なんとか引越し決まりました。
しかし、新しいとこの契約まだしてないのに今住んでるとこ解約通知しちゃうなんて漢って感じだ。もう一日も延ばせない。
まぁいざとなったら引越し業者に荷物預けて(金取られるけど)二人でホテル暮らしでもしようかと。
というのも後で分かったのですが、契約しようとしているそのマンションの管理会社は掲示板でかなり言われている悪質業者っぽいところ。どうも退去するときにかなりの金額をふっかけられたり敷地内の管理(清掃・草取り等)もほとんどやってくれなかったりするらしい。
契約書の内容をよく吟味しなければ。
住もうとしてるマンションは今のところきちんと草取りされているが、退去するときが難しそう。
もともとペット可なのでフローリング・畳の全取替えは基本!な感じ。敷金は戻ってこないどころかそれ以上取られそうな雰囲気。
しかもペット保険(管理会社指定)に強制加入・消火器強制購入・室内クリーニング代必要。
・・・・
アホかー!!!
あまりにもアホらしいので猛抗議して消火器とクリーニング代は払わずに済みましたが、ペット保険は入らなくてはいけないんだって(アニコム指定)。
(結局、クリーニング代やら消火器代やらは仲介の不動産会社の利益になる。クリーニング代なんて退去者とこっちの二重取りじゃないの!?)
しかし、同じ不動産会社でも担当者が違うと言う事も違ってびっくりする。
最初の人は「もしペット保険に既に入ってたらどうなの?」と聞いても「それでもこちらも入っていただくことにうんぬん」。「消火器は共用廊下に置いてあるのに、さらにうちでも買わなきゃ駄目なの?」「そうなんですよー(申し訳無さそうな顔をしながら)」。
別の担当「ペット保険は他で入ってたらその証明書を出してもらえれば問題ないですよー。もともと飼っているペットから他のペットへ病気が伝染したときのためですから」「消火器購入は義務ではないので(当たり前だ)いらないと言うのであれば構いませんよー」。
でも建物自体かっこいいし、間取りもいいベランダも広い物件なのでオットが転勤とかなるまでは住むつもり(部長クラスまで転勤ナシ)。
あとは残り2週間を切った引越しに向けて荷造りあるのみ。
かなり早く始めたはずなのにまだまだ荷物があるのはどうしてだろう???
遊びにも行っております。
友人と六本木ヒルズでやってる「ダ・ヴィンチ コード展」に行ってまいりました(写真はテレビ朝日)。
しかし六本木ヒルズの土産が姪っ子へのドラえもんぬいぐるみとは・・。
欲がなさすぎるぞ>自分。