいましたが、改善されず、気になって仕方ありませんでした。
当たりハズレの問題なんですかねぇ…
ちなみにそのマークⅡ、15万キロ走るまでにすべてのサスがヘタって2回も交換しました。
アウトバックはそんな気配はありませんね  (*^_^*)v
返信する

コメントを投稿