ティータン

CG画像

ふじみ野市ホームレス寝具

2015年09月30日 | Walking

ふじみ野駅近くのアンダーパス内にホームレスの寝具セット、これと同じ物を上福岡駅東口の階段で見たことがあります。

上福岡中央通りから駅に向かい東口近辺でたむろしていたホームレスの私物でしょう?

最近見かけません、噂では川越に進出しているようです。 冬が近づいたら取りに来るのかな、ダニだらけですけど(゜o゜;

これってすぐに撤去されそうに思いますが、そうではないようです。

2015/12/24 クリスマスですが、主は、ずっと見てないですね。 福岡公園で、お仲間らしき人は見ましたけど。

2016/01/14 寝具は崩れてますが、そのままでした。 取りに来た形跡無し。 察するところこれかな?

02/29 撤去指示書が貼られていました、取りに来ないと思います。

↓ 本家ではないと思いますが、探していたお仲間さんに中央公園で、出会うことが出来ました(*⌒▽⌒*)

    本家と本家もどき、二人が道で鉢合わせすると.......感動の出会いとか、運命の再会とか(@^▽^@)

↓ こちらの方が、本家です、西友裏口に入る道路際で寝ていました。 顔を覗くのも失礼なので、よく確認出来ませんでしたけど。(*≧m≦*)

↓ 2016/04/30  ふじみ野駅南口(西口)付近の路上でホームレスさんに遭遇、ここは、富士見市になるので番外編で投稿しなければと、思いつつ。

  帰ってから、画像をよく見ると紙袋とスニーカーが同じ、本家の方でした(*≧m≦*) 行動範囲が広い

    しっかり、昼食にお弁当を食べてました。 下流老人の私は、毎日昼抜きなんですけど( ̄△ ̄)

 本家)上福岡のTSUTAYAが潰れたので、ふじみ野駅前店でレンタルした帰りじゃ~。 なわけ、あるか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンフォール上野台 飛び降り自殺

2015年09月23日 | Walking

昨日、TSUTAYA ふじみ野駅店まで試しに行きました。 線路沿いの道を歩くと30分掛かりません(#^.^#) 往復1時間弱です。

こちら側は、あまり行かないので見飽きてなく、ウオーキングコースと思えば、幾らか気楽かな?

今日は、定番の福岡公園コースなのですが、事件だ~~パトカー発見

後ろの2台は、覆面パトではなく単に警察の移動車両でしょうか? この所不祥事続きの埼玉県警ですけど大丈夫などと思いつつ。

野次馬さんに加わり情報収集しました。

12階の階段部分から、高齢の女性が飛び降りたそうで、今の時期エアコン使わず窓を開けているのでペットボトルを潰したような大きな音がし住民の方はすぐ気づいたそうです。

ここは、エアコンも無しの貧困下流高齢者の方が多いようですけど、詳しくは知りません。

去年は、部外者が来て、飛び降りたそうです、迷惑千万

すでに遺体は、搬出された後なので、警察の方も笑顔を交えながら実況見分されてました。

この高さですから、遺体は無残にグシャグシャと普通思いますが、そうではなかったようです。 まぁ、体の角度とかありますから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TSUTAYA上福岡店 閉店

2015年08月15日 | Walking

ネットに、この情報があったのですが、信じたくないですね。 お店に行き確認すると、入り口に、このお知らせが告知されていました。

店内レイアウト変更、売り場面積の縮小で??でしたが、まさか閉店とは。 直営店ではなく、大井町店と同じフランチャイズなのか?

駅前ケンタ閉店に続き、いくら安部無能内閣の時代とはいえ不便すぎる。

ふじみ野駅前店なら、ちと歩きますがウオーキングがてら行くのは良いのですが、返却するときは面倒です。

代わりのテナント募集中ですが、広すぎるので~(T-T) 当分空きビル決定。

調べるとサンドラッグの持ちビルでした。 テナント料金は、非公開ですが、100万以上と推定されます。

※ ふじみ野駅前店は、セルフレジでのレンタルになります。 レジの操作が解らないときは、店員さんにはっきり「初めてなので解りません」と言えば、親切に説明してもらえます。

  返却は、東口入口のBOXでもOK、24H利用できます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふじみ野市上福岡一丁目の火災現場

2015年06月18日 | Walking

カラオケは嫌いなのですが、付き合いで4回ほど行ったかも。 非常口などの場所は、記憶に無し。

昼間からカラオケの神経は理解不能です。

上福岡本通り 火事

埼玉連続不審火 清水町

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡中央公園 新幹線トイレ

2015年03月22日 | Walking

桜の開花が近づき、今年は、マンションやら戸建ての、新しい住民も増えたので、薄汚れた公園トイレのリニューアルと思いきや

防災倉庫に様変わりでした。 ちなみに私は、一度も利用したことがありません。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTT独身寮 ふじみ野市

2015年03月07日 | Walking

かなりの年月、放置された感じの寮。回りの住民から安全面で苦情がきているらしい。 取り壊しが始まったらレポートします。

↑ 閉鎖されていますが、門の鍵が4桁数字合わせなので、素人でも10分ほどで開けられます。 ホームレスの居住区に最適ですね(^0^)

↓ 2018/05/26     最近この記事のアクセスが多いので?でしたが、既に取り壊され、40戸集合住宅の建設が始まっていました。貧乏人には、まだ使えそうなエアコンの行方が気になります。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉連続不審火 清水町

2015年01月04日 | Walking

連続不審火が続いています。 この間の基地外は、すぐに逮捕されましたが今回はどうでしょうか? 暇つぶしが出来て仕事に張り合いが出るのかな?

清水町は歩いて行ける距離なので、walkingをかねて見に行きましたが、2階建空屋全焼の物件は見つからず、平屋空家全焼の物件がありました。

賃貸で火事を出すと悲惨ですね、去年上福岡駅近くのビル火災では半年過ぎても手つかず状態。 他の部屋も空き部屋ばかりです。

その後、クリーニングされたようです

2階建空家全焼

外壁はほぼ残っていて、幸い隣接の建物の被害は少ないようです。 平屋全焼のすぐ近くです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武東上線人身事故

2014年10月24日 | Walking

サイレンが鳴り響き、パトカー&消防車が通り過ぎて行く。 火事ですね? しばらくすると、拡声器で怒鳴っている。 ネットで調べると、東上線人身事故。

利用者1人あたりの死亡率TOPの路線です。 近くの踏切が現場? と思い込み見に行きましたが、野次馬がいませんでした。

通行止めの安全確保ですね。 救急車が紛らわしいです。

手前の踏切のどこかでした。 午後Walkingで二つ手前まで踏切を見てきましたが、形跡無しで、やはり南台なのでしょうか、東上線の○○名所

増税、年金カット、公共料金の値上がり、生活苦での理由も多いのでは? いずれにしても、その時は、まともな精神状態ではないでしょうけど。

一方では、こんな物ばかり作っているしね。 安倍政権で貧困の格差は、広がるばかりです。

↓ すでにLegendとなっている、南台の踏切です。 踏切自体は、狭くないのですが、車と人 通行量が少ないので、ひっそりと身勝手な思いの方に、好まれる場所です。

先週事故があった踏切です。 人と自転車しか通れません。 原付で通る馬鹿はいます。 それにしても東入間警察署の看板の字が小学生レベルで笑います。

こちらから、下り電車に、高校生が携帯片手に自転車で体当たりしたのですが、この辺は基地外が多いにしても? 

警察も現場状況が理解できず看板出してます。

 

2016/05/02

今日も、東武東上線で人身事故です。 2年前に撮影した画像ですが、奥が上福岡駅、左が焼き鳥屋(柴崎?)。 

下り電車に飛び込んだとしたら、この立ち位置が現場になります{{ (>_

踏切近辺の環境は悪いですね。 仔汚い焼き鳥屋、通うと頭が返って悪くなりそうな学習塾、潰れた美容院の残骸? 経営者が何度も変わる飲み屋、誰も住んでなさそうな、アパート。

以前、踏切の手前で、ずっと立っているオッサン見ました、この辺も基地外が多いです。 有名人では、自転車に乗って怒鳴りまくっているババァ。

人生に一度の晴れ舞台、私なら、南台1丁目の踏切を選びます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上福岡本通り 火事

2014年05月14日 | Walking

またサイレンが鳴り響いています。 また飛びこみか? 火事でした。 場所は本通り、ハウス上福岡

最初は、それほど火の手は大きくなかったのですが、消防車が着ていても消火活動しません。 10分ほど経過してはしご車登場。

このときすでに、天井は燃え崩れ、火の手は限界まで広がっていました。

はしご車は、クレーン車と同じでステイでしっかり固定しなければならないのです。 当然時間を要します。

煙が収まらない状態で、消防士さんは中に入るのですね。 仕事とはいえ感心しました。

翌日の現場検証。 住人らしき人達が表でmeetingしてました。 ベランダはメチャクチャです

2015/12 いつの間にかクリーニングしてました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベノリスクで閉店続出ふじみ野市

2014年04月17日 | Walking

日々 晴れた日は、5000歩を目安にwalkingしています。 特に神経痛に効果は無いのでしょうが、体幹維持に良いと感じています。

景色を眺めながら、歩くのは、脳の活性化に効果が有るそうですが? 感じるのは、閉店する店の多さです。

↑ 夏場に通ると解体中でした、古い病院なので建て替え? ではなくすでにマイホームが完成。閉院でした。

↑ お世話になったこともあるバイク屋です。 こちらは、新店舗に統合するようです。

↑ 今は、羽毛布団の時代ですし、打ち直し? 店舗は解体しないで、ガレージにしています。

↑ 店舗の場所が中途半端、駅から遠い。 飲酒運転禁止です。

↑ 解体中です、外来種がいるせいか作業がとろい。 道路を通行止めにして迷惑です。

↑ 中華料理屋? 興味ないですね。

↑ 次のテナントは、クリーニング店。 なおさら興味がありません。

↑ 古くから営業している居酒屋と隣の床屋。 どちらも繁盛していた形跡無し。 これは、取り壊しですね。

居酒屋は、駐車場有りでしたが、向かいが交番ですと退きます、駅の近くに移店しているようです。

↓ 6月19日追加

取り壊し開始、先に室外機を撤去して欲しい! 人通りが多いので足場組むのが大変そう。 床屋の解体も同時進行ですけど、地主は床屋?

↑ いかにも不味そうなラーメン店。絶対入りません(^▽^)

6月17日 追加

こちらは多分取り壊しでしよう(^_^) かなり前から個人営業の酒屋&カメラ店は生き残れない時代です。

9月25日 追加

人通りの少ない通りの喫茶店です?  開店と同時に閉店状態。 いつ通り過ぎても営業していません。 取り壊し費用も掛かるしね!

2015/11/17 追加

以前は、沖縄料理の【がちまやー】 いつの間にか、GUINOMIに替わっています。 店の設備を安く買い取り開業のパターンと思います。

テナント料は安いけど、この場所では無理があります。

↓ この通りには、自転車販売店が2店あるのですが、半年前に新たに開業してた3点目のお店です。

テナント賃貸、店員アルバイト3名ほど、駅に近く、結構お客さんも出入りしていましたが、閉店です。

賃貸保証金など、回収できていないと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする