goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ジョー!きみはどこにおちたい?

2012-07-17 10:52:00 | COMICS
なにゆえそんなにも変えたがるのか
不思議でたまりませんが、

まずはこの記事をお読みください。

で、誰なんだよ、こいつ。



作画Marcus toによるラフ画。コスチュームぴっちぴっち。

これ単体でもえっ…と…誰?ですが、
全員集合したところを見たって
一人だけ原形留めていないだろ、これ。


後の8人は私服でも誰だか判ると思う。…たぶん。

日本版の「009 RE:CYBORG」の
イケメンすぎるサイボーグもどうかと思ったのですが


47年に渡る固定観念が一瞬にして崩れ去ったRE:JET。

というか、アメリカ人ですか?このシックすぎる衣装で?

しかし
だが、しかし
そんなにあかんか?あかんのか、あの鼻は。

みんなそんなに嫌いか、あの鼻が。


鼻はともかく何故オールバックにしたがる?

ただ、これはちょっと欲しいと思いました。

4月28日(土)に全国一斉発売された
"ちびキャラ"デコシール付き前売券。

でも、我が地元はどうやら全国には
含まれていないようで発売されませんでした。


やはり貰うならジェットだな。

いや、わざわざ映画館では見ませんが。
「超銀河伝説」は劇場で見た上に関連グッズ買い捲りましたが。
  
逆にこのちびキャラの映画が見たい気がする…。
 
 
 



Marcus toが描く漫画はこんな感じです。



白と黒のコントラストの美しい日本人好みの絵だと思います。

これは日本語版発売されたら買うかも。
 
 
 

ただいまレンタル輪廻中の私が云うのもなんですが

2011-10-23 17:52:00 | COMICS
数日遅れでようやく
中村光「聖☆おにいさん」第7巻買ってきました。

今回も全話、雑誌掲載時で目は通してあるのですが
つくづくお二人が通っているTSUTAYAの
レンタル料金、高っ!!

1本の延滞料が320円×2で640円……
元々のレンタル料と合わせると1480円……!

てことは
旧作DVD1本420円?!

それ新作2泊3日の値段だよ!!!
(しかも立川のTSUTAYAは新作1泊2日らしい!!)
840円も出せば
こちらの地元だと新作・準新作4枚は
借りられるんじゃないかい?!

旧作DVDは7泊8日100円以下でしか
(地元のGEOは毎日100円でたまに50円、
TSUTAYAは月1ぐらいのペースで100円
普段は旧作260円。)
借りたことがない清貧の人にとっては
なんと云う凄まじいまでの贅沢!!

ここが立川でなくて本当に良かった
としみじみ。

レンタル輪廻も見る分には簡単でいいけど
戯言(備忘録)を書くほうは全然おっつかないです。

HNいえっささんはバカンス中とは云え
ちゃんとレビューを書いておられるんですよね…凄いです。



今朝のLAWSON。

2010-11-09 08:30:00 | COMICS

本日の昼食用ワンタンスープを購入するため入店すると
菓子コーナーで店長らしき60代のおじさんが
40代くらいと思しきパートの女性店員さんに
がとっても人気があるのですぐに無くなると思うから注意して!!」
と強く強く熱弁しながら、店頭のある分を各1枚ずつを自分用?にGET、
と思いきや、いかにもどうでもいいやといった口調で
「あ、このピンクはいちばん人気ないからね…。」
という会話を長々としている最中でした。

そっか、ピンク人気ないのかぁ…。

…ていうか、棚にあるのは黄色ピンクの4種類だけで
肝心のは既にどこにも無いですよ!
そのの代わりに
1つ前のキャンペーンでさばけなかった分の
リラックマのクリアファイルが
ホルダーに無理やり押し込まれてるのが
なにげに痛々しいんですけど…。

いやいや、もしかすると
人気を当て込んではまだ店頭に並べていないだけ?

因みにはまだ5~6枚残っていました。
黄色ピンクも同じくらい残っています。

それにしてもこのままではピンクがあまりに可哀相なので
とりあえずきのこの山とハイミルチョコレートを購入して
1枚引き取ってきました。


菓子コーナーからは本日から発売のタイアップ商品も
午前8時時点で全てソールドアウト。
こんな、富山の、しかも周辺には田んぼしかないようなLAWSONなのに…。










…あ、ワンタン買うの忘れてた。




ここは吉野家、ここは吉野家、牛丼一筋80年~

2008-08-31 22:02:23 | COMICS

というCMソングが一世を風靡しました。

当時、地元には「吉野家」がなかったため
私がこのCMソングを知ったのは
少年ジャンプに連載されていたあるマンガのなかでした。

たまたま、1冊だけ家にあった「少年ジャンプ」のなかで知っただけなので曲は知りません。
弟は勝手に曲をつけて歌っていました。


それから、数十年。


何で「すき家」?!



最近本屋のコミックスコーナーにはDVDプレイヤーが設置されている

2008-04-02 09:35:52 | COMICS


たまにネットカフェで読むマンガに「ハチワンダイバー」と云うマンガがあります。
現在6巻まで出ていますが、ネットカフェは殆ど行かないので
まだ3巻までしか読んでいません。

そのマンガが、昨年
「このマンガがすごい!」(宝島社)の2008年版オトコ編で第1位を獲得しました。
そして、フジテレビ系にて5月3日(土)より放送開始されます。

…ただし、実写ドラマで。

3巻までしか読んでいない私が云えた義理ではありませんが、

アニメじゃないの?
ノイタミナじゃないの?

マンガやアニメの実写化が昨今のドラマや映画の流行みたいなんですけど、
そろそろ厭きられてこないんでしょうか?

このマンガの「次のページをめくるドキドキ感」がどこまでドラマで出せるのでしょうか。